2017年06月

水曜、朝、Japan Zwift MoringRace。

水曜、4:40起床、sleep meisterに何度か起こされたが、ぎりぎりまで起きずw。
そそくさと支度してZwiftに。
機材はMadone5.2SL with Pedaling monitor,Elite Real E-motion。

今日も盛況、38名でスタート。

まあ例によって、スタートはきついです。20秒くらい我慢してるとちと緩む。
今日はコース把握してないのでw、あまり後ろにさがれなかったけど、先頭集団は20名くらいでしょうか。
アメリカ国旗のShimadaさん、A.Foilさんが強い。自分は後方待機です。
あ、昨日一緒だったKingoさんもいる!
チームメイトのSekiさん、Tsuchiyaさんも。
Tsuchiyaさん、先頭グループの前目で展開してるね、がんば!

2.7km地点では14名に絞られた模様。(あとでA.Foilさんの動画で確認、クオリティ高い動画だなー、マシンスペックがいいんでしょうね。)

コース把握してなかったけど、画面のコース標高図みると、終盤にのぼってくだってゴール、ということらしい。
となると、平坦はがんばりすぎず集団でいくだねー。
たまに、ちらっとローテーションで先頭にでながら淡々と。

そうそう、レベル20になったので、今日から愛車はMadone Raceになりました。実物もほしーw。

ハイスピードのまま集団はすすみ、6km地点では10名に。

ロンドンは沿道に観戦客もいて雰囲気アップだな。折り返し地点では立哨?が折りたたみ椅子に座っていたような?

地下鉄にはいっても10名のまま戦局かわらず。やはり、勝負は登りにはいってからかな。
現実の世界では、自分はここまでで終わりですがw、ZWIFTでは遊ばせてくれます。

先頭は淡々と同じペースですすんでいく、登り1/3くらいで少しずつ差がつきはじめ、先頭5名に。
自分は斜度のゆるまったところだけ先頭にでる、あとは無理ー。

中腹くらいで苦しくなるが、あと半分と自分を励まして集団につく。
重いギア踏む余裕ないので、シッティングでケーデンスでかせいでのぼる。
先頭は5名、2秒おくれでもう一人。

登りきったところが肝心で、ここで速度あがるので足をゆるめすぎない。実走と同じですね。
集団有利になるので、2秒遅れだった人は離れてしまったよう。
やはり登り切るところまでに先頭集団につかないと厳しいですね。

2コブめの山で一人アタック、きつー。しかし集団で回して吸収。先頭3名に。
下りは80km/hごえw。実走なら自分はビビって無理ですw。

地下鉄ぬけて階段をあがり、駅をでたところでShimadaさんが単独先行。A.Foiさんが追走、そのまま単独走へ。
自分は今日はもう脚ないので、Shimadaさんにつく。A.Foilさんのアシストってことで。A.Foilさんがにげきれば優勝、逃げきれなければ自分がゴール前スプリントで、日本勢での優勝を狙う。(Shimadaさんはアメリカ国旗なので)

A.Foilさん、見事逃げ切り。
順位はちょっとおかしくなってますが、ZWIFT POWERではちゃんと表示されました。一方、自分はZWIFT POWERに存在しなーいw。
まあ、いいんですけどね、楽しかったので。

では、また来週のJapan Zwift Morning Raceで!

オリジナルジャージ作れればいいのになー。

火曜、夜ZWIFT。ZHR Morning Tea Race (31 mi / 49 km) (A)

火曜、4:20起床、sleep meisiter。
ジャージに着替えて外にでたら、
雨。まじかー。
予報では大丈夫だったはずが。

ジャージを脱いで、二度寝w。
ツイッターでも雨、ねる、ってのがたくさんw。

ぜんぜんのってないので、夜ZWIFTすることに。

開始時間が良さそうなZHR Morning Tea Race (31 mi / 49 km) (A)に参加することに。

夕食後すぐしたくを初めてZWIFTにはいるも、他の人がいない?こりゃネットの接続がいかんのか?と再起動したら、今度はReal E-motionをPCが認識してくれず、あせる。
なんとか1分前に接続。
すぐスタート。8名くらいしかいないみたいw。少ないけど、脂肪燃焼にはよいであろう。

機材はMadone5.2SL+ペダリングモニターにRealE-motion。

スタートして10kmくらいだったか?で3人になってしまい。
その後ローテーション回らなくなってしまったので、3回ほどアタックして単独に。
あとは最後まで単独走。結構きつかったw。多少は脂肪燃えたであろう。



水曜05:10からはJAPAN ZWIFTレースへ!

image

月曜、久しぶりに鹿野山へ。

土日は完全休養。月曜は久しぶりに鹿野山へ。
サイクリング。
機材はEmondaSLR、Aeolus3D3+Michlein Power Comepetition。

1.鹿野山宝竜寺 17分26秒 263W

下ってから、わりと風向きが良さそうなので、Kimitsu Straightでちょっと頑張ってみる。

⒉Kimitsu Straight 2分14秒 338W 46.6km/h

遅かったけど、今年限定ではトップタイム。

金曜、全日本選手権タイムトライアル。その4

結果、25位。
かろうじてペケは間逃れましたので、もう少し頑張りたいと思います。(出場できるかどうかは別問題ですが)


2017-06-23-12-31-34


沿道で、webで応援していただいたみなさん、ありがとうございました。

そして、監督、チームカーの運転その他もろもろ、本当にありがとう、感謝です。
2017-06-23-16-03-24
チームカーはレンタカーなわけですが、本当は借りたのは日産ノート。でもシーコンまったくのらず、こちらに切り替えてもらいました。日産レンタカー八戸駅前店、ありがとう!!とっても快適でした。

そして、レース後、
チームカーの荷室(後席背面)から、
2017-06-23-13-33-28
うわ、なんじゃこりゃ!
びっくりして会長にメッセンジャーで問い合わせ。
自転車からでてくることは絶対ないよ、とのお答え。
シーコンじゃない?といわれてみてみたら、
そのとおり。初期型シーコンの回転部分のベアリングが崩壊してました。
付け替え記事は別報で。

金曜、全日本選手権タイムトライアル。その3

機材はTREK Speed Concept 9.9 Gen.1, Aeolus7D3TLR+Vittoria Corsa Speed TLR, Zipp Sub9PT+VIttoria Crono CS。ヘルメットはKASK Bambino、シューズはS-WORKS2016、シューカバーはなし(bioracer用意してたのですが使用許可おりず)、グローブはbioracer、waveoneワンピース。

Aeolus7D3TLRは結局シーラントをトータル40mlくらいいれて、何度か空気を入れているうちにもれなくなった。あと、Corsa Speedはホイールにはめるのにとても苦労したけど、ビードをあげるのは容易、ビードおちても、普通のフロアポンプであげられる。


出走前にコミッセールから、「今日はミスコース多いと聞いてますので気をつけて」とのこと。どのあたりですか?と質問がでるが、わからない、とのこと。

自分は一番出走、この最大のメリットは先導車(今回はオートバイでなく自動車でした)がいること、なので、道を間違えることはないだろう。でも、ミスコース、はその意味ではなかったようで。

1分前に発車台にのぼってホルダーしてもらいクリートはめる。735XTのスタートボタンをおす。
Edge820は10秒前にスタートボタンをおして、数回深呼吸をしてからスタート。

つっこみすぎないように、と思ってたけど下り基調ではじまるので58km/h、パワーも440Wとかなので、落ち着こう、と思ったらすぐに登り。前日の試走では強風の追い風だったので、登っている感覚ほとんどないくらいだった。今日はいきなり、し・ん・ど・い。

ヒーヒーしながら最初のY字路を左折。この先でヘアピンなので、ここは休憩w。(TTなので休憩してる場合じゃないが、つらいんだもん)ブレーキで減速してヘアピンクリア。すぐ登り。ちょっと減速しすぎたかな。

次の右コーナーは登り基調なのでブレーキ不要、そのまままがる。で、ちょっとくねくねしてから直線に。

試走ではここは横風がきつかったけど、今日は全然横風はない。安心してDHバー握っていられる。が、ペースあがらずMax54.4km/h。

左折して登りをひーひーいいながら保育園コーナーに。小さい子供たちが応援してくれていて嬉しい、ありがとね。おじさんがんばるよ。交通規制もうまく行われていて、ちゃんと自動車は通過待ちしてくくれています。

そして、1周目の終盤、のぼり、き・つ・い。
いちばんきつくなって失速したところで武井さんが観戦してたw。さすが、わかってらっしゃる。

2周目突入。
かわらずきつい。とにかく、大した距離じゃない登りがきついわー。
ヘアピンコーナー、今度は減速しすぎないように、あらよっと、
あ、あ、曲がりきれーんw。

しかたなくコーンの間をすり抜けて対向車線に。
てか、この間隔のコーンの間をよくすりぬけられたな、自分w。

チームカーのMie監督も、一瞬何が起こったかわからず、
自分が走っているところがちがっているのかと思ったそうw。

正規の走路に戻りたいけど、コーンの間隔が狭くて抜けられないw。
しかたないので、端まで対向車線を走らせてもらい、すみません、といってコースに戻る。

これにびびって、次の右折もだいぶ手前で脚をとめてしまい、ノロノロコーナリング。
その分少し心肺は休めたので、長い直線頑張る。Max 55.1km/h。(実走中は60km/hこえてたけど、Stravaではこんなもん)

途中のアップダウン区間、
ひとつめは勢いでほぼクリアでき、二つめもなんとかなるのだけど、その後保育園にむけてのダラダラ登りでたれる。

またゴール前で失速してへろへろになりながら3周目突入。

下手すると1周目でObataさんに抜かれるな、と思っていたので、ここまできたらとにかく最後まで抜かれずに、一番最初にゴールしたい(第一走者なんだから、普通のことではありますが。)。

あいかわらず登りはつらいけど、今度はヘアピンもオーバーせずまがる。
Obataさんは後ろに迫っているんだろうけど、振り向いたら心が折れそうなので、前
(ってかもうつかれて下みてるんですが)を向いて走る。

直線部分はMax55.1km/h。

もうなんだか、涙だか鼻水だかヨダレだかわからんもんで顔びちゃびちゃ。
ふきたいんだけど、新調したエアログローブは表面ツルツルで吸水性なしw。顔ぐちゃぐちゃのまま頑張る。

最後はやっぱり失速したけど、なんとかゴール。

沿道の応援はありがたかった。

ゴールしたけど、がんばり咳はでず。
あれー?もっといけたか?
まあ楽しかったで良いです。

1. 全日本TT 39km 55min.20sec.42.28km/h 

トップは50分切るだろうな、と思ったら予想どおり、49分39秒、西園選手。2位確定した瞬間佐野選手がっくり、ヘルメット落としてた。しかも動画で配信されてるし。個人的には佐野ファンです。次こそ!(その前にお前がもうちょっと頑張れ>自分)


金曜、全日本選手権タイムトライアル。その2

さて、スタートラインにならんだところで、ちょっと時間を巻き戻し。

青森県ですから、簡単に試走にもいけないので、事前にGoogleマップでコースチェックしてました。便利ですね、実際の道まで静止画とはいえ見られるのですから。

Googleマップからルートの動画を作っちゃう、っていうすごいサイトもあったけど、作れる動画の制約(視線が一定方角(方向、でなくて方角できまってしまう)があるので、いまいち。

静止画で、ポイントだけきりだして、自分専用マップを作って暗記じゃー。


IMG


こんな感じで7枚。最後は右上の略図をソラで書けるようになりましたw。

そして前日の監督会議、ドラミにて。
「一部区間で、完全に交通規制できない」とのこと。もちろん選手通過の際には自動車は止める予定だが、100%できるとは断言できないので十分に気をつけて走行してくださいと。
まあ、自分はもともとコーナリング遅いので、影響ないかw。(←実はあったw)


IMG_0001

で配布されたのがこれら。赤線がTTのコース。緑が自動車の通行するところ。
まず鋭角コーナー。ここが片側車線のみ、ここで自分はやらかしましたw。
次が、保育園わき。
IMG_0002

下図のほうは、完全に道路横断だから、とめてくれないと最悪正面衝突w。でもきちんと運営されていました。

エアロコンフォート(初期型)のキャスター。

自分のエアロコンフォートは2.0のトライアスロンで赤キャスター。今の所不具合は特になし。
MIE監督のは初代の方エアロコンフォートで、グレーのキャスター。以前から転がりがイマイチ。

今回の全日本TT、レース直後に、レンタカーの荷室から、ベアリングの球が沢山!

なにこれ?と監督。
倒した座席の背面から見つかったので、どう考えても自分たちの荷物からのはず。

とりあえずレース終わってからでよかったなー、レース前だったら不安を抱えながら走るとこだった。でもすぐにカヤギサイクル店長兼内房レーシング会長にメッセンジャーで教えを請う。
自転車からはありえない、という回答。確かになにも不具合感じなかったし、異音もなしだった。

その後、ベアリングの球、大きさ二種類あることに気づいた会長から、シーコンじゃね?、と。

ドンピシャでした。車輪部分でなくて、自在回転部分のベアリングが崩壊。

確かに段差のある歩道とか、殊に、点字ブロック(これの存在意義は本当にあるのか以前議論になっていた、視覚障害者の方からも批判あり)乗り越えたりして、対過荷重よりも衝撃によって壊れそう。

で、帰宅後、交換を考えたわけですが。初期型に関しては情報がない。赤いタイヤになってからのは対策品とかも売られているのですが、グレーのタイヤのやつはまるで情報なし。

仕方ないので自分でバラしてなんとかすることに。

M10.30mm、直径50mmのタイヤ。
赤いタイヤのキャスターとの違いは、自由回転部のナットの厚みくらい?

幸い、エアロコンフォートTTについてきた予備の赤キャスターがあったので、取り付けてみた。特に問題なさそう。

しかーし、このサイズのキャスターってかなり珍しいもののよう。M12ならいっぱいあるのにね。

結局アスロニアのやつを注文してみました。取り付けしたらまた書きます。

金曜、全日本選手権タイムトライアル。その1

6:20起床。いつもの習慣で4時に目覚めたけど、朝飯まで時間あるし二度寝。

ここの朝食は、朝からお刺身ブッフェで豪華。しかもビジターでも1300円、予約すると1100円。スゲ〜やすいね、しかもうまい。さすがに食い過ぎて気持ち悪くはならない程度にしておく。

2017-06-23-06-45-15

それでもこのボリュームw。
余裕を持って9時過ぎに宿を出発して会場入り。
が、駐車場どこもいっぱいジャーン。

と思ったら、ちょっと奥にガラガラの駐車場あって、そこにとめて支度。
11時、3本ローラーでアップ開始。
5分流して、1分FPを3本、ちょっと機材チェックしなおし(ディスクホイールのハブ増し締め)してから同じメニューをもう一回。

MIE監督にチームカーを運転してもらい、チームカー待機場所へ。
自分は検車を受けて、待機。
自分の次の出走はなるしまのObataさん、1周目で抜かれてもおかしくないが、なんとか最後まで抜かれず頑張りたいところ。そして三人目も侵略な方で、やはり自分より格上。

てかね、今回一番出走で、実力的には自分がぺけなわけです。そして、自分の中で以前から一つルールを決めていて、ぺけになったら出場するのをやめる予定。今回で終わり、の可能性、大。でもできればもう一年でたいのよー。

まあ何れにしても、全力を尽くすのみです。
出走前には福田コーチもObataさんのチームカーに乗る、ということで顔を見せてくれて、場の雰囲気を和らげてくれました。

さて、スタート!

(続く)

木曜、青森県階上(はしかみ)町へ。

木曜、4時起床、自然に。
前日までに準備はしてあったので、車に機材を詰め込んで駅へ。

6時の特急で東京まで。
そこから東北新幹線で八戸へ。

デッキにシーコン二つ置いているので、乗降の邪魔にならないように、駅に着くたびに移動。これがちと面倒だけど、多分飛行機より楽かなぁ?

八戸駅前の日産レンタカーでノートをかりた(H28年車)が、シーコンどうやっても入らない。WEBで得た情報では入る、っていうからかりたのだけれども、全然無理。
横に倒して積み上げれば入るかもしれないが、論外。
が、ここのレンタカー屋さん、とても親切に対応してくれて、エルグランドに車種変更してくれました。ありがとうございました。これならゆったり詰めるし、シーコンから出して組み上げた自転車そのまま載せられる。

ホテルまでいって位置を確認、明日の交通規制に対応した道順でレース会場へ。

途中からロードレースのコースを通るんだけど、こりゃシビアだわ。仮にじぶんが出たら1周目で終了確定w。(序盤はメイン集団から1分遅れで切られるらしい。)

駐車場に止めて、自転車組み立てて、MIE監督と試走に。

本日は強風。天気予報では8m。レース当日の予報は2m(が、これも違ったとおもう)

まず1周はMIE監督の一人ひき、で。

くだり貴重で加速して、そのあとやや登りだけど、追い風なので楽チン。
青看板のY字路を左折、1kmほどで、鋭角コーナー、短い登り。
1.5kmほどで右直角コーナー。
S字があってここからは直線。林の中は風もなく走りやすいけど、林が切れたところは横風でかなり煽られる。2.5kmほどで一つ十字路を通過してから直角左折。
1kmほどで保育園コーナー、左折。

ここからはアップダウン。登りも風の恩恵があって楽。
青看板を一つ通過、二つ目の青看板で左折。スタート地点に戻るのだけれども、ここも追い風で楽。

二周目は僕が先頭で。二人で一周、三周目は単独でコースおさらい。

かなり走りやすい。こりゃ相当ハイスピードな展開になるだろうなぁ。
1周18分切るくらいで行けるといい線?と予想していたけど、もっと速そう。

ライセンスコントロールを受けて、監督会議、ドラミに出て宿へ。

帰り道で地元のスーパーに行って買い出し。その土地独特のものが売っていて面白い。
酒もちよっと買ったけど、結局外で監督の後輩たちと飲んでしまい(レース前日に飲むんかい、って話ですが、飲みます。いつもと同じ習慣を崩さないw)。ちょっと飲みすぎたかw?まあ、昼からのレースなので大丈夫でしょうw。


水曜、Japan ZWIFT Morning Race。

4:40起床、sleepmeisterに4:00におこされ二度寝。
ゆで卵一個食べてZWIFTレースへ。

機材はいつもと同じ、Madone5.2SL with Pedaling monitor, Eliter Real-Emotion。
ZWIFT立ち上げたらUPDATEがはじまって、こりゃ間に合わない?と一瞬あせるが、すぐおわった。
今日はANTの認識もスムース。
10分アップしてスタート。41名出走かな。

今日もスタートはきついけど、人数多く残っている。いい感じ。最初の20秒くらいを耐えればなんとかなります。で大集団(人数数えられず)のまま、終盤の登りへ。
ここでふるいがかかり、先頭7名に。
できれば集団ひきつれて大集団に戻したいところですが、今日はレース前なので無難に先頭グループにひっつく。

2周目はたんたんと進行。勝負は同じ、終盤の坂だわな。
途中の登りで一人へって6名。

終盤の坂で水色ジャージの1人が先行、みなで追走、一旦吸収、そのあとまた別の水色ジャージの人がアタック。ちょっと様子みてたら、ぐんぐん離れていく。
これはさすがにまずいかなー、と、黒ジャージの人が追走開始。すぐにひっつく。が、水色の人はぜんぜん見えなくなっちゃった。このままだと逃げ切られてしまうので、撃沈覚悟で全開で。すると後ろも追いついてきて4人パックに。4人でローテーションするが、前は見えず。
ラスト1kmでアタック。あ、ちらっと水色見えたぞ!
そのままセントラのつもりで踏み続けてゴール200m手前くらいで追い抜いてそのままゴール。

ありがとうございました。
これで全日本TT前の練習は終了です。あとは試走だけ。
がんばってきまーす、なんとかぺけは避けたいw。

そして今回、ZWIFT POWERにJapan Zwift Morning Raceのリザルトが掲載されました!
手続きが面倒らしい、ときいていたのですが、むこうからやってくれたみたい?
今後も掲載してくれるならうれしいなー。


火曜、富津公園へ。

本番前の最後のTT練習。

火曜、4:10起床、sleepmeister。
ちと眠いががんばっておきる。
前回パンクでまいったので、今日は自動車で移動。

機材はSpeed Concept9.9 Gen.1, Aeolus7D3 TLR + Vittoria Corsa Speed TLR, Zipp Sub9PT + VIttoria Crono CS。ヘルメットはバリスタ、ノーマルジャージ、シューカバーなし。

風はほぼ無風。

走り出した途端に異音。
車に戻ってSub9のハブを締め直す、ここ、えらく緩みやすい。異音解消、ちょっとだけアップして20km走開始。今日はいつもの半分で終了。

1. 20kmTT 29min.47sec. 40.3km/h 258W N/Abpm

意外にも2周目が一番よかったよう。たしかに往路の直線は無理なく300Wキープでてたかな。

2周目 8分6秒 40.9km/h

目標の8分には到達できなかったけど、まあまあでしょう。

本日初使用のAeolus7D3TLR + Corsa Speed TLR  はなかなか良い。TLRは全般に直進安定性がいいように思う。(これまで使ったIRC Formula Pro light, Huchinson ATOM Tubeless, Corsa Speed全てに共通)TTには向いているのではないかなー。転がり抵抗も少ないようだし。ただ、Corsa Speed はタイヤの装着がものすごく大変。今回も40分格闘w。IRCは、これにくらべればぜんぜん扱いやすいので普段履きでも使える気がしてきたw(いまのところロングライドでは使っていません、出先でにっちもさっちも行かなくなると困るので、クリンチャーで出かけてます。)

帰宅後バイクを清掃。あとは梱包すればOK!

日曜、袖ヶ浦へ。

4時起床、自然に。眠い。雨だったら二度寝、と思ったけど、路面ドライ。
昨日のダメージもそこそこありそうで、脚重い。
でも張り替えた後輪の皮むきと、新しい前ホイール試しておきたい。

が、あー。前輪空気抜けてるー。5気圧越えると空気抜ける。前輪は諦めて後でシーラント足してみよう。

もう一つ、本番前に、Bioracerのグローブとシューカバーもチェック。

あとボロボロになった肘パッド交換。

機材は、Speed Concept9.9 Gen.1, Aeolus5D3TLR+IRC Formula PRO light, Zipp Sub9PT+Vittoria Crono CS, Kask Bambino, Bioracer aero グローブ、シューカバー。内房ワンピース、Sーworks2016シューズ。
風は西風の横風、4m。DHバーは握っていられるが、風の恩恵はなし。

1・39kmTT 57min.18sec. 243W

やっぱイマイチ、でも走り通せたからよいでしょう。


土曜、山岳サイクリングへ。

土曜、4時起床、自然に。
今日は千葉県サイクリング協会南部支部の山岳サイクリングへ。
169km、獲得標高3300m。

2週前の銚子センチュリーライドで膝の調子がいまひとつになったので、今日は負荷をかけないように。
ツキイチで。基本MIEさんのアシストとして走る。

スタートして坂に入ったらグイグイペース上がる。んー、これ、厳しくね?
MIEさん頑張ってついていたが、途中のミスコースで切れる。
そこからはマイペースで。
途中でガーミンのl電池が切れてしまい。
MIEさんのEdge1000nにデータトランスファーしようとしてもうまくいかず。
結局AKAZAWAさんにl一緒にいこいよ、と先導して貰いました、ありがとうございます。
15-20%の激坂は、なかなかのきつさ、自分のペースでないと登れない。
ずっと引いてもらったので脚にも心肺にもきてないなーと思ったけど、
最後の君津の森への坂で脚つったw

途中でDr.Katamotoのペダリングを観察させていただきましたが、きつい坂でも平坦でもきっちりスクワット型でした。今回の参加者は数名スクワット型の人がいて、流石健脚揃い。のりちゃんもスクワット型。流石。

火曜、富津公園へ。

火曜、4時起床、sleepmeister。ヨーグルト一個食べて、マルチビタミンのんで富津公園へ。
機材はSpeed Concept 9.9 Gen.1, Aeolus9D3 tubular+Schwalbe One Tubular,Zipp Sup9PT+Vittoria Crono CS。ヘルメットはバリスタ、ノーマルジャージ、シューカバーなし。

走りはじめて5分ほどで雨。予報では逃げ切り、の予定だったが。
レースで雨の時もあるさ、とそのまま続行。

公園についたらやんだけど、路面はウエット。濡れてないところもあるので、局所的な降雨みたい。
怪我したくないのでコーナーは無理せず、安全に。

1. 20kmTT 30min.25sec. 39.5km/h 253W 141bpm

あらま、まあ怪我なく走ったのでよしとしよう。5分弱レストで2本目。

2. 20kmTT 29min.55sec. 40.1km/h 257W 151bpm

この心拍はほんとかな?だったらまだまだあげられる余地あるなー。出力はパワータップがたぶんぽんすかになってしまったのであてにならないけど、相対的目安としては使えてるw。シマノ導入も考えたけど、前輪ホイール一本壊してしまったので先送りかなー。


今週水曜朝もJAPAN ZWIFT レース開催です!

今週水曜に開催されます、05:10スタート。今回は前回とは違う展開になるといいなー、みんなで盛り上げましょう、JAPAN ZWIFTレース!
image

水曜、JAPAN ZWIFT Morinig Race。

水曜、4:10起床、Sleepmeister。ちょっと早すぎたけど、先週ZWIFTイベントで突如周りから人が消えて一人旅になったりしたので、早めにセッティングなど。

今日はスマートローラーもすっきり認識された。
機材はマドン5.2SL with Pedaling monitor, Eliter real E-motion。

JOINすると一番のり。
さすがにアップするにも早すぎるので、TVerでまつこの〜を見て、ソフトクリームの情報収集。ソフトクリームの聖地の空港、そういえば、去年のニセコの帰りに3種類食べたわw。岩瀬牧場のは食べたっけか?

15分ほどアップしてスタート。
おかげさまで盛況の41名、日本人多いです、みなさん参加ありがとうございます。

コースはwatopia hilly coarse。

スタートから速い。が2分くらいでややおちつく。完全に後ろまではさがれなかったけど、1周目中盤で多分15名くらい。
a.foilさんが積極的にひいている。自分はちょこっとローテしては後方待機。あと、TYPE1ジャージの
人達が積極的。
長めの登りで仕掛けてみる。
反応したのはa.foilさんとTYPE1のJohnsonさん。
途中でたれてa.foilさんにひいてもらうw。
これで3人の逃げ、成立。後方との差は11秒。
3人でローテして、徐々に差は開き、3人での勝負に決定。

自分としては、やはりJapan raceなので、日本人で勝ちたいところ。
なので、自分の脚が残っていれば自分で、
残っていなければa.foilさんのアシストをしようと。

で、また長めの坂。a.foilさんが先行、自分がしんがり。
これは、自分はアシストしたほうがよさそうかな。
Johnsonさんのケツから遅れないように張り付く。
自分もアタック、が途中でたれて二人にぬかれるw。
Johnsonさんがアタック、すかさず反応してカウンター、またアタックされて応酬。ここで引き離されそう二なるがふんで食らいつく。
ここでa.foilさんおくれた?(あとでYoutubeみたら、録画の視点切り替えしてたみたいw、a.foilさんが自分のアシストをしてくれていたのに気づくw。)
最後の2km弱はJohnsonさんと駆け引き。
自分は例によって短距離のスプリントはないので、早駆け。
が、ぴっちりつかれてさされたー。
が、ゴール前で譲られる形に。
どうやらJohnsonさん、ZPowerだったので、最後ゴールはとらない、という不文律?を守ってくれたらしいです。紳士だなー。
というわけで、Japan raceはめでたく1位でした、ありがとうございました。

次はまた違う展開を作れたらいいなー。平坦系で集団スプリント(自分はまるでダメなやつw)もZWIFTなら落車ありませんw。

動画はこちら

来週も開催予定です!Japanese Zwiftersで盛り上がりましょう!(今日は短時間高強度で、終わって1時間もしたら眠気がZZZ)


火曜、富津公園へ。

火曜、4:10起床、sleep meister。
着替えて富津公園へ。
今日も機材は同じで、Speed Concept 9.9 Gen.1, Aeolus9D3 TLR+Corsa Speed TLR, Sub9PT+Crono CS。
 Corsa Speed TLRの空気漏れはかなり改善されていて、朝のトレーニング時間くらいは十分もちそうなので出撃。実際問題なし。1日はいけそう。でも、もう少しシーラント足しておきたい感じ、あと10ccかな。
風は微風。北東。往路追い風、復路向かい風。

今日から 20kmTT。

1. 20km 40.0km/h 256W 118bpm?

2. 20km 40.2km/h 254W 118bpm?

相変わらず、心拍計(735XT)とパワータップは不調。
インターバルは5分弱。
とくに頑張ったつもりはなかったけど、富津岬往路は今年ベストタイムがでた。これはCorsa Speed TLRの恩恵か?

周回の速度は目標ギリギリ。ラップタイムみると後半にかけて上がっているのは良い。序盤はともかく、中盤での中だるみをなんとかしないと。3秒出力だけでなく、ラップタイムを見ると良いかもしれない。1周8分10秒以内、最終目標8分フラット。

ZWIFT JAAPN レースが開催されます!

水曜、5:10スタートでZWIFT Japan レースが開催されます!
参加者が増えれば、今後も継続されていくと思いますので、Japanese Zwiftersで盛り上げましょう!

日曜、銚子センチュリーライドへ。

日曜は銚子センチュリーライドのスタッフ。
前日からMIEさんアキレス腱痛で、どうなることかとおもったけど、結局けろっと走っておった。しかもゲストの今中さんに指導までしてもらいw。ペダリング、フォームとも褒められたそうな。「よくついてこれるねー」と言われたみたい、そりゃそうね。お昼もご一緒させていただいたようで、うらやましいw。終わってみれば、実走時間は僕と10分しか変わらない、てことは平均28km/h以上(信号はすべて二段階右折です!)。今中さんの後ろについていたとはいえ、すげーな。

で、僕の今年の役割は。
先行、露払いw。
毎年Takagawaさんがやってくれていたのですが、今年は交代して僕が。
要は、参加者より先にスタートして、直前コースチェックをする係です。
CP1までは、CP1の係でスタートから自走でいく人達を引き連れて。
巡行30-35km/h目標で。

CP1でミニトマト食べて、しばらくだべってから出発。

2017-06-04-14-21-25
背後霊のように写ってますw。

ここからは
ひたすら一人旅。
CP2まではよかったのですが。

ここから海沿いは横風でつらい。すすまない。
お腹へっちゃったのでコンビニでお昼。
2017-06-04-10-04-48
補給を覚えた自転車のりは、やせないw。

そして、CP3に向かう道はずっと向かい風、すすまない。
CP3まであと11kmの地点であー、つらいと思ったけど、たんたんと走ってたらあと3kmに。
CP3でバナナ補給。水分チャージしてゴールまで。
ゴール少し手前のコンビニでハロハロ・ドデカミン味を買ってから、
13時少し前にゴール。
2017-06-04-13-07-48


その数分後には先頭がゴール、すげーな。各CPで5分休憩しただけだそう。コンビニで昼飯食ってちゃ追いつかれるわ、危なかった。
ゴールでお出迎え。
かわいい。
2017-06-04-14-19-01

その後は自分もゴールで参加者の皆様のお出迎え。
翌日、声がかれましたw。
今中さんと少しだけお話させていただき、みんなで記念撮影。

2017-06-04-17-10-14

 ありがとうございました。

土曜、袖ヶ浦へ。Vittoria Corsa Speed TLR。速いかも。

土曜、定例となっているTT練習へ。
4:20起床、sleepmeister。
機材はSpeed Concept 9.9 Gen.1, Aeolus9D3TLR+Vittoria Corsa Speed TLR, Zipp Sub9PT+VIttoria Crono CS。ヘルメットはバリスタ、ノーマルジャージ、シューカバーなし。

1.39kmTT 56min.11sec. 265W 88bpm??

この心拍はありえない、735XTいまいちだな、どうしたもんか。
タイムは1分21秒縮まったので良し。Corsa Speed TLRのおかげ?
が、これ、空気だだ漏れだわw。終わった頃にはぶよぶよ。なんとかしないと。

というわけで、夕方にショップにいってBontragerのシーラントかってきて継ぎ足し。
少し要領を得てきたので、巻き散らかさずにすんだ。少しずついれて、タイヤの内面に塗るイメージでタイヤを動かすとよさげ。

で、その後。
やはり、もれたw。どうしよう。
いまついているTLR用のリムフラップ、Bontragerの旧型だから、新型は注文してきた。

もう一度、シラーントをよくタイヤ内面にまわしてから空気を入れてみよう、とホイールをゆっくりまわしたり、横にしたりして再度ビードをあげる。

お!もれなくなったっぽいぞ!(続、かないでほしい、面倒臭いw)


木曜、富津公園へ。

前日の天気予報で6時から雨、とのことだったので、それならそれまでに練習を終わらせようと。
だって、ローラーつらいんだもんw。
木曜、3:50起床、自然に。
まず、天気予報チェック。なんと3時から1時間雨。で、次は6時から雨。
こりゃあかんか?と外を見に行ったら、路面ドライ。
そそくさと支度。帰ってきた時のために、玄関にタオル3枚、雑巾1枚準備した。

今日も富津公園へ。機材はSpeed Concept 9.9 Gen.1、Aeolus9D3 TLR+Hutchinson TLR, ZIPP Sub9PT+Crono CS。ヘルメットはバリスタ、ノーマルジャージ、シューカバーなし。

外にでた途端に降り始めた。
一度濡れちゃえば、苦でない、寒くないし。洗車面倒なだけ。

いつものように富津公園に向かいながらhigh cadence 1分を3本。

風はあまりなし。DHバー問題なく握れる。が、予想よりしっかり降っていて、カーブは慎重に。

1. 19kmTT 38.4km/h 243W145bpm
2. 19kmTT 39.3km/h 254W N/Abpm

インターバル7分。

まあ、雨だし仕方ないでしょう。2本目の時は雨はやんでいた、ウェットだったけど。
来週からは20kmで。

ZWIFT、水曜日の朝のレースがすっかりなくなってしまい残念だなー、と思っていたら、神の声が降りてきて、再開にこぎつけそうです。addict foilさん、ありがとうございます。
Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ