いわゆるNAS的なものなのですが。
一般的なNASとの違いは、ポート開放しなくても家の外からアクセスできること。
なので、NASでなく、パーソナルクラウド、となのっている。
普段とっている動画は容量がでかいので、6TBの外付けHDDに保存、現在3台目で大体年1台弱の感じ。
で、写真はGoogle Photoだったんけど、つねに容量がない状態。
で、プライム会員なので、Amazon Photoに保存するようになったんだが、手元で簡単に検索したいなー、と。Googleに課金するのももったいなので、BeeStationを購入。
Google ドライブからの写真の転送は、一度圧縮ファイルでダウンロードする必要があって、ダウンロード・アップロードに結構な時間がかかった。が、すっきりした。
現在はスマホの写真は、Wifiにつながると自動的にBeeStationにアップロードされる。(ミラーレスで撮った動画は今後もHDD保管の予定)
写真に限らずファイルももちろん保存できるので、Google Driveなどの容量に課金したくない人にはおすすめ。設定簡単です。
一般的なNASとの違いは、ポート開放しなくても家の外からアクセスできること。
なので、NASでなく、パーソナルクラウド、となのっている。
普段とっている動画は容量がでかいので、6TBの外付けHDDに保存、現在3台目で大体年1台弱の感じ。
で、写真はGoogle Photoだったんけど、つねに容量がない状態。
で、プライム会員なので、Amazon Photoに保存するようになったんだが、手元で簡単に検索したいなー、と。Googleに課金するのももったいなので、BeeStationを購入。
Google ドライブからの写真の転送は、一度圧縮ファイルでダウンロードする必要があって、ダウンロード・アップロードに結構な時間がかかった。が、すっきりした。
現在はスマホの写真は、Wifiにつながると自動的にBeeStationにアップロードされる。(ミラーレスで撮った動画は今後もHDD保管の予定)
写真に限らずファイルももちろん保存できるので、Google Driveなどの容量に課金したくない人にはおすすめ。設定簡単です。
