2021年02月

鹿野山登るよ。

初詣に行こうとして、あまりの寒さに断念した鹿野山。
だいぶ暖かくなったので、麓まで自動車で移動して登ってきた。
haJvQb7zflaklku1614249558_1614249642


いつも数分の登りしか走っていないので、ペース配分できず、3回登ったのに3回とも頭突っ込んで垂れる、という。



走り終わったらミニストップでアイス。
スクリーンショット 2021-02-25 15.49.32
これ、コスパ高いw

木更津イオンでランチ。

IMG_1278
IMG_1277

スプロケット交換に挑戦!NOGUCHIスプロケットツール

スプロケットの締め付けトルクって、40Nもあるのね。
やっぱり一個デジタルトルクレンチ買おうかなぁ。
自分が使っているスプロケット外し工具はNOGUCHI&BIKEHANDの合体するやつ。便利です。

トルク管理するなら素直にシマノ製かな。なんだかんだで、結局本家の品が品質でも使いやすさでも良かったりするので。




このSK11のデジタルトルクレンチは3-60Nで使いやすそう。




glZ5qwA6woW1dRQ1613960147_1613960246

千葉県鋸南町佐久間ダムの頼朝桜が見頃を迎えます。保田の餃子・味乃一美味いよ。

佐久間ダムの頼朝桜が見頃を迎えます。
例年よりだいぶ早めです。
水仙はすでに満開なので、ここ数週が見頃だと思います。
鋸南保田で、美味しい餃子屋さん見つけました。
こだわりのご主人と仲良くなって、美味しい餃子やチャーハン味わってみてくださいね。

TqArtbOrgNUnwBv1613737083_1613737139

冬のサイクリストのトイレ。

CX0ZC0K6QDOzTv71613468891_1613468904
冬はビブタイツを使用している人が多いかと思います。
ビブの最大の弱点は、脱ぎづらいこと。
上着脱がないと下ろせない場合が多いです。
なので冬場のトイレ、特に女性は、大変。

今シーズン購入したビブタイツ、なぜか後ろ側だけにジッパーついていて、前側には取り外す機構なし。
なのでおしり出しやすいけど、しまうの大変w。

やっぱりパールイズミ はよくできてるな。




LEOMO Type-Sの新指標(MPI)、Leg Smoothness

LEOMO Type-Sに新指標、Leg Smoothnessが追加された。
大腿の動きを計測してそのスムースさを指標として表している。
数値が小さいほど大腿の動きがスムース、ということ。
Type-Sに表示させるためにはアップデートが必要なようだが、
すでにLEOMOにアップロードしてあるデータには追加されており、すぐ見られる。

いつも一緒に走っている三人のデータを比べてみます。(測定日は異なり、季節、時間帯もバラバラですが、計測コースはほぼ一緒です。)

他に注目するデータは
DSS ペダリングのスムースさを表す。数字が小さいほどスムース。
Foot AR(Q1) 0−3時足首の動き。数字が小さいほどふみおくれが少ない。
Pelvic Rock 骨盤の動きの一つ(これはどうなるのが良い、というデータはないが、個人的には少ない方が良いと思っている)

まずはMieさんのデータ。
MieNew Emondaでの最新のデータです。

DSSは0.9, 0.3と小さく

Foot AR(Q1)も 18.5, 20.9

Leg Smoothnessも 7.9,7.9%

Pelvic Rock 5.2

TSSやIFはFTP設定が違っているので間違ったデータです。




















続いてツッチーさん

ツッチー昨年秋くらいのデータ

DSSは7.5, 2.7

Foot AR(Q1) 32.3, 24.1

Leg Smoothness 8.5, 6.8%

Pelvic Rock 6.0

TSSやIFはFTP設定が違っているので間違ったデータです。























最後が自分
MIk昨年安藤コーチにオンライン指導受ける前のデータ。この後にクリート変更しています。(そのデータはまた後日)

DSSは1.2, 18.4

Foot AR(Q1) 26.7, 31.8

Leg Smoothness 14.3, 9.8%

Pelvic Rock 6.1

先頭固定でひいている、という違いはあるにせよ、ペダリングが一番下手なのは自分に決定w

身体の強さと筋力と体重で走っていて技術はない…

最近また走り方変えてみているのでデータ取り直してみます。が、大きくは変わらなそうだなー。


NewBikeのポジション合わせをLEOMO Type-Sでチェックしてみた。

年末に新調したMieさんのNew Bike。
乗っていたバイクを再度(普段から記録取ってます)計測して、しっかりポジションも出してもらいました。
同一メーカーですが、そもそも66ステムというのを使って、かなりハンドルの低い
アグレッシブなポジションになっており、完全な再現はステム一体型ハンドルでは無理。
限界までハンドルを下げてもらい、合わせてサドルを調整。

調整後LEOMO Type-Sで測定してみました。
(2/16 19時公開予定、すみません、設定間違いました。)






imhUkOd3kKKwbuK1613376937_1613377885


ツッチーさんの愛車紹介

いつも一緒に練習しているツッチーさんの愛車紹介。

Pinarello PARIS。確かディスコンからの復活モデル。

PINARELLO PARIS 50-1.5
■マテリアル:TORAYCAR 50HM 1.5Kハイモジュラスカーボンモノコック
■フロントフォーク:ONDA FPK1 50HM1.5Kカーボン

スクリーンショット 2021-02-10 17.36.35

装備は
RIDEA(リデア)  W2T 5arms 52T/36T

OLight RN1500

OLight RN120


TOPEAK(トピーク) Pocket Rocket DX II MasterBlaster

Clubhouse「自転車を駆る医者と話そう」今回はサプリメントについて、盛況にて終了。ありがとうございました。

blogで告知するの忘れてました。
木曜20時からClubhouseで「自転車を駆る医者と話そう」というルームを始めました。
今回は思わぬビッグゲストに参加していただいて、ヨーロッパでの状況とか、出版時の裏話とか、アマチュアトップ選手のびっくりな話とか聞けて、とても楽しかったです。ご登壇ありがとうございました。
また、スピーカーつとめていただいた皆様、ご視聴いただいた皆様ありがとうございました。
今後も毎週同時刻でみんなでわいわいやりたいと思ってますので、どうぞ気楽に発言お願いします!

Clubhouseの性質上、会話の内容はここには記載しませんので、ご興味湧いた方はリアルタイムでご参加お願いします。

ここでは自分の場合だけ触れておきます。
自分が日常的に使っているのは、マルチビタミン&ミネラル。あとはビーツ・スムージー。
レースの時にはカフェイン摂取することもあります。コーヒーは普段も飲みますが、カフェインのタブレットはレース以外では使用しません。

医薬品と違って、サプリメントはエビデンスレベルが低いことが多いです。これは、かけられるお金の桁が違うので仕方のないところではあります。
では、どうやって選ぶか、ということになりますが。

先ず一番重要なのは、食事・睡眠。これがきちんととれること。
その上で、健診などで異常が指摘されればその治療。アスリートに割と見られるのは貧血です。
軽度であればサプリメントでもある程度の効果は見られますが、モニタリングのためにも処方してもらって通院をお勧めします。
その次にサプリメントを検討しても良いのですが、個人に合わせたサプリメントを選ぶのって、難しいですよね。
AIS(Australian Institute Sports)が発行している、THE AIS SPORTSSUPPLEMENTFRAMEWORKが参考になると思います。ここでのグレードA、Bまでのものを、きちんと(ここ重要)適応を考えて、適切な投与方法で使用すること。
JISSにもサプリメントの解説があって、わかりやすいと思います。

僕のおすすめは食品である、ビーツです。大量に取ると便や尿が赤くなることがあるので、びっくりしないようにw

郵便局と合体した駅!江見海岸から絶品ジンジャーラーメン・波音食堂で海鮮とろろ醤油カレー麺食べてきた!

三芳から鴨川に抜けて、海岸線を回ってラーメン食ってこよう、というサイクリング。
ツッチーが食べたことない、というので、おすすめのジンジャーラーメン・波音食堂へ。
が、ツッチー寝坊で現れずw仕事で疲れてんのね。

ガーミンしばらく使ってなかった(普段はパイオニア)ので、ルートの送り方忘れてました。
ガーミンにStravaコネクトってのが入ってたんだった。
以前とはだいぶやり方変わりましたね。
有線でPCから送っていた時代もあったけど。

で、ルートはひいたけど、ガーミンに入れていない状態でスタートしたら、やっぱり迷子。まあ、結果オーライでした。
小向ダムから江見駅、江見海岸、和田浦道の駅WA・O!でクジラかつバーガー。

今回のルートはこちら

海岸線を走って波音食堂へ。
何度食べてもうまいんですが、今回は期間限定メニューの海鮮とろろ醤油カレー麺がお目当て!
スクリーンショット 2021-02-08 16.27.50

ほぼ開店と同時に入店したので、限定30食、食べられました。
どんな味かって?うまく表現できませんが、
よくあるカレーラーメン、ってカレーうどんみたいに、カレー混ぜただし汁に麺入れました、って感じのが多い。
でも、ここのは違う、何が違う、ってカレーで全てがかき消されていない。
「かじめ」のことを海鮮とろろ、って言っているんだと思うけど、
これが醤油スープとカレーとジンジャーと玉ねぎを繋いでいる感じ。
実に調和がとれているんです。
期間が終わる前に食べに行ったほうがいいですよw。

波音食堂のFBはこちら

FLY6(初期型)久しぶりに使ってみた。

自転車用ドライブレコーダー、FLY6(初期型、Gen.1)、久しぶりに使ってみた。
というのも、メインバイクがメーカー送りになったため、スペアバイクを引っ張り出した。
で、ライト類を装備するのだが、いつも使っているFLARE Rのブラケットが見つからずw
録画とライト兼用でいっか、って事でFLY6を出してきた。
あくまでドライブレコーダーなのでGOPROとは画質面では比較にならない。なんだか昭和チックな画像(ブラウン管テレビの画像みたいな)が撮れました。720pだしね。(それでもブラウン管テレビ時代の480pより精細なのか!当時のテレビ画像って普通に見てたけど、今見るとモザイクに近いなw)

OkxKDro3UVT8FVe1612340297_1612340371
現在のFLY6はすでに2回の世代交代をしていてGen.3。
かなり小型化され解像度もfull HD。初代は結構デカかったけど、この大きさならありかも。



初代の色合いはこの写真みたいに日焼けした写真みたいなんだけど、カラグレ(カラーグレーディング)すればかなり改善されます。動画の中でやってます。

この日もいつもの平群クラブハウスで佐野さんの美味しいコーヒーとLidiaさんのお手製クッキーをたくさんいただきました。いつもありがとうございます。


風が強くて自転車乗れず。修理に出し木更津うまくたの里でランチ。

風速10m超えていて怖いので自転車のらず。メインバイクを修理に出して(メーカー送りなのでしばらくかかりそう)、ランチに。
木更津の道の駅・うまくたの里へ。ここの&TREEで。
スクリーンショット 2021-02-02 17.17.23


コロナの影響なのかメニューは二種類のみ。
でも味は美味しかった。カレーは大盛りできますw
せっかく行ったのでドリンクバー(シロップバー)を頼んで色々飲んでみた。

スクリーンショット 2021-02-03 9.48.11
これだけたくさんあるので、いくつか作ってみて、クイズ出してみた。
なかなか当たらんものね。ベースも、水、炭酸水、ミルク、レモネード、コーヒーなど色々あり。
シロップごとにオススメのベースも書いてあります。
カレー大盛りw

IMG_0816
道の駅としてもなかなか充実しています。

スクリーンショット 2021-02-02 17.51.01
動画で紹介していますが、地元産のビール・酒・ソフトドリンク、醤油の種類が豊富だったり、コメの種類も多数。見るだけでも楽しめますね。

サイクリングやフォレストレースウェイでのレースの後にいかがでしょう?

ロードバイク車内積載、2689円!フリードプラス・クロスターでやってみた!

フリードプラスは後席折りたたんでしまえば、ロードバイクの2−3台は簡単に積めるんですが、固定方法をどうするか?

一番お金がかからない方法は自転車ひっくり返して、ハンドルとサドルで車体を立てて、紐で車に固定。
前輪を外さなくてもいけるので、簡単は簡単。紐で固定する工夫は必要。ただ僕のマドンはブレーキのエア抜きが完璧には行かないみたいで、あんまり長時間ひっくり返したくないかな。あと車の天井をバイクのタイヤで汚しそう。
↓こんなので車両間を固定することもできます。

次はこれまで使ってきたMINOURAのVERGOを使う方法。
それなりにお金はかかるけど確実な固定法。

今回別な積載方法にしようと考えたのは、前輪の固定方法の問題。
現在メインのロードバイクはスルーアクスル。スペアバイクとTTバイクはクイックアクスル。
で、VERGOはスルーアクスルとクイックアクスルを切り替えるのにマウントを交換しなければならず、そこそこ面倒。


ならばサドルかハンドル引っかければいいんじゃない?ということで今回購入したのはこちら。

試行錯誤、ってか使い方を誤っていて遠回りしたんだけど、顛末はこちらみて下さい。


XqQGyZ4fuz4MwRx1612083472_1612083660
Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ