今回の乗鞍ではバスの座席、座席足元に自転車を収納。帰りはバスの床下のトランクにも数台自転車を収納。自転車はいずれも輪行袋に入れた状態。となると、気になるのはディレーラーなどの破損と車体の傷。
自分の場合はリアエンドは輪行袋に付属のエンド保護金具を使用、前輪側は「用心棒」を使っています。

↓リアエンドはこういうやつ(輪行袋に付属してた)

↓フレームの傷防止には

ただし、カーボンフレームは直径が太い場合がおおいので、自分のTREKもこのカバーでは幅がややたりないところあり。(梱包用テープでとめた)
↓自分の輪行袋にはチェーンカバーも付属。

ホイールは今回シマノカーボンでいったので付属のホイールカバーに一本ずついれてカバーごと輪行袋へ収納。フリーにはカバーつけてます。


梱包用のプチプチも併用。透明のテープでとめました。帰りのためにテープはかばんにほうりこんでおきました。

あとは肝心のリアディレーラーの保護ですが、(先のリアエンド金具はリアディレーラーに対する横からの衝撃には役に立たない)ぷちぷちをまいて、さらに上からダンボールで簡易カバーを作って(四角く切っておりまげただけ)リアエンド金具に梱包用テープで固定。積み込みのときにディレーラーの位置を確認しながら収納しているので大丈夫だとは思いますが、念のため。