2022年03月

オリジナル?マイバスケット! 買い物かごをカスタマイズ。


スーパーで買い物する時、以前は当たり前にもらえていたガサガサ袋。CO2排出量削減のため、無料配布されなくなり、マイバッグを持参される方も多いと思います。
生ごみ捨てたりするのに重宝だったんですけどね。

で、スーパーでの買い物の際に、思いの外便利なのが、マイバスケット。
多くの店舗では、購入した品物を、レジでスキャンして、店員さんが直接マイバスケットに入れてくれるので、マイバックに詰め替える手間、がありません。

市販されているマイバスケットは色がピンク色だったり、変なロゴが入っていたり。
ミリタリーっぽいのがいいかな、と通販探してみましたが、サイズが小さかったり。

で、普通のスーパーのバスケットと全く同じ大きさ(ここ重要、買い物の際に、スーパーのバスケットと重ねておける)で、色が好みのを探しました。


こちらは折りたたみできるタイプで、自動車に積みっぱなしにしておくなら便利かも。(スーパーのバスケットとは重ねられなそう)

ワイヤータイプはかなりおしゃれですが、そこからものが落ちそうw(スーパーのバスケットとは重ねられなそう)


エコバッグは持っていますが、やはりたくさん買い物した時にはバスケットの方が便利なんです。自動車に積みやすいし、冷蔵庫に収納するときも楽。

で、結局自分が買ったのはこれです。




色がグレーなだけでなんの変哲もないタイプ。この形が一番スーパーでの買い物に適している、と思うので。

でも、これだけだと味気ないので、カスタム。
スクリーンショット 2022-03-25 11.01.55

スクリーンショット 2022-03-25 11.02.12

スクリーンショット 2022-03-25 11.02.51


版権持ってないので個人的なお楽しみ。あと1箇所残っているので何のイラストにしようかな。

STIKA持ってれば、根気さえあれば作れます。(SV-8は絶版のようです。)
ブラザーのはこちら

他にカッティングシートとアプリケーションシート

デザインナイフ、ピンセットがあると便利です。

作成動画はこちら。





ドライブレコーダー付き自動車保険とコネクテッドカー・サービスの

この二つは、オペレーターサービスを利用する、という点で共通の機能部分があるな、と思ったので、両者の共通点、利点などを比較してみました。代表として、トヨタ・コネクテッドサービス東京海上ドライブエージェントパーソナルを挙げてみました。
青字が筆者の考え、感想です。

共通するのはオペレーターサービス(呼び方は各社異なりますが、SOSコールみたいなもの)。事故時や緊急時の通報サービス。
コネクテッドカー・サービスは、どちらかというと自動車運転の快適性を増す方向。
ドラレコつき自動車保険は事故時の対応をスムースにする方向。

コネクテッドカー・サービスがドライブレコーダーと連携すれば最強な気がしますが、現在のところそのようなサービス提供はなさそうです。

自分は数ヶ月以内に自動車買い替え予定で、日産ユーザーになる予定。ニッサン・コネクトサービスも見てみましたが、内容的にはトヨタと似たもの。車種ごとに金額が違います。特にプロパイロット2装備車は利用必須で年間25520円。

自分の場合はプロパイロット関係ないので、スタンダープラン+で、年額7920円。
内容はドアtoドア ナビ、OTA地図自動更新、最速ルート探索、スマートデバイス連携、、オペレータサービス、SOSコール、リモート機能(ロックなど)、パワースイッチON通知機能。おそらく乗る前エアコンはつかなそう、残念。

結論としては、現時点では自分はドラレコ連動自動車保険を選びました。(あるいはどちらも選ばず、単体のドラレコをつける)理由は後述。もともと1カメラ型でしたが今回2カメラ型に変更。


では、それぞれを見ていきます。

コネクテッド・カーサービスでできること。
トヨタ・コネクテッドサービスの場合。

スマホアプリでクルマが便利に
離れた場所から車の状態を確認したり、キーロックやエアコンを操作したりできる。
便利だと思うけど、個人的にはなくてもいい。

いつも最新情報のカーナビ

常に最新の地図、施設・店舗情報、リアルタイムの交通状況を反映したルート案内。車内Wifi。
車内Wi-Fiはあれば便利だけど、スマホのテザリングで十分かな。

24時間の有人対応で安心・安全をサポート
事故や急病、煽り運転被害時に、消防や警察に緊急通報するヘルプネット、警告灯点灯時にオペレーターに状態確認できるeケア
ここがドラレコ保険と共通の部分。ドラレコと連動するものではないので事故後の対応などはドラレコ保険が有利。一方eケアはドラレコ保険ではカバーされない(保険内容的にはカバーされる場合もありますが)

金額は?
母が乗っているカローラスポーツの場合。T-Connectスタンダード、とエントリーが選択可能。対応ナビをつけていれば新車購入から5年間無料。6年めから月額330円(オペレーターサービス)。
父が乗っているクラウンだと、T-Connect for CROWN。新車購入から3年間無料、以後年間17315円。

ドラレコ保険でできること。
東京海上ドライブエージェントパーソナルの場合
赤字は1カメラ型(パイオニア製)と 2カメラ型(デンソー製)の違う部分です。
 前方1カメラ型2カメラ一体型
 保険料 (月額)650円 (月額)850円
 駐車中監視機能  対応していません 対応しています
 事故時の自動発報  対応しています 対応しています
 事故状況再現システム  対応しています 対応しています
 片寄り警告、前方車両接近警告  対応しています 対応しています
 急操作警告(急アクセル、急ブレーキ、急ハンドル) 対応しています 対応しています
 危険地点接近警告  対応しています 対応していません
 わき見警告  対応していません 対応しています
 SOS発信機能  対応しています 対応しています
 安全運転診断レポートの単位  自動車ごと 自動車+運転者ごと
 ご家族による見守り機能  対応していません 対応しています
 操作方法  ボタン ボタン+タッチパネル
 サービスの追加提供(端末の自動更新) 〇 (ユーザー操作不要) 〇 (ユーザー操作不要)
 画角  水平120度 前方水平130度と車内水平145度
 画質  フルHD(約200万画素) フルHD(約200万画素)
 夜間撮影  対応しています 対応しています
 撮影範囲  前方映像のみ 前方+側方・後方映像

2カメラ型では顔認証機能が装備されていて、運転者が識別されます。(機能をオフすることも可能)
また、2カメラ型ではリアカメラを追加可能(買取)
自分は1カメラ型から2カメラ型に変更しました。メリットは車内撮影がされること、リアカメラを追加できること(車両入れ替え時に追加予定、現在はもう一台持っているドラレコをリア用に使っています。)、駐車中監視機能(ただし30分・・・)でしょうか。

高度な事故対応サービス

ドライブレコーダーが強い衝撃*7を検知し、自動で事故受付センターに連絡
事故直後にリアルタイムで事故連絡
事故時の映像も⾃動で記録・送信

この、映像をSDカードに記録するだけでなく、自動送信する機能が優れていると思います。

事故直後の現場対応をサポート
ドライブレコーダーを通じてオペレーターがアドバイス
状況に応じて救急車を要請

事故状況再現システムでお客様のご負担を軽減
ドライブレコーダーから送信された映像から事故状況をAIが再現*8
過去の判例に基づく責任割合の参考値を算出

駐車中監視機能(2カメラ一体型のみ)
駐車中監視機能により、駐車中のお車を約30分間監視します(バッテリーフル充電の場合)。監視中にお車への衝撃を検知すると、その後2分間の映像を自動で録画します。
2カメラ型に交換した理由の一つなのですが、30分だとちょっと短すぎますね。筐体が1カメラ型より大きく重いのでバッテリーが大型化されて長時間待機できるのかと思いましたが、ちょっと残念。

事故防止支援サービス
危険地点接近警告(前方1カメラ型のみ)
片寄り警告&前方車両接近警告(両端末共通)
わき見警告(2カメラ⼀体型のみ)
ここまでは、市販のドラレコにも装備されていることが多いと思います。
SOS発信機能(両端末*9共通)
これがもう一つの月額料金を払う価値がある部分。体調の急変や他車から危険な運転行為を受ける等のトラブル発生時に、ボタンを3秒以内に4回以上押すことでオペレーターにつながり、適切なアドバイスを受けることができます。

安全運転診断サービス
レポート来ますが、急ハンドルがたまに、くらいです、自分の場合。
ご家族による見守り機能
専用Webサイトで、家族や親族等、任意の方を見守り者に設定することができます。見守り者はあらかじめ設定した通知内容について、メールで連絡を受けることができます。(事故時の通知、駐車中衝撃検知の通知、日ごとの危険挙動集計の通知)
身内に運転が心配な高齢者などがいる場合には役立つかもしれません。


<結論>
オペレーター・サービス(SOSコール、事故時、急病時、煽り運転遭遇時など)を主目的として考えた場合、どちらも機能的には大きく変わりないが、画像を自動で転送してくれるドラレコ自動車保険のメリットは大きいと考える。例えば、煽り運転を食らって、その後ドラレコ奪われたり(これだけドラレコの映像で煽り運転逮捕者が出ているのが報道されていれば、犯人はドラレコを奪って逃げる可能性は十分ある)しても、すでにデーターが保険会社に転送されている(かもしれない、というのも事故検知の時には自動で画像転送される、とあるが、緊急通報時に画像転送される、とは書いてない・・・・)。また、事故時には保険会社の事故状況再現システムに画像を送るので、責任配分もある程度明確になろう。
コネクテッドカー・サービスがドラレコと連動するようになれば、立場は逆転する可能性がある。なぜなら、特にトヨタは新車購入時から3−5年無料で利用できるので、これにドラレコ連動(と事故状況再現システム)が加われば最強。事故対応に加えて、快適性も手に入る。これからトヨタ車を買う場合には、無料で使用できる期間はT-Connectと市販のドラレコを使う選択はありだろう。他社の場合、費用対効果で考えることになる。自分は快適性はそこまで重視しないので、有償サービスとしてのコネクテッドカー・サービスは今のところ利用の予定はない。
SOSコールなんて、スマホで警察か救急に電話すればいいじゃん、という考えはもちろんあり、で、その場合には市販のドラレコをつければ良い。

文字文化と動画文化

テレビしか見ない人と新聞も読む人。
かつてはこの違いだったのが、
今は、ブログ(とかの文字情報)読む人と、動画しか見ない人、
に置き換わったのかなあ、と思います。
文字が読める、でなくて、文章が理解できる、という意味です。

炎上するかなあ?と予測してあげたこの動画。

本人としては本当に命の危機を感じるくらいの場面なんですが。

免許返納お願いします。 #Shorts https://youtube.com/shorts/sgk9ViqG1iM?feature=share

コメントの90%はやはり予想通り、自転車、邪魔。
自転車は歩道か路側帯走れ。
俺の運転の邪魔になるから走るんじゃねー、
自転車もバックミラーつけろ!(varia raderつけてます。)
別の動画で40km/h制限の道なんだから邪魔(40km/hで走ってるんですが…)
っていうご意見。

残りの10%は、自動車が減速して安全に追い越すべき、
なんで投稿者が批判されなきゃいけないの?
など。

予測通りなので仕方ありませんが、世の中の自動車運転手の大半はこのレベルということは確認できました。

ロードバイク乗りの方々、皆様ご安全に。

確認できたのは、多くの自動車運転免許保有者は弱者優先の法則を理解できないということ。(自動車よりも自転車、自転車よりも歩行者、の安全を意識しなさい、ということ。)
これがわからない人たちは、一寸先は闇、の意味もわからないんだろーなー。
予測ができる能力が欠落していたり、他者を危険に晒す可能性を予見できないんでしょうね、残念ながら。

理論的思考ができないレベルの人に凶器(運転免許証)は渡さないほうが良いと思いました、自動車たくさん売るためには仕方ないんでしょうけど。自動運転専用免許にしたほうがいいですね。

ブログを読んで理解できる方で、この動画の自転車が悪い、と思える方はぜひご意見ください。あ、まずご自分で自転車乗ってみてくださいね、どんなに怖いかわかるので。

僕は自動車も好きですよ。このケースなら減速します、普通に。事故なんかおこしたくないし、まして他人を傷つけたくないので。



佐久間ダム(千葉県鋸南町)の頼朝桜(河頭桜)、今週満開。平群ハブからのルートはこれ。

先週、佐久間ダムの頼朝桜下見してきました。この時は7分咲き。

気温もグッと上がったので、今週末に満開を迎えそうです。
Heguri Hubに車をデポしていくなら、このルートが近いです。上の動画の中でも出てきますが、舗装が改善されて、快適に走行できます。
スクリーンショット 2022-03-11 11.03.41

Heguri Hubを出発したらすぐ左折、すぐの信号を左折して、JAを左折してしいたけ村方面へ。
上の地図はそのルートで行って、帰りは海側に出てから戻ってきました。
昨年の満開の模様はこちら。



今週末、満開の頼朝桜を堪能しにいく予定です。

new Fairlady Z customized proto が Z 432Rから受け継いだデザイン。

簡単にZ432Rをおさらい?しておくと、
S30Zの高性能バージョン、Z432(S20というGT-Rと同じエンジンを積んだバージョン)のレース用にごく少数(30−50台と言われている)生産され、現存数は10台前後?

その特徴は徹底した軽量化。
鋼板は通常よりも0.2mm薄いものが使用され、サイド、リアウィンドウはアクリル製。
エアコンどころか、ヒーターも装備されず、もちろんオーディオもなし。
3連メーターのうちの、走行に関係ない時計は省略。
4点式シートベルトを前提として、センタートンネル上に配置されたイグニッション。

今回東京オートサロンで発表された、新型フェアレディZ カスタマイズド・プロト、はこのZ432Rをオマージュして作られています。

圧縮


オレンジのボディーカラーと、ブラックに塗られたボンネット・バルジ。

フロントバンパーはノーマルから大きく形状変更され、シルバーの金属バンパーは装備されないものの、上下を2分割。開口部も長方形から台形に変更して、安定感を演出。

ブラックのサイドストライプとFairlady Zのロゴ。

大型化され、後面をブラックに塗られたリアスポイラー。

縦二本だしのZ432Rのマフラーをモチーフとしたマフラーテールのデザイン。

市場の反応を見て発売を検討とのことですが、果たして、パーツとして販売されるのか、コンプリートカーとして販売されるのか、それともこれはNISMOバージョンとなるのか。
楽しみですね。

詳細は動画で。


レストラン OGATA 木更津(千葉県)のフレンチレストラン

1日限定3組のみ、人気もあるのでなかなか予約が取れないレストラン。
木更津のレストランOGATA。
今回2回目の訪問。前回食べた時も、驚きと感動の食事でした。
今回もすごかった。
味も仕掛けもミラクルw
個人的には、魚の焼き具合が最高です。
Ogata

レストランOGATA


Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ