今回は彩湖。
エントリーリスト見るとかなりメンバー良い。入賞は厳しいなー。
到着してすぐ試走を、2周。まだ路面ウェットでお尻ビチャビチャ。
スタート地点近くでローラーでウォームアップしてたら、まこっちさんが声をかけてくれました。歩行も以前よりかなり回復されていて良かった。今日は応援だそうです。
隣ではももぞうさんたちがウォームアップ。
その向こうではアンディさんもローラー中。
ローラー終えて整列したら、ヘルメットシールはりわすれ、しかもみつからなーい。
事務局のお計らいで、養生テープに番号書いて出走させてもらえることに。
こんなで出走前からかたがたw
せっかくホルターありでスタートしたのにクリートはまらずwスタート後にクリートキャッチすることに。
そして、メーターの表示がなぜか時計だけにwグローブがタッチパネル反応せず、画面変えられない。もう仕方ないから速度も出力もわからないままに行くことに。
しかも、なんか前輪から異音w
今日は踏んだり蹴ったりだが行くしかない。
序盤で先発してる人(2周目?)の人をパス。
のぽりで思いのほかスピード落ちる。
ガタガタの場所は左端からすり抜ける予定が、サイクリング?のお年寄りが走っていて、仕方なくガタガタにそのまま突入…
クランクも前走っている人がつまってるー。
んー、今日はついてないかw?
そして路面ウェットに加え、昨年までより歩行者スペースの確保が大きい?減速しすぎー。
二周目、登りのところで後続見ると、アンディさんが迫ってるー。
今回はガタガタはうまく避けられた。
が、クランクでまたつまっており大減速。
バックストレート後半でアンディそんに抜かれる。はやいわー。これはもう純粋にパワーの差だ。
コーナーはアンディさんも慎重に回ってたので、本当にパワー差だね。
手元で14分10秒くらいでゴール。
ダメダメー。
そしてゴールしてからよくみたら、前輪ブレーキシューに擦ってる、あれー?どうやらホイールふれてるのか?
結果、残念8位。
次また頑張ろう。ここのコースは
外から部外者が入ってきたり、で安全が確保されず苦手。IMG_5822