2020年10月

3Dプリンターでロードバイク用マウントなど作成

印刷できるようになったので、カーボン入りのフィラメントを使ってGarminやGOPROのマウント作ってみました。
大抵のものはネットで3Dデータ拾えます。
が、ニーズに足りないものもあり。
TinkerCadっていうウエブアプリを使って、2つのデータをくっつけて3Dモデルを作って印刷してみました。元はGOPROマウントだけで、ガーミンマウントは付いていなかったのですが、平面部にガーミンマウントをつけました。(ニーズほとんどないと思うけど)
TinkerCadは無料で使えて、使い方も簡単なので、ちょっとした3Dデータの修正、ニコイチなどには良いです。



FERRO Mari e Monti でクラシック・ロードバイクに乗ってきた!

千葉県南房総を舞台とするビンテージフェスティバル「フェッロ ・マリ・エ・モンティFERRO Mari e Monti 2020」の会場に足を伸ばしてみました。クラシック・ロードバイクに乗らせていただいて気分はジャック・アンクティル(バイクと時代や地域があってるのかは知らないけど)。僕
IMG_9443
が気に入った自転車は現代の自転車とあまり遜色ない感じ。ただ、変速は2速で、後輪を外して向きを変える(左右両側にコグが付いている)必要があります。重装備の僕のマドンと車重もさして変わらないw

林道・保田見線から灯篭坂大使の切通しトンネルへ

天気とかレースとかの関係で久しぶりとなった林道サイクリング(サイクリングじゃないという説もある)。今回はもみじロードから林道・保田見線へ。もみじロードから入ってもみじロードに出てくる予定だったのが、全く予定外に。
IMG_9451

結構道崩れてますので、もし行く方は気をつけて。
海まで出てしまったので、そのまま灯篭坂大使の切通しトンネルへ。

IMG_9449




3DプリンターEnder3Pro導入

Zaikouさんが3Dプリンターを駆使して、楽しげな自転車グッズを作っているのをみてとうとう購入。前から欲しかったけど、置き場所と騒音の問題で躊躇してた。騒音はローラーより全然小さいよ、とのことだったので、置き場所だけ作って購入。
置き場所に選んだのはこれ。


Ender3Proの設置面積は45cm X 45cmあれば良いという情報だったのでちょうど自分の部屋にハマりそうな奥行き50cmのこのデスクにした。脚にアジャスターが付いているので水平も出しやすい。
組み立ててからiPhoneの水平器ソフトで水平出した。

置き場完成してからEnder3Pro組み立て。付属の説明書は英語だが、microUSBカードの中に日本語説明書が入っている。ただし、図がおかしかったり、日本語変だったりして、意味不明なところはある。Youtubeの組み立て動画をみながら慎重に、2時間ほどで完成。参考にした動画はこちら。


動画の中で失敗もあるけど、後から解説されているので一回見ちゃうのがいいかも。
注意点としては、
1.支柱を組み付ける前に配線類が本体に巻きついていないかチェック
2.柱には向き、がある。表裏、右左があるので注意。開けられている穴の位置が端から遠い方(longer、なんでここだけ英語?)と説明書では記載されている。
3.駆動ベルトを組み付けるところは動画でも説明書でもわかりづらかった。完成品を見ちゃうのが一番わかりやすそう。
4. 3.の工程で一つ部品足りなくね?(ローラーみたいのが三個付いてるやつ)と思ったら、本体に配線でぶら下がってた。
5.MicroSDカードにソフトも同梱されているがバーションが著しく古いので、初めからCuraのHPから新しいのをダウンロードした方が良い。
6.ベッドレベルを調整するのに、手動でベッドを動かしたくなければ、chep M25を使うとスマート。



レベリングできたのでテストプリント。
IMG_9381
E
nder3 Proのエクストルーダーにつけるノブ
面白ーい。ただデータを拾ってきてプリントするだけなので、なーんも自分の手では作っていないのだけど、ものが作り出されていくのは楽しい。
テスト2

IMG_9382

これは底面のサポート材を取るのが大変だったw

で、実用品を。
IMG_9384
IMG_9385

GOPRO Hero5 Sessionのレンズキャップ。ぴったり。ポーチに放り込むので前から探してたのでバッチリ。

次はリモート操作できるように、買ったけど全く活用してないラズパイを装備しよう。



2020加須タイムトライアルレースへ

2020.10.18に埼玉県自転車競技連盟主催の加須タイムトライアルロードレースに参加しました。タイムトライアルロードレースとは、1台ずつ出走して、一定区間のタイムを競う競技です。今回のコースは利根川河川敷の工事用道路で6km往復(要項では7km往復)計12kmをもっとも短い時間で走った人が勝つ、というレースです。
今年はエリートも年代別も距離同じなので、年代別で出ることに。
出るからには優勝狙うわけですが、なんとエントリーリストにオリンピアンがw
そしてコンビニでオリンピアンにばったり、ご挨拶しました。
さて結果はいかに?
使用した機材の一部はこちら

HEEL LOCK SOCKS



GIRO AEROHEAD




Garmin Edge 530


Rec Mount TTマウント エアロバー用

シマノ パワーメーター


Zipp Super9 CL


VIttoria Corsa Speed TLR


Vittoria Corsa G2.0 CL

フリードプラス クロスターにTTバイク積んでみた。

レースに行くのにフリードプラス・クロスターにTTバイク(ロードバイク)二台、スペアホイール、ローラー台など積み込んでみました。3人乗車できる状態です。さらに1台ロードバイク積めると思います。 運転していて難点かな?と思ったのは高速道路走行でのレーダークルーズコントロイール(ホンダでは呼び名違うのかな?)。上り坂になるとその先がカーブだろうとなんだろうとエンジン唸らせて加速していくw ハイブリッドだとまた違うのかもしれないけど、もう少しマイルドな味付けでも良いのでは?もう一点、これはオプションの選び方の問題なのかもしれないけど、夜間のライト、遠目、がLEDでない。黄色の光で違和感バリバリ。 このクラスでは積載性は素晴らしい。




RYrWFsCcJa1LfDg1603060586_1603060669

急げ!ロードバイク・クロスバイク・ホイールなど実質10%オフで買えるよ!(もちろん合法)

各地で経済対策が行われていますが、千葉県木更津市で太っ腹な地域通貨を使ったキャンペーンがおこなわれています。アクアコイン、ってやつなんですが、何とチャージすると10%ポイント還元!(1ポイント=1円)地域通貨ってどこで使えるか、が大きな問題なのですが、自分のお世話になっているカヤギサイクルで使えるんです!!早速使わせてもらいましたw
このキャンペーン12月いっぱいまでですが、予算枠に達したら終了とのことで、おそらく10月中に終了します。(10/16現在ですでに半分予算消化)10万円のチャージだったらスマホにアプリインストール後、セブン銀行でできちゃうので、いますぐインストール&チャージ!より高額な買い物したい方は動画見て!
リンクはこちら アクアコイン  カヤギサイクル


前回に引き続きTT朝練!帰りは追い風だ〜

前回に引き続き朝のTT練習。パワー的にはだいぶ低めだが、やれる範囲で頑張ろう。


DHバーにCATEYE VOLTを取り付けるアダプター、早朝TT練習される方に便利ですよ!

朝練、タイムトライアル練習!

今期3回目のTTバイク乗車にも関わらず、下りカーブでも直角カーブでもDHバー握りっぱなし。
すげーわ。





JzmvoUiCDjeqX711602155440_1602155562

南房総おすすめスポット90kmライド(獲得標高1000m)

平群クラブハウス>今まで紹介した中からおすすめのスポットをめぐるライド、90km。 大山千枚田>酪農の里(ソフトクリーム)>旧水田家>ちどり(千倉・寿司、今回初紹介)>安房グリーンライン>平群クラブハウス 時間さえあれば初心者でも回れます。中級者以上ならノンストップで3時間30分くらい。
コースはこちら

RdPbaHPNIWF128f1602135461_1602135640

水曜JZMR NYC The 6 Train

恒例のJZMR
Deverさんの再三のアタック、すごいなー。


TT練習でのLEOMO Type-Sのデータ

TT練習でのType-Sのデータを録画してみた。
大雑把な傾向としては、
・右の下死点でのDSSが目立つ(シマノ赤クリートに変更後も残っている)
・DSSが大きくなる時には、Leg AR,Fott AR Q1,Fott ARのいずれかが右で大きくなっている事が多い
・が、左右差があまりなくても大きなDSSが出ていることもある
結局、よくわからない。



LEOMO Type-S

Stan's Race Sealant


Crosa Speed 2.0 TLR

Zipp Super9 Clincher

ぼっちTT練習 自転車タイムトライアルでモニターすべきデータは

片道2.5kmの直線路でTT練習。14kTTレースに向けて。
パワー指標にする場合もあるけど、一番大切なのはそこではない、馬力競争じゃないからね。
11kmでエア漏れしてしまい終了、帰ってタイヤ交換しました。


農溝の滝(本当は亀岩の洞窟だそう)へ。

またまたウェットなので、前日酔っ払いながらプランを立てて農溝の滝へ(本当は亀岩の洞窟だそう)。
PC任せでルート引いたら、のっけからルート間違えてだいぶ遠回り。まあ、ダイエットにちょうどいいか。その分飲み食いして帳消しになっちゃうけど。
obMOebQg9X2KVUZ1601453543_1601453918

ほんとはこんなのみたかったけど、実際は上のやつw。
スクリーンショット 2020-09-29 19.01.24


Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ