雨でした。無知な自分はシマノのカーボンで参加、直前にブレーキの効きがやけに悪いのに気づき、URC会長からブレーキはかける前に軽くかけて(あてぎき)水をおとしてからかけろ、とのアドバイスをいただき出走。
雨の日に走ったことなどほとんどないので、自分が落車することで後続のほかの人たちまでも巻き込むのをおそれてほぼ最後尾からスタート。すると、一周目にして中切れ。カーブからたちあがったらもう集団ははるか前方。あわてて追いますが、ぜんぜんおいつかず。いつの間にか4人ほどの小集団になり、雑談しながらサイクリングモード。4人とも同じ境遇だったようで、あっという間に集団からとりのこされた、と言う感じでした。そのまま仲良くゴール。
そのうちの一人もカーボン(アイオロスだ!高級!)ホイールでしたが、彼が言うにはブレーキパッドをなんとか?のグリーンを使えば雨の日でもだいじょぶといってました。なんとか?は忘れてしまった。
結果はダメダメでしたが、怪我しなかったから良しとしよう。
カロリー【474】kcal走行距離【 】km
雨の日に走ったことなどほとんどないので、自分が落車することで後続のほかの人たちまでも巻き込むのをおそれてほぼ最後尾からスタート。すると、一周目にして中切れ。カーブからたちあがったらもう集団ははるか前方。あわてて追いますが、ぜんぜんおいつかず。いつの間にか4人ほどの小集団になり、雑談しながらサイクリングモード。4人とも同じ境遇だったようで、あっという間に集団からとりのこされた、と言う感じでした。そのまま仲良くゴール。
そのうちの一人もカーボン(アイオロスだ!高級!)ホイールでしたが、彼が言うにはブレーキパッドをなんとか?のグリーンを使えば雨の日でもだいじょぶといってました。なんとか?は忘れてしまった。
結果はダメダメでしたが、怪我しなかったから良しとしよう。
カロリー【474】kcal走行距離【 】km