2021年04月

LEOMO サイクリング・パフォーマンス・クリニックを受けてみた。こりゃ格安!

LEOMO Type-S、データは蓄積してきていますが、活用して速くなるのはなかなか難しい。
LEOMOから理想的な数字データの指標は出されていますが、では、それに近づけるにはどうしたら良いか?結局のところ、これまではコーチから指導を受けるしかありませんでした。
今回、LEOMOから提供されるこのサービス、大きく前進したと思います。
プロトコールに沿ったテストを実施して、データを送信、解析してもらい、各人にあった提案がなされます。
プロトコルも実に良くねれていて、なんとか完遂できるもの、アダム・ハンセンと才田選手がねりにねった物だそうです、素晴らしい。

スクリーンショット 2021-04-26 14.51.08

これがプロトコル(LEOMOさんから掲載許可いただいてます)


AIROFIT PROで呼吸訓練した結果。

AIROFIT PROで呼吸訓練したところ、なかなか良い感じなので報告。
肺活量VC 4.9L > Max6.0L 
吸気圧(cmH2O) 107 > Max 121
呼気圧(cmH2O)  127 > Max 188
慣れや、誤差もあると思われます。
昨年と今年(AIROFIT導入後)の検診での肺機能も比較

健診データ比較
2020 2021
5肺活量(L) 5.52 5.66
1秒量(L) 4.29 4.44
1秒率(%) 81.4 82.99
ピークフロー 10.74 11.00

肺活量・呼気とも改善。

どうやらAIROFIT PRO効果ありそう。

airofitpro
購入はこちら


いちご狩り150個!雨なので地元館山観光

朝練したら雨に降られ、シャワー浴びてからコアトレ。
雨やんだけど、雨予報なので昼食がわりにいちご狩りに。

館山いちご狩りセンターが大きくて有名なんですが、いったことないとこに行ってみよう。
というわけで、
豊房いちご園で、いちご食べ放題。
100個で一旦休憩して、追加50個、150個いちご堪能してきました。
スクリーンショット 2021-04-20 15.43.05




その後城山公園を登って腹ごなし。雨降んないじゃんw
帰り道に秋田犬のあきくんとお話させてもらい。
スクリーンショット 2021-04-20 15.45.13
なかぱんで定番のモカソフト買って、

秘密?の直売所で野菜(常にビーツを置いてくれている)を買って有意義な午後。



雨に降られてコアトレ。

ツッチーさんを表彰台に立たせるプロジェクト着々と進行中。
今日はそのワンステップとして8kmITT練習。
その後サイクリングの予定でしたが、
雨に降られて帰宅。

走り足りないのでコアトレ。
体幹トレーニングってやつです。

出典はこの本のLevel3。Push UpとかCLAMとかはこの本のメニューには確かないけど。




Level3のワークアウトは15種目、そのうちから5種目くらいをやります。
例えばこんな感じ

<WORKOUT 2 POSTURE-CORRECTION WORKOUT>
ダイナミック・ウォームアップ
01.Kneeling Quad to Hamstring Stretch 1 set 10回ずつ 3/3
03.Chest Stretch Against Wall 1set 10回 3/3
04.Rainbow Stretch in Doorway 1set 10回 3/3

ワークアウト
01.Opposite Arm/Leg Reach from Push-up Position 3set 10回 1/1 30sec.
03.Windshield Wipers 3set 15回 2/2 30sec.
04.Jackknives 3set 15回 2/2 30sec.
08.Musette  3set 10回 1/1 30sec.
15.Toss the Water Bottle 3set 10回 1/1 30sec.


レーザー脱毛器で痛ってー!トリア tria

毎日髭剃りするのって、時間の無駄だよねー、ってわけで、近くに脱毛サロンとかないし、レーザー脱毛器買ってみた。 自転車乗り的には、すね毛の脱毛とかするといいんだろうけど、自分は、もともとすね毛生えてない。
膝上にちょっとだけ毛があるので、そこは出力4(1−5)でやっても耐えられる。 髭やってみたら、噂どおり、すげー、痛いw 一番弱い出力(1)でやっても涙と鼻水出てくる痛さw 途中で挫折、酒飲んでから再挑戦、勢いでなんとかやったものの、これ二週間おきにやるのか〜、罰ゲームみたいだw 男女問わず使えます。
h7b0iib596iTbZP1618720578_1618720677

後ろからの自動車を検知せよ!自転車用レーダー!Garmin RTL515とVaria Vision

田舎で冬場の早朝練習だと、たまに後方から来る車は音で気づけます。
風の強い日は音が聞こえませんが、早朝だとライトで気づきます。
が、最近は日の出が早くなって、ライトつけていない自動車が増えてきた。
田舎道は路側帯走るとパンクするので、車道をちゃんと走りたいですが、
自動車からは邪魔に思われてか、スレスレを猛スピードで走っていく車も(録画してるんだよ、品のない運転はやめましょう)。
事前に検知することで、安全に、お互いに気持ちよく走れるように導入してみました。
スクリーンショット 2021-04-15 14.34.29

Garmin使っているなら、これおすすめです。
僕のサイコンはパイオニアのためRadar連動できないんですが、
お蔵入りしていたVaria Visionを出してきて便利に使っています。

追加 
Varia Visionは直接RTL515と通信するようで、EdgeやXT735がなくてもレーダー表示されます。
スクリーンショット 2021-04-15 14.32.40


使用してみるとVaria Radar、おすすめです。


袖ヶ浦フォレストウェイのあとで つねずみ苺園 久留里・喜楽飯店

レースの後のお楽しみ。
ご飯とおやつ。

つねずみ苺園は、苺狩りは休止中ですが、いちごかなりお安く買えます。続々とお客さんが来てます。
で、何種類かあるんですが、買い食いするならおすすめはべにほっぺ。程よい酸味と甘味でとても美味しい。コンテナ、って大量に入って安いのもあるけど、こちらは酸味がほとんどなくて、味が薄いみたい。
IMG_1908

そして前から行ってみたかった、久留里・喜楽飯店へ!
IMG_1915

特製ラーメン、えびチャーハン、レバニラ炒め食べて、盛り、は普通だったね、って言ってたら。
お店を出てから路地抜けて、地元のパン屋さんまつぼっくるりで、さらにおやつ調達したところ、
お店の方にあそこ(喜楽飯店)は盛りがいいですよね、と言われ、自分たちの大食いを自覚したのであった。
まつぼっくるりの葡萄パン、めちゃうまいです。
帰路では久留里線が通りかかって、良い雰囲気でした。
レースのあとはちょっと久留里方面に足を伸ばすと楽しいですよ。

動画後半は食べlogになってます。


袖ヶ浦チャレンジ2021!

久々のレース、袖ヶ浦チャレンジ2021に。
100kmに参加。序盤はまったりペース。後ろの方でプラプラしてたら、だいぶ無駄脚使ってたのか?
みんな久しぶりのレースだからなのか、結構ふらついたり、ラインキープできない人もいて怖いw。
85kmくらいからサポートライダーのひき、が始まりペースアップ。いいぞ、いいぞ、危険回避できて、1列棒状の方が。なんて思ってたら、90kmで脚つったw
つった脚を誤魔化しながら集団のけつにへばりついてたら、サポートライダーの高木選手が声かけてくれたり。このかた、素晴らしかった。サポートライダーの鏡。
結局最終周のヘアピン登り返しで千切れましてw
ゴール後、チーム員観戦しようと思って観戦エリアに行ったら、両脚つって立っていられずw
まいったね、これは、体重重すぎ、練習不足と、ビビってむだ脚使いすぎたんだろうな。精進します。
Mieさん、女子三人が同一集団で2位争い。優勝のHarukoさんは80kmまで先頭集団!で別格だった。結果3位。集団内で2:1の戦いで頑張りました。
IMG_1872

午後の50kmでは Ananさんが魅せる走り!惜しい、2位。あそこはね、隣みちゃいけないです。抜かれそうになっても最後まで踏み切るのが良いです。
171149269_1781014975437311_1308890067552014624_n



ロード用チューブレスタイヤのメンテナンス

ロード用チューブレス、乗り心地良くて最高、なんですが、メンテナンス性がよろしくない。
90mmホイールをTT用に使っていますいが、普段は使わない。
しばらく放置になって、いざ使おうとするとタイヤぺしゃんこ。
空気入れても、ダダ漏れw

本当はタイヤ外して、古いシーラントを全部取り除いて、
タイヤ組み付け直して、新しいシーラント入れて。
ってのが正しいのはわかってるんですが。

タイヤの脱着だけでも一苦労なので、やりたくない。

お茶を濁すメンテナンスでなんとかしました。
バルブの清掃(シーラントがつまりかけてた)とシーラントの追加作業。
シーラントもいくつか使ってみましたが、現在はSTANS。
タイヤ組み付けた時にあまりに漏れがひどい場合(ちゃんとビードが上がってる前提ですが)、フィニッシュラインのシーラントが功を奏したことがあります。




iexFChwFlSiC0qe1617861785_1617861895

Occulus Quest2のリコール・プログラム(スポンジ部分)

すでに2月からやっているので、ほとんどの人は知っていると思いますが。
自分はdrikinさんみてやってるの知ってたんですが、そのまま放置していたので
ようやく本日申請。
drikinさんによれば日本人の鼻でもフィットして、遮光性もよくなるらしい。
申込はこちらから。
OQ2
このタイプのカバーが無償で送られてくるとのこと。

その出力であと何分もつの?ガーミンにきけ!W' bal(dFRC)の話

ある程度の時間(約1時間)持続できる強度の指標としてFTPが普及した。
トレーニングの指標としてFTPより高い強度は、FTPの何%、という形で強度設定されてきた。
しかし、FTP以上の強度は個人差が大きい。
このFTP強度以上の運動容量がFRC(W')。
電池に例えられて、強度が高いほど早く消費する。

これをガーミンでリアルタイムに表示(d FRC,W` bal)できるConnect IQアプリ2種を使ってみた。

例えば、この登りでのアタックについていけるのか?とか、この逃げに乗り続けられるのか?とか、ローテーションこの秒数なら回せる、とかいう使い方ができそう。



W’の原理はこちら。
ここにTAU(回復)についての記載もあります。


CLUB HOUSE 第8回ロードバイクを駆る医者と話そう 筋膜リリース・マッサージ・ストレッチについて

かつて筋膜リリースと言われていた、トリガーポイントマッサージ、のような行為は、筋膜を剥がす、という組織レベルでの変化は起こさない。でも、科学的な説明に至らずとも、筋緊張が取れたり、リラックスできたり、心地よかったりすれば、良いでしょう、という感じ。
個人的には最近、低周波治療器注文したので、近々動画ネタにつかう予定です。マイクロカレントにも対応。低周波よりさらに微弱な電流を流すことで創傷治癒を早めたり、疲労回復を早めるらしい。機序はよくわかっていないが、事象としてはATPの産生が増えるらしい。が、医学的にだいぶ前に流行って既に廃れた?現在は骨癒合を早めるのに超音波が使われていて、大雑把にいうと、一度軽く破壊することで再生を促進する、というのが原理だそう。
毎週開催はあと2回。以後は随時開催の予定です。リスナーで参加していただいている方も、ぜひご発言ください。ご質問にもできる限りお答えしたいと思っています。

Airofit PRO 続編、てか訂正といってもよい。

前回紹介したAirofit PRO。使い方がてんでだめなので
続編つくりました。
だめだったのは、
使う際には吸気・呼気のダイヤルをアプリの指定通りにあわせること。
そしてマウスピースのくわえかた。
口の中(唇と歯の間)にマウスピースを入れます。
赤ちゃんのおしゃぶりみたいじゃだめw
空気だだもれになってまともに測定できていませんでした。

肺テスト、で昨日1.8Lだったのが4.9Lに。
これ、肺活量だったのね。あまりに少ないから肺活量じゃない別の数値かと
思ってた。

airofitPro

昔からあるメジャーなやつはこれ。



AIROFIT PROで呼吸筋を鍛えるよ!


この類の呼吸訓練機器って何年も前からありましたよね。
でも、買わなかったのは、その頃は、呼吸訓練してる暇があったら、ローラーのるわい、と思ってたからw。
でも、いまは体力的にがりがりトレーニングできないので、齢だからw。
ちっとでも楽になったらいいかと、AIROFIT PRO買ってみました。

airofitPro

なぜこれにしたかというと、スマホと連動して、楽しく続けられそうだから。
買ってみたら、呼気・吸気に別々に負荷を調整できるというなかなか優れもの。今セール中です。
メーカーHPはこちら


Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ