ずっと雨続きで練習できないので、ZWIFTでチーム練習しましょう、と会長から提案。
確かに誰か知っている人がいた方がZWIFTも頑張れる。一人だと開始早々やめたくなったりw。
ZSG90という90分のグループライド。
平坦2-2.5倍、上りは3-3.5倍という指示だったかな。
開始時間が近づきPCとかローラー台とか自転車のセッティングしていたら、なんとpioneerサイコンが電池ぎれ。あー、昨日使って充電せずに、しかも電源切らずにほったらかしだったんだ!
開始ギリギリまで充電してスタートすることに。
5−6分充電して起動したらとりあえず動いた。
自転車に跨ったのがスタート11秒前w。ウォームアップも何もあったもんじゃありません。
そして出遅れ、集団前方はかなり向こう。
しばらくライドリーダー(集団最後尾あたりにいた)に付いていたけど、どんどん先頭離れていくので途中で追走モードに切り替え。
チームメイトは結構前の方にいました。
ほぼ先頭まで来たら、ペースアップがあって、一気に人数減った。レースじゃないはずなんだけどw。
12名くらい?にへり。時々ガツンとペースをあげるひとがいるけど、すぐに落ち着く。でも指定の出力よりは常に高めで、平坦で2.8-3.5倍くらい。
50分くらいか、先頭でアタック、3名逃げ。まだまだ先は長いので集団でまったりしていたら、どんどん差は広がり、あっという間に1分以上。そうこうしていると後ろからしょうしゅうだんが追いついて来て人数増えた。
そして、
予想はしていたが、
pioneerサイコンが
電池がないよー、とお知らせして来た。
とりあえずGPSをオフにして延命をはかる。もっと前にやっておくべきだった。
そしてあと25分を残して電池ぎれ。
サイコンからANT+データをZWIFTに送っているので、停止状態に。
仕方ないので数分充電。
この間にチームメイトが続々と抜いてった、おみおくりー。
ライドリーダーが後方から迫っているのを見つけて、充電切り上げて電源入れたら、おー、動いた。またバッテリー切れるだろうけど。
で、TTモードで追走してライドリーダーに追いつく。YURIちゃんもここに。
しばらくこの集団で休んでいたら、ライトリーダーはべつの人に変わっているよ、とアナウンス。
じゃあ、先に行こう、と一人で前へ。
90分終わり、スタート地点までは戻ってクールダウンしようと思ったら、バッテリーぎれw。
そしたら会長が待っていてくれました。
途中でバッテリー切れで、先頭から切れているのに、終わった時にはなぜか4位で表示されてた、意味ないけど。
次回はみんなで記念撮影しましょうw。
確かに誰か知っている人がいた方がZWIFTも頑張れる。一人だと開始早々やめたくなったりw。
ZSG90という90分のグループライド。
平坦2-2.5倍、上りは3-3.5倍という指示だったかな。
開始時間が近づきPCとかローラー台とか自転車のセッティングしていたら、なんとpioneerサイコンが電池ぎれ。あー、昨日使って充電せずに、しかも電源切らずにほったらかしだったんだ!
開始ギリギリまで充電してスタートすることに。
5−6分充電して起動したらとりあえず動いた。
自転車に跨ったのがスタート11秒前w。ウォームアップも何もあったもんじゃありません。
そして出遅れ、集団前方はかなり向こう。
しばらくライドリーダー(集団最後尾あたりにいた)に付いていたけど、どんどん先頭離れていくので途中で追走モードに切り替え。
チームメイトは結構前の方にいました。
ほぼ先頭まで来たら、ペースアップがあって、一気に人数減った。レースじゃないはずなんだけどw。
12名くらい?にへり。時々ガツンとペースをあげるひとがいるけど、すぐに落ち着く。でも指定の出力よりは常に高めで、平坦で2.8-3.5倍くらい。
50分くらいか、先頭でアタック、3名逃げ。まだまだ先は長いので集団でまったりしていたら、どんどん差は広がり、あっという間に1分以上。そうこうしていると後ろからしょうしゅうだんが追いついて来て人数増えた。
そして、
予想はしていたが、
pioneerサイコンが
電池がないよー、とお知らせして来た。
とりあえずGPSをオフにして延命をはかる。もっと前にやっておくべきだった。
そしてあと25分を残して電池ぎれ。
サイコンからANT+データをZWIFTに送っているので、停止状態に。
仕方ないので数分充電。
この間にチームメイトが続々と抜いてった、おみおくりー。
ライドリーダーが後方から迫っているのを見つけて、充電切り上げて電源入れたら、おー、動いた。またバッテリー切れるだろうけど。
で、TTモードで追走してライドリーダーに追いつく。YURIちゃんもここに。
しばらくこの集団で休んでいたら、ライトリーダーはべつの人に変わっているよ、とアナウンス。
じゃあ、先に行こう、と一人で前へ。
90分終わり、スタート地点までは戻ってクールダウンしようと思ったら、バッテリーぎれw。
そしたら会長が待っていてくれました。
途中でバッテリー切れで、先頭から切れているのに、終わった時にはなぜか4位で表示されてた、意味ないけど。
次回はみんなで記念撮影しましょうw。