サイズ42。夏の処分で買ったので9555円。その後モデルチェンジになってます。デザインがちと変わったけど、基本構造は一緒か?
普通に買っても海外通販15000円弱なので、シマノのウィンターシューズよりはかなり安い。

使用感としては。
1.あたたかさは十分。特に足首はあたたかい。普通のシューズにシューカバーつけたよりもあたたかい。つま先はシューカバーと同程度かな。靴下の上側に使いすてカイロはれば、足先の寒さとは無縁。
2.通気性もよいみたい、ゴアテックス製だからか?蒸れません。
3.ゆったりした履き心地。自分の幅広の足で42でも余裕あるので、ラストはEEE以上ではなかろうか?0.5−1サイズおとしてもいけそう(自分は超ワイド足なので。)
4.固定はシューレース(ワンタッチ)とベルクロなんだけど、普段使ってるSIDIやシマノのベルクロ+ラチェットよりは明らかに固定性が落ちます。なのであくまで冬季練習用と思ったほうがいいかと。レースにはレース用のシューズ+シューカバーがよいですね。
1万円弱で買ったので、シューカバー二枚分と思うと良い買い物だったかと。
日曜日は、朝から湯島天神に初詣。時間はやかったのでわりとすいてました。子供がおはらいしてもらったが、まあ、手短かw。近所の神社でやったときの1/3くらいの時間で終了。足痺れなくて助かるけど。
午後から平地練へ。今日のメニューはTEMP-W10。機材はスピード・コンセプト、練習用ホイール。
パワートレーニング・バイブルの練習メニュー、実はレベル2とか3はものすごく大変。時間が長い上に、しっかりSSTやL4,5の内容が組み込まれているw。全体としてはL2,3になるんでしょうが、短時間高強度よりきついかも。
内容はSST(264-279W)で20分を2本。FTP115%(345W)で3分を6本。FTP80%(240W)で30分。(〜90分)
WU
15min. 182W
main.
1. 20min. 223W 3.1W/kg
2. 20min. 262W 3.64W/kg
3. 03min. 319W 4.43W/kg
4. 03min. 288W 4.0W/kg
5. 03min. 290W 4.03W/kg
6. 18min. 200W 2.78W/kg
CD
30min. 184W
はい、全部だめ〜。実走だから交通事情やターンの都合、横風、とかいいわけにしても全然出力たりないなー。がんばろ。
そうそう、アーム・パッドのスタック・ハイト下げました。10mmくらい?スペーサーを一枚ぬいてみた。まったく問題なし。ストレッチしたりして、しっかり身体作っておけば、ベースバーもさげられそう。ベースバー下げるにはステム交換なので、結構な投資が必要(2.5万円)ですが。
普通に買っても海外通販15000円弱なので、シマノのウィンターシューズよりはかなり安い。

使用感としては。
1.あたたかさは十分。特に足首はあたたかい。普通のシューズにシューカバーつけたよりもあたたかい。つま先はシューカバーと同程度かな。靴下の上側に使いすてカイロはれば、足先の寒さとは無縁。
2.通気性もよいみたい、ゴアテックス製だからか?蒸れません。
3.ゆったりした履き心地。自分の幅広の足で42でも余裕あるので、ラストはEEE以上ではなかろうか?0.5−1サイズおとしてもいけそう(自分は超ワイド足なので。)
4.固定はシューレース(ワンタッチ)とベルクロなんだけど、普段使ってるSIDIやシマノのベルクロ+ラチェットよりは明らかに固定性が落ちます。なのであくまで冬季練習用と思ったほうがいいかと。レースにはレース用のシューズ+シューカバーがよいですね。
1万円弱で買ったので、シューカバー二枚分と思うと良い買い物だったかと。
日曜日は、朝から湯島天神に初詣。時間はやかったのでわりとすいてました。子供がおはらいしてもらったが、まあ、手短かw。近所の神社でやったときの1/3くらいの時間で終了。足痺れなくて助かるけど。
午後から平地練へ。今日のメニューはTEMP-W10。機材はスピード・コンセプト、練習用ホイール。
パワートレーニング・バイブルの練習メニュー、実はレベル2とか3はものすごく大変。時間が長い上に、しっかりSSTやL4,5の内容が組み込まれているw。全体としてはL2,3になるんでしょうが、短時間高強度よりきついかも。
内容はSST(264-279W)で20分を2本。FTP115%(345W)で3分を6本。FTP80%(240W)で30分。(〜90分)
WU
15min. 182W
main.
1. 20min. 223W 3.1W/kg
2. 20min. 262W 3.64W/kg
3. 03min. 319W 4.43W/kg
4. 03min. 288W 4.0W/kg
5. 03min. 290W 4.03W/kg
6. 18min. 200W 2.78W/kg
CD
30min. 184W
はい、全部だめ〜。実走だから交通事情やターンの都合、横風、とかいいわけにしても全然出力たりないなー。がんばろ。
そうそう、アーム・パッドのスタック・ハイト下げました。10mmくらい?スペーサーを一枚ぬいてみた。まったく問題なし。ストレッチしたりして、しっかり身体作っておけば、ベースバーもさげられそう。ベースバー下げるにはステム交換なので、結構な投資が必要(2.5万円)ですが。