緊急事態宣言も解除され、飛行機での旅もできそうですね。
自分の旅はほとんど飛行機遠征でのレースです。
遠征先での食事は地元のスーパーで、地元ならではのものを買い込んでくるのが好き。
で、酒も飲むわけですが。
ホテルにワインオープナーの貸し出しがないことがある。場合によっては栓抜きさえなかったり。
これまではソムリエナイフを預け荷物に入れておきましたが、自転車はホテルの室内には入れられないことがほとんどで、わざわざ自転車置き場に取りに行くこともしばしば。(忘れずに取り出せばいいんですが)また、預け荷物に入れ忘れると、空港で捨てることになります。(捨てるくらいならホテルに貸し出し用に寄付して、翌年使った方がいい)
で、これを買ってみました。

ナイフ部分がなく、四角いとこにボトルの首を突っ込んでキャップシールを切ります。
この構造なら、空港でお咎めなし?
まだ持ち込んでいないので、今度飛行機乗る時に確かめます。
自分の旅はほとんど飛行機遠征でのレースです。
遠征先での食事は地元のスーパーで、地元ならではのものを買い込んでくるのが好き。
で、酒も飲むわけですが。
ホテルにワインオープナーの貸し出しがないことがある。場合によっては栓抜きさえなかったり。
これまではソムリエナイフを預け荷物に入れておきましたが、自転車はホテルの室内には入れられないことがほとんどで、わざわざ自転車置き場に取りに行くこともしばしば。(忘れずに取り出せばいいんですが)また、預け荷物に入れ忘れると、空港で捨てることになります。(捨てるくらいならホテルに貸し出し用に寄付して、翌年使った方がいい)
で、これを買ってみました。
ナイフ部分がなく、四角いとこにボトルの首を突っ込んでキャップシールを切ります。
この構造なら、空港でお咎めなし?
まだ持ち込んでいないので、今度飛行機乗る時に確かめます。