今日もスピードコンセプトで。
ポジションはとりあえず定まった。
乗り方もきまり。
自分の場合、背中を平坦にしてしまうのはNG。完全にパワーおちる。おそらく体幹が使えなくなるのが原因。背中は平らにせず、いわゆるラクダのこぶができる感じで、丹田をひきしめる。
ハンドルをさげすぎると上死点で脚がつまって引き脚が踏み脚を阻害する。ていうか、引き脚が使えず、逆に抵抗になる。徹底して引き脚意識が必要!!
レース週なので強度おとさず、時間短く。
1. L4 15min.292W 97rpm 158bpm
この心拍でこの出力ならまずまずかな。
ケーデンスは95-100前後をねらったほうが、出力でてる気がする。これは実走でも同様で、スピードがおちたからとギアを重くするのは最悪。引き脚でケーデンスをあげる意識をしないとだめ。
なおっきさんのblogをみていて同じことを感じている人がいるなー、と思った。引き脚はとても重要。自分の場合。
ポジションはとりあえず定まった。
乗り方もきまり。
自分の場合、背中を平坦にしてしまうのはNG。完全にパワーおちる。おそらく体幹が使えなくなるのが原因。背中は平らにせず、いわゆるラクダのこぶができる感じで、丹田をひきしめる。
ハンドルをさげすぎると上死点で脚がつまって引き脚が踏み脚を阻害する。ていうか、引き脚が使えず、逆に抵抗になる。徹底して引き脚意識が必要!!
レース週なので強度おとさず、時間短く。
1. L4 15min.292W 97rpm 158bpm
この心拍でこの出力ならまずまずかな。
ケーデンスは95-100前後をねらったほうが、出力でてる気がする。これは実走でも同様で、スピードがおちたからとギアを重くするのは最悪。引き脚でケーデンスをあげる意識をしないとだめ。
なおっきさんのblogをみていて同じことを感じている人がいるなー、と思った。引き脚はとても重要。自分の場合。