午後の部に参加。
お昼食べていこうと思ったら、田舎と違って交通の流れが悪く、余裕持って出たのにギリギリに。フォアグラハンバーガー食べてみた、美味かった。

ついてすぐに支度、安藤コーチと握手してエンデューロに。
スタートしてあっという間に先頭6人ほど。
さらに中切れ繋ぎながら先頭にぶら下がる。一回も引けずw
ヘアピンあり、その直後が坂道発進練習用の登り、というレイアウト。
ここで毎回遅れてしまい、その後の直線で追いつく、という脚を削られるパターン。
安藤コーチにハンドルに荷重しすぎ、としてきいただく、がなかなか改善できず。
8の字とかで荷重意識して練習しよう。

最終周にちぎれて終了。

すぐにクリテリウム。クラス1に参加。
生きのいい若者参加でペース速っ。
なんどもちぎれてブリッジを繰り返す。
一度はスタッフのMURAKAMIさんに引き戻してもらったりw
結局同じパターンで、ちぎれてしまった。
あと1コーナーでもブレーキかけてるのがダメダメだわ。
コーチによると午前の部よりも速い、とのこと。それもそのはず、午前の部も走っている生きの良い若者たちがいる。

この練習クリテリウムの良いところは、2回戦があるところ。
2回戦目はとにかくちぎれないように。
1コーナー抜けたら2ー3回踏めばあとは惰性でいけるので、2,3コーナー惰性で抜けて、ヘアピン前にシフトダウン。減速、ヘアピン抜けたら回転でのぼって、登り切ったらすかさずシフトアップしてもうひと踏みして前に着く。

多少効率良くなったようで最終周までなんとかぶら下がってたw。

MIEさんはクラス2に参加。
男ばかりの中できっちり先頭集団で走ってる。
パワーなくてもいける見本。
クリテリウム1回目終了後、やはり坂のところで遅れるとのこと。
話を聞いてたら登り、重いギアでゴリゴリのぼってたらしい、ほとんどギアチェンジしてない、と。
ヘアピン前でがっちりシフトダウンして回転でのぼって、すぐシフトアップで下りで加速、と伝える。
上級者のMAESHIMAさんにも同じアドバイスもらったらしい。
レース後の安藤コーチのアドバイスも同様でした。
実際、
2回目クリテリウムはかなり楽に走れたらしい。
上から二番目の男ばかりのクラスできっちり走れるんだからすごいわ。

追記。
コーチからのミニレクチャー面白かったです。
ハンドルの握り方で使う筋肉が変わってくる。
薬指・小指>脇がしまる>内股気味に>殿筋、腸腰
中指>ガニ股気味に> 大腿直筋?外側広筋
だったか?誰か教えてw。