4:20起床、sleepmeister。
きたばかりのQ1.1でローラーしたいとも思ったがw、梅雨入りしたら嫌という程のることになるから、やはり実走へ。

いままでも何となくメニュー決めてやってたけど、より明確にするためにコースに合わせてガーミンてプログラム組むことに。

アップ中のファストペダルのような時間で区切れるところ以外はdurationをopenにして、lapボタンでスタートするように。

アップ、1分ファストペダル3本、登りまでのアプローチはL3、登りはL4、下りはレスト、登り返して、下り基調TTと平坦TTは速度維持で目標設定。

RECONがANTを受信せず、出発遅くなる。電子機械増やすと、トラブルも増えるなー。またお蔵入りになりそう…

1. 鹿野山常代 16分40秒 310W
2. 鹿野山福岡 17分25秒 291W
3. 宝竜寺TT 4分30秒 281W 42.6km/h
4.君津ストレート 2分24秒 325W 43.1km/h

福岡下りでT橋さんとすれ違う。頑張ってるなー、タイムも着々と短縮されてますね、継続は力なり、ですね。

ここからスタート、それぞれの自己ベスト更新を目指そう。