自宅と違って、壁のないところでローラーやっているので、ふらつくと危険w。
実際以前にローラーでこけて、スピードコンセプトのステムの蓋をわったことが。

夜も、O SYMETRICとDHポジションになれることを目的に、トータル60分ローラー。

最後の20分でようやくDHポジションに身体が慣れてきた感じ。

なにせ、DHバー、アームレストの感覚が狭いので、腕もきついし、腹がでてるから、腹もきついし、脚もきついし。

O SYMERTRICについての疑問、ですが、
結局重力よりも体軸方向で下死点はきまるかんじ、ただ、より重いギアを踏んだときには、より体重(脚の重さ)有効につかう必要があると思われ。どうなんだろ?

アームレストの間隔ひろげたら、少しポジション楽?とおもったが、なんとこれ以上間隔はひろげられないのであった。

20130110data2