日曜、仕事なので、昼休み?に職場周回、10周。
夜エアコン効かせてエアロバイクで短時間負荷かけたほうが効率的だけど、先日のレースでのふがいない走りとだらけた一週間に、自分への戒めをこめて、あえて暑い時間帯に実走。
ポケットロケットで。
暑い。
10周とにかく完走しようということで、目安はいつもより遅く一周14分に。
はじめの二周はきつかったけど、3周目くらいから楽に。
平地はのんびりペース。のぼりはそこそこで。
7周目くらいからへたってくる。
8-9周めはだめだめ、だが、なんとか完走。
どう考えても身体によくなさそう、効率悪い、ま、自分への罰ゲームみたいなもんだ。回復に時間を要するほどの負荷じゃないから大丈夫だろう。
最近の負荷は軽すぎるのか?以前は結構夜に脚つったりしたけど、最近はぜんぜんなし。もっと負荷かけないと、進歩しないかなー。
銚子センチュリーラン・試走に向けて、GPXファイルをEdge705にコピー。CCA中部支部作成のもの。作成ありがとうございます。
いつも短距離のトレーニングしかしてないから、年に一度の銚子センチュリーは良い刺激。群馬CSCと日程がかぶるのが唯一の難点。
夜エアコン効かせてエアロバイクで短時間負荷かけたほうが効率的だけど、先日のレースでのふがいない走りとだらけた一週間に、自分への戒めをこめて、あえて暑い時間帯に実走。
ポケットロケットで。
暑い。
10周とにかく完走しようということで、目安はいつもより遅く一周14分に。
はじめの二周はきつかったけど、3周目くらいから楽に。
平地はのんびりペース。のぼりはそこそこで。
7周目くらいからへたってくる。
8-9周めはだめだめ、だが、なんとか完走。
どう考えても身体によくなさそう、効率悪い、ま、自分への罰ゲームみたいなもんだ。回復に時間を要するほどの負荷じゃないから大丈夫だろう。
最近の負荷は軽すぎるのか?以前は結構夜に脚つったりしたけど、最近はぜんぜんなし。もっと負荷かけないと、進歩しないかなー。
銚子センチュリーラン・試走に向けて、GPXファイルをEdge705にコピー。CCA中部支部作成のもの。作成ありがとうございます。
いつも短距離のトレーニングしかしてないから、年に一度の銚子センチュリーは良い刺激。群馬CSCと日程がかぶるのが唯一の難点。