パワートレーニングをはじめて、丸二年経過。
(というか、トレーニング自体を始めて二年と言ってよいと思う)

これまで、ひたすらFTPをあげるべく、L4のトレーニングのみをしてきた。(チーム練習は別だけど)

GoldenCheetahでのCPを見ると、最近はほぼ頭打ちで、CPは321W。(昨年より1Wあがっただけw)FTPはそろそろ測定しないとまずいけど、苦しいからやってない。

先日ちぎれてしまったJCRC群馬を省みると、モチベーションがひくかったこと以上に、登坂の繰り返しに対応できないことが問題かと。
昨年夏のJCRC修善寺はもっと顕著に登坂がだめ。
体重が重すぎるというのが、問題の大きな部分ではあるけれども、群馬程度の登りならパワーで十分おしきれる。しかし、6周くらいならいいけど、それ以上の周回数になると脚にきいてきてしまう。

減量は平行して行うこととして、対策のための練習法にとりいれたのは、
ATインターバル。

普通の20秒インターバル40秒レスト、とかじゃなくて、
ATインターバルってやつで、
5分間L4-5、レスト3分(実際3分では回復できず5分ではじめた。)。

もうひとつ、自分はLSD否定派(否定はいいすぎ、LSDと称したサイクリングにはトレーニング効果はないと思う。上級者やプロのLSDは速度、距離ともレベルが違う。)なんですが、やはり距離をのるのは必要だと感じています。少なくともレース・ディスタンスよりも長い距離をのっておく。レース負荷は無理なので、それより下で、その分距離長め、というのがいいか。涼しくなったらなるべくやろう。

パワー的にも頭打ちだから、今年のオフシーズンは4年ぶりくらいに筋トレを本格的にいれてパワーアップを狙いたい。

あとは新兵器のパワークランク。これもシーズンオフにしっかり使いこんでみたい。

火曜、朝、パワクラでながし。初三本ローラーパワクラ。
クランク長は以前から試してみたかった167.5mm。
まわせるんだけど、2.5mmクランクが短くなったため、というよりは慣れ?
また170mmに戻して比較してみるか。

10分間は出力あげてみる。が、ケーデンスあげられないので、出力はL3レベル。
259W、10分。
出力は後ろ上がりだから慣れればもっと出せそう。

アップ、ダウン含めてとりあえず30分はのれた。
20110802データ