水曜恒例、Japan ZWIFT Morning Race !
今日のコースはNY Astoria Line 8 (46km)。ほぼほぼ平坦。二か所の短い登りさえこなせればあとは集団につれていってもらえる、はず。。。スタート30秒ほどで集団はおちついたものの、ペースは速い。1周目終了で32名まで絞られる。一人ZPowerの人?がいたようで6倍越え、とだれかが悲鳴をあげて、いかせろ、という声があがるとそのひとはさがってきた。これで2周目からの集団のペースはぐっとおちつく。2周目28名。このペースなら多くの人が先頭集団で走れそう。あとは短い坂でちぎれずに我慢できるか、です。自分は毎回先頭付近でのぼりに入り、ほぼびりでのぼるという作戦、というかそれじゃないとおくれちゃう。3周目26名。Yamaguchiさんがとびだし、ひとり追走が追いつくが、このコースやはり集団が圧倒的に有利で、吸収。最終周、なんと自分はアイテムなしw。ひとつめとふたつめの坂の間は距離が結構あるのでとにかくおくれなければいいや、と思っていたら、おくれたw。下りで踏み倒して追いつく。復帰した集団は19名。最後ののぼりがゴールかとおもったら違ってたw。ヘルメットアイテムゲットしてたので210mくらいから使用してゴール。優勝はJ.I.さん。おめでとうございます。
前回に引き続き録画しました。これ、どうやってアップするとみる価値ありますかね?ハイライトシーンだけ編集して、へたくそナレーションいれてみるかな?おっさんが汗流しくるしんでるところ流しても見苦しいだけだしなー、おねーさんのLIVE映像は人気ありそうですね。
オススメのZWIFT用品紹介してます、他にもオススメあったら教えてください。
今日のコースはNY Astoria Line 8 (46km)。ほぼほぼ平坦。二か所の短い登りさえこなせればあとは集団につれていってもらえる、はず。。。スタート30秒ほどで集団はおちついたものの、ペースは速い。1周目終了で32名まで絞られる。一人ZPowerの人?がいたようで6倍越え、とだれかが悲鳴をあげて、いかせろ、という声があがるとそのひとはさがってきた。これで2周目からの集団のペースはぐっとおちつく。2周目28名。このペースなら多くの人が先頭集団で走れそう。あとは短い坂でちぎれずに我慢できるか、です。自分は毎回先頭付近でのぼりに入り、ほぼびりでのぼるという作戦、というかそれじゃないとおくれちゃう。3周目26名。Yamaguchiさんがとびだし、ひとり追走が追いつくが、このコースやはり集団が圧倒的に有利で、吸収。最終周、なんと自分はアイテムなしw。ひとつめとふたつめの坂の間は距離が結構あるのでとにかくおくれなければいいや、と思っていたら、おくれたw。下りで踏み倒して追いつく。復帰した集団は19名。最後ののぼりがゴールかとおもったら違ってたw。ヘルメットアイテムゲットしてたので210mくらいから使用してゴール。優勝はJ.I.さん。おめでとうございます。
前回に引き続き録画しました。これ、どうやってアップするとみる価値ありますかね?ハイライトシーンだけ編集して、へたくそナレーションいれてみるかな?おっさんが汗流しくるしんでるところ流しても見苦しいだけだしなー、おねーさんのLIVE映像は人気ありそうですね。
オススメのZWIFT用品紹介してます、他にもオススメあったら教えてください。