2020年12月

南房総サイクルツーリズム走り納めライド2020

ツッチーと二人で参加。距離大したことないし、獲得標高もそこまででないけど、ムスタング形式で登り返してたら結構脚にきましたw
ルートはこちら。
全員マスク着用(ライド中は外してますがw)でブリーフィング。
平群クラブハウスから道の駅雛の里>原岡海岸>道の駅・富楽里>佐久間ダム>大山千枚田>クラブハウスでお昼ご飯、という欲張りコース。車の通りの少ない裏道を選んでいるのでコース参考になると思います。
お弁当はさんが焼きにくじらメンチにつみれ汁に、とこれまた欲張り弁当で美味。目黒さん特製の焼き芋にLidiaさんのお菓子、佐野さんのコーヒーとグルメで締めくくり。
来年もよろしくお願いします。

IMG_0306

Shake Down!

ふつかよいなのでクラブハウスまでShake Downをかねて。自分のじゃないけど。
この車両の詳細は後日。簡単にいうと軽いのに平地も速い。重量級でなければ絶対こっちを選んだ方が幸せと思われる。

極寒のチバニアンから久留里ぶらり旅、久留里最高!

鴨川発でチバニアンを見に。
誰も予習しないもんだから、ついても見所わからず。
IMG_6226
んな見てたのはツララ。ツララをツヅラと言い続けた人がw

戻ってからビジターセンターで確認、どうやら見たところは外れてはいなかったらしい。朝は足元凍ってるので注意です。
月崎駅の「もりらじお」を見に行ったらなんと工事中で近づけず。
久留里の街をちょっと散策、とっても楽しい街ですね、久留里線での電車や輪行の旅も良いですね。

愛車紹介とホンダ・ビート

今回は朝練後に各自の愛車紹介動画撮る予定でしたが、ツッチーさん寝坊でl現れず。
Mieさんのロードバイクを紹介します。注目点はステムの角度。普通このポジションでのれないわ。


午後になって無料で摘める(!)菜花を手土産に詫びを入れにきたツッチーさんの愛車(自動車)である、ホンダ・ビートを運転させてもらいました。
自転車練習動画では足裏の観察についてちょっとだけふれてます。


Garmin Edge830

Gopro Hero5 session

Grunge 66 ステム

REC-MOUNTS サドルレールマウント タイプ2 


キャットアイ(CAT EYE)  VOLT400



2LehsxLSLzwsDvY1608518760_1608518815

女子・軽量級が平坦で選ぶべきホイールは何か?

(重量級)では実験ずみで、突風がなければハイトが高い(ディープ)なホイールほど平坦巡航は速いです。 では女子や軽量級の人ではどうなのか?平坦直線、TTバイクで検証してみました。
予想はしていましたが、ハイトが高いほど効率が上がるわけではなさそうです。
被験者の体力の問題で4本のホイール、各1回ずつ(実際には自動車の影響で撮り直しもあり)の実験ですし、屋外・公道なので風、自動車の影響が出ているので実験データとしてはかなり価値が低いです。屋内トラック貸切で実験してみたいですね。





ZippのTubelessのディスクホイール出てますね、欲しいなー、高いなー。

p6ZFwcJ5ijETp1I1608103160_1608103265

そでがうらチャレンジ100km 男女混合ロード

地元開催なのでゆっくり目に行動。
7:15くらいに現地入り、受付済ませてから試走へ。
2週前に走ってたので路面の確認とアップをかねて。
100kmなので50kmで交代、でもよかったのですが、もうちょっと走ってこい、とのことなので90分で交代にすることに。
ライバルは昨年のディフェンディング・チャンピオン、70km走ってから交代、と事前に教えてくれたのですが、うちは予定どおりで。順位よりも楽しさ優先。
100km以外がスタートしてから1分後に100kmがスタート。
先頭集団で予定どおり90分走ってから交代。
その後の女子ペアの走りがすごかったので、動画ご覧くださいませ。


Q3eWxg6I4qEW8OZ1607943227_1607943632

OLight RN1500にCateyeマウントを

後続が使っているCateyeのライトと電池切れなどで交換して使うことあるので、RN1500もCateyeマウントだと嬉しい。製品ないかと探したけど、Garmin>Cateyeのマウントアダプター見つけられなかったので3Dプリンターで作成することに。
GarminマウントのメスCateyeマウントのオスはそれぞれ3Dデータがfreeで存在するので、それらをTinkerCAD(free)でくっつけてプリント。

eq2ZMDGhU0gUJUu1607583458_1607583567

BlackFridayで買ったもの紹介


OLight RN1500 既出。この明るさではコスパ高い。


マッサージガン KICA Mini 自分が買ったのはシルバー。筺体が金属でしっかりしていて重さをかけられるのが良い。



Anker Soundcore Liberty Air 2 安心のAnker製。値段の割に音もまあまあじゃないだろか。


[山善] セラミックファンヒーター 脱衣所の寒さ対策に。

OLIGHT RN1500真っ暗朝練で使ってみた、自腹だよw

みなさん案件でやられてますが、僕は自腹ですw(単に依頼がないだけw)
真っ暗の中朝練しているので明るいライトはありがたい。1500lmでも1時間以上(メーカー公称1時間40分)もつので自分の朝練1時間強、なら十分。果たしてその実力は?現在使っているVOLT700と比較。1500lm VS 700lmだから元から勝負にはならないのですが、VOLT700その明るさの割に優秀。RN1500はガーミンマウントがデフォなのですが、キャットアイマウントだと手持ちのライトと互換で嬉しいなー、マウントアダプタ作るか。
結論としては、この価格なら(他社製品と比較してですが)格安。とにかく明るくて(比較的)安いライトが欲しいならおすすめ。


QmhiJNyhSeT9Ffa1607411801_1607411862

MX-30みに行ったらロードスターに乗っていた。

前から気になっていたMAZDA MX-30みてきた。
朝練は、ツッチーさん来ずw。
終わってからMAZDAへ。
MX-30ってEVだと思ってたらそれは海外の話で、国内のはガソリン車なのね。これからEVでるらしいけど。で、サイズは数字(30)通り、CX-30とほぼどぷサイズだそう。ロードバイクを車内に縦積みは全然無理でした。で、なぜかロードスターの試乗をしてきた。
結論としては、ロードバイク乗りはロードスター試乗しないほうがいい、絶対欲しくなるw。




1fT3WUxArgRYVYG1607328050_1607328229

今ロードを買うべき人、待つべき人

しば二郎ちゃんねるさんの動画をみていてTTバイクに乗りたくなったので、前夜のうちに準備して、ぼっちTTバイク朝練。
で、TTバイクに乗りながら考えたけど、語りながら乗れないので後から文字で起こしました

自分は今マドンに乗っています。で、エアロロードってどうよ?とチーム員にきかれ。平坦、サーキットではやはり速いと思います。重さはやはりあるのでヒルクライムバイクには向かないと思う(当たり前)。で今買い時なのか?について呟いてみた。
逆にこのご時世で、今ロードバイクを買うべき人はどんな人か?についても。




tSWe0hXCUHliiPq1606895975_1606896109


JZMR Leg Snapperでごぼう抜かれw

水曜恒例、JZMR。
Leg Snapperでごぼう抜かれwアイテムないとちぎれてしまい、下りでふんでゾンビ復活。
ここでもつきいちだったが、おなじつきいちでもこないだエンデューロ(リアルレース)のほうがぜんぜん楽だった、ここはなかば地獄w

ウィンターサイクルマラソンinそでがうら2020

試走に間に合うように現地入り。
試走後は各クラスの応援してからアップ。
浜ちゃんのMINOURAアップローラー借りて(勝手に借りた、すみません、& おれいいうの忘れてた、ありがとうございます)ウォームアップ。強風で、3本ローラー上でもあおられる! 
前輪はいつものAeolusXXX6はやめてXXX4にハイトを落とした。
12:30定刻にローリングスタート。下ったらリアルスタート。
例年このクラス、20分くらいMatrixが先頭ひいて、ある程度人数を減らして集団が安全になったらMatrixが先頭降りてペースも落ち着く、っていうパターンだったんだけど、今年はMatrix一人だけ?しかも早々に降りてたみたい。が、今年は2時間エンデューロのメンバーが良いためか、ペース落ちない。相変わらずビビリーな僕は一度下り後のヘアピンで大きく膨らんでブレーキかける羽目に、ああ、後ろの人すみません。30分くらいで一度緩んだが、4時間の先頭に追いついてしまい、そこからRX高岡さん、まこっちさん、内房古谷くんの三人逃げが決まり集団活性化。結局、集団が落ち着いたのは1時間経過くらい。ここからは集団内で金魚のフンの自分は鼻歌に。岩田くんも楽だったよう。終盤でも古谷くんを含んだ逃げが決まりそうだったので、一気に(が実際はノロノロ加速して集団引き連れたっぽい)加速して先頭にジャンプ。申し訳程度にローテーション回して最後は大集団スプリント。
結構後ろの方でスプリント開始したけど、みんな途中で果てて行くのを抜いて、2時間総合6位。50歳以上1位。
40.2km/h 195W NP216W 集団にうもれているとぬくぬくってことね。つぎはちゃんと前まわせるようにしよう。








T9d4q6AMz0VgFwB1606713295_1606713797
Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ