2016年10月

月曜ラン3日目。

日曜チーム練習雨で中止になって、ローラーで流しておわりだったので月曜も運動を。寒いのでランに。3回目。

カラダ中緊張させて走ってたので、少しリラックスして走ってみる。ケツだけ使う様に意識。

前回は5分走って5分歩く、って感じだったけど、今回は休憩短めで。

トータル6.1km、5:19/km。
ベスト4:45/km

5kmを指標に走るといろんな距離の目安になるみたいなので、続けて5km走れるところをひとまずの目標に。

帰宅後クールダウンに30分ローラー。ながし。

土曜、ちば県民大会で千葉競輪場。

土曜はちば県民大会。
Cervelo T3を車に乗せてち千葉競輪場へ。
出場種目は1000mTTと750mチームスプリント。

女子もあるのね、来年はFUJIHIRAさんとMIEさんを誘って南房総連合で出場を試みよう!他にもトラックでたい人いないかなー。

今年は盛況で、申込者1000mTT 成年だけで50人越え。
でも、欠場者も10名と多かった。
前輪Aeolus9D3Tubular、後輪Super9で挑む。

結果、1分15秒、7位。残念。せめて13秒は出したいところだけど、てんでダメ。
腹筋が攣るのを気にしすぎたかw?

今回ぶっつけ本番で変えてみたのは、スタート。
腕を突っ張ってスタート加速をしてみた。
こりゃ、慣れないと無理ねw。
クリートが外れないか?(引き足主体になるので)と心配なのと、慣れない上半身の使い方で。
このおかげか、頑張れてないからなのか、腹筋が攣る様相はなし。チーム スプリントには支障ないな。

お昼休憩で、初めて車券売っているほうに行ってみたw。
もつに200円食べて午後の部に。

午後の部はチームスプリントから。
FASTLANEのSHIMIZUさんとFURUYAさんと。二人とも実業団E1の選手。
自分は3走。
いちばん恐れていたのは、スタートで遅れて一人旅になるのではないか?ということ。

で、スタート。
後ろにつけばいいや、ってのんびりしてたら確実に置いてかれるので、頑張ってスタート。
が、重いギア比(と言っても51X14Tですが)もあって、置いてかれ気味、やばい。
2走のSHIMIZUさんから2車長分くらい遅れたけど、スリップで3回くらい踏んで追いつく。
なんとか最初の250mまでで追いつけたので楽に。
ここからSHIMIZUさんの絶妙のペーシングでジワーッと速度上がる。このおかげでつき切れせずに済みました。
最後は全力で踏んだつもり。でも腹筋つらなかったから甘かったか?

結果、4位。

これ以上重いギアだと、スタートで前走につけないリスクあるかな?52X14Tならいけるか?

あとはKEIRINなど観戦。

KEIRINは比較的安全性高そう。今度やってみようかな。
 

木曜、鹿野山。varia visionの設定位置。

火曜にあまりに寒くてUターン、になってしまったので、前日に天気だけでなく気温もチェック。あったかそう。

3:20起床。
窓開けて寝たら蚊が入ってしまい、プーンという音で目覚めるw電子蚊取りをつけたらその後音はしなくなったものの、眠れないので起きた。

今日は苦しくない程度に楽しく走るつもりで。

行きは追い風で楽々。
しかしケーデンス上がらんな、師匠のように集団内でもケーデンス高く保つ練習してみようかな。

いつものように1分ファストペダルを3本。

鹿野山宝竜寺 突き当たりまで
1. 15分49秒 282W 152bpm
2. 16分08秒 266W 149bpm
3. 16分22秒 266W 148apm

ハンドル5mmあげたら、下ハンすごくもちやすくなった。多分正解かな。

varia visionは単独練習でパワー見ながら走りたい時には使いやすい。ディスプレイの位置をどこにするか、が問題。
登りながらデータを連続して見たい時には、視界中央か、上が良い。下にするとデータを見るために視線移動が必要でよろしくない。
一方で暗い時間帯に下る時には、データ表示が明るいこともあり、邪魔。ディスプレイ部を回転させて天方向に向けて視界から外した。周囲が明るくなれば気にならないので視界において大丈夫。
市街地では、左にディスプレイを置くと、左側の側道からの車に気づくのが一瞬遅くなる気がする。特に視界上方にディスプレイをおくと、サングラスのツル部分と合わせて視界を遮る範囲が大きい感じ。
いっそ視界中央の方が左側道への視界は良い。前方の視界は右目でフォローされるので大丈夫。
今のところ、左、中央にディスプレイをおくのが無難かな。

新たに発売されるSOLOSは、ディスプレイを支えるアーム部分が透明で視界を遮らなそう。と思ったらそうでもないのね。やはり側方の視界は制限されそうです。試して見たいが、お試しするにはちと高いのと、パワー表示できるのか今のところ不明。

あまりの寒さに実走断念。ランのちローラー。

04:15 目覚ましで起床、03:50にsleep meisterに起こされ二度寝、バックアップの目覚ましで。

今日は鹿野山にいこー、と出発したら。
寒い。
駅前の坂下るだけで凍えそう。
あきらめてUターン。
ローラーにしようかと思ったけど、runkeeperとSTRAVAの連携を確認したいのでランに。

iPhoneとApple Watchの両方のスタートを押してしまったから?記録がめちゃくちゃに。
昨日よりちょっとだけ距離は長く。相変わらず半分歩きだけど。

帰宅後ちょっとだけローラー。

10分 293W 160bpm

ちょこっと走っただけなのに、全然パワーかけられん。心拍も上がんないや。トラの人たちはすごいなー。

月曜、初ランw。

ジムのルームランナーで足指爪下出血おこしてひどいめにあっていらい、まったく走ってませんでした。
クロストレーニングとしてもよいかな、っつーことで、走ってみようかと。

とりあえず、近所を。
5分歩いて、5分ジョグ、5分走って、5分歩いて、5分ジョグして終了。
324kCal。

走った区間は4分51秒/km。笑。
ちょとずつ走ってみます。身体壊れないようにw。 

日曜、チーム練習。

5:00起床。自然に。
前日、エモンダを会長に直してもらえたので、エモンダで。
ホイールはAeolus5 D3PT。
ハンドルを5mmあげた。
こりゃハンドリングがぜんぜんいいや。さげりゃいいってもんじゃないねw。

大周回4周のオーダー。
Aチームでローテ、Bチームつき位置で、とのこと。

35-36km/hで開始。ゆっくりめなので、長めにひくことにする。
2周目に入って少しペースアップ。37-38km/hで。

2周目のぐるっと転回するところの手前カーブで後輪すべった。
3周目で確認したら、砂利ういてるせいかな?

3周目はもう少しペースアップ、40km/hキープで。
中袖復路は45.9km/h 286W 166bpm
ピンクジャージ見えなくなって、MIEさん具合悪いと言っていたので、大丈夫かな?
とおもったら、会長と一緒に前方にあがってきた、たまげた。
やるなー。平坦だったらAチームでぜんぜんいけそうだねー、先頭牽きさえしなければ。


4周目は42km/hキープ。目安。
中袖復路は46.8km/h、306W 173bpm Max52.6km/hまであげて交代。

ゴール前スプリントは順番がよくて先着。

その後師匠が後続回収にいく、という優しい心遣い。ご一緒させていただき、集団からちぎれて一人旅になっていたMIEさん回収、お疲れ様でした。ちぎれたのも中切れだったから、次回の平坦はAチームでいけます。  

ちぎれちゃう人は、先頭で長く、あるいは速く牽くことを意識している人が多いです。(ボクも走りはじめそうで、よく師匠に注意されてましたw)一番大切なのは集団に残ることなので、最後まで残れる程度にひいたほうがいいです。(脚があるのにひかないと練習になりませんけど、ちぎれてしまうと、さらに得るものが減ってしまいます。)
 

土曜、おはサイ後競輪場。

4:30起床、sleepmeisiter。
支度しておはさいへ。
Emonda壊しちゃったので、Speed Conceptで。ホイールは前Aelous5D3、後Aeolus6.5PT。

本日も3周のオーダー、36,38,40km/h。
9人かな?

3周目の中袖復路は、45.9km/h、2分47秒、322W、165bpm。
スプリントは1分25秒、365W 169bpm。

それ以外は130-150bpm、もう少しがんばってひきましょう>自分w。 

SHIRAISHIさんはもちろん、SUGANEさんHANAFUSAさんもAチームで行けると思います。
先頭牽く時間を調整して、ちぎれないようにすればOK! 苦しければ先頭あがって、すぐ降りちゃって大丈夫です。ちぎれず生き残ることのほうが、長く牽くことより重要、せっかくの集団練習なので。

午後は千葉競輪場へ。
来週の県民大会に向けてチームスプリント練習。
SHIMIZUさんともうおひとりのFAST RANEな方と3人で、フライングで合わせてみた。
自分は3走、つきぎれしないようにしないとw。
そもそもDHバー使えない、っていうルールもろくに把握しておらずすみません。

ドロップハンドルに交換して、スタート練習を1本だけ。250m。
腹筋つった。

テオボスに代表されるようなヨーロッパのトラック選手はスタート時に腕つっぱって走り出すんだけど、あれは背筋を使って引き脚を使っているそうな。
自分は真逆、腕はまがってるし、ロードの乗り方なのねー。
そもそも背筋が弱すぎる。うつ伏せで上半身もちあげようとしても、ほとんど動かず、亀のようw。 

ボッキリ。

ハンドリング向上のため、ハンドルを高くしようと、スペーサーを移動しようとしたら。
image
image

なんと、ボルトぼっきり折れてもーた。
汗で腐食してたのかー?たいした力も入れてないのにー。

そんなわけで
おはさいは仕方なくTTバイクで。

どうしようかと思ったけど、自分でドリルでー、やらずに、プロにお任せすることに。

スッキリ直してもらいました。
こじらせる前にプロに頼んでよかったー。


明日のチーム練習はロードバイクで参加できます、よかった。

Garmin Varia Visonの設定変更など。

今週はGarmin Varia Visonをつけて朝練してみている。
火曜の時点で気になったのはやはりサングラスが下がってきてしまうこと。
視界下方にVaria Visonを取り付けていたが、視界やや上方に取り付けてみたら、よさげ。
あたりが暗いうちはVaria Visionが明るすぎて気になるが、明るくなってくると視界の妨げにもならず良い感じ。
そして、データの設定項目を検討。

結局のところ、個人練習でWorkoutメニュー中に使うのが、自分にとっては一番有効みたい。
で、1ページめには、3秒平均パワー、心拍、速度、ケーデンス(左上、右上、左下、右下)としてみた。

2ページめはWorkout steps、経過時間、現在時刻、消費カロリー。

木曜この設定で鹿野山へ。

火曜もWorkoutにしてたのだけれども、Step数が少なかったか気づかなかったのだが、
各Step突入時には、目標値と設定時間などがVaria Visionにも表示されていた。これは便利で、RECON JETにはできない芸当。ただし、短時間で消えてしまう。これを常時表示できるとよいなー。設定時間もカウントダウンになるようにして。

それから左(外)側のデータはやはりやや見づらいので、頻繁に見たいデータを内側に表示することに。
1ページめ。心拍、3秒平均パワー、速度、ケーデンス((左上、右上、左下、右下)に変更。

充電しようとしておもいだしたのだが、これ、専用の充電ラインが必要。(端子が特殊)
micro USBのほうが汎用性あってありがたいのだけれども、この形のほうが腐蝕しづらいのかなー?接点がむき出しなのが心配。早々に壊れませんように。 

木曜、鹿野山へ。

4:30起床、sleepmeister。前夜、審査会と勉強会で就寝遅くなり、ねむー。
なんとあ出発。

1分FPを3本。

まだ真っ暗。

鹿野山は宝竜寺ルートで突き当たりまで。

1. 16分02秒 277W 152bpm

下りでリスにあった。イノシシ、シカ、サル、ふくろうはあったことあるけどリスは初めて。

2. 15分25秒 294W 153bpm

おっそ。

ここで時間切れ。

3. 宝竜寺TT 4分19秒 312W 150bpm

ぜんぜん心拍あげられん。

FLY6が起動もしなくなった。はやすぎね?

火曜、富津岬へ。

3:50に目覚めるも二度寝。sleepmeisterに4:30に起こされた。スッと起きられず出発は5時に。

久しぶりにTTバイクに乗りたかったので、富津公園へ。前日ホイールとライトは準備しておいた。

路面ビチャビヂヤだけど雨は降っておらず。
1分ファストペダルを3本。
公園一周下見。ぜんぜんパワーかかりそうにないから流して帰ろうかなーと思ったけど、一周だけ頑張ることに。

1. 富津公園周回 8分8秒 304W 157bpm

やっぱりしょぼかったw。

日曜、チーム練習、まちがって4周w。

出発前にラテックスチューブをブチルにしてたりして、遅刻気味。
のんびりのぼればいいね、と、鹿野山に直行したら、後ろから本隊が やってきたのではりつく。

4周、って誰かが話しているのがきこえた気がした、ちゃんと確認すればよかったのだけど。 

はなからペース速く、350-370Wレベルw。こりゃ無理だわ。
2/3ほどで離脱してペースに切り替える、ってかすでによれよれ。

頂上でまっていてくれたので合流。

2本目、もうはなから無理、あと3本(実は2本だった)のぼれなくなっちゃうのでペースでのぼる。

また頂上でまっててもらい合流。つらーいw。

3本目一人旅。
やばい、腹へってきた、異常な空腹感。朝パン一個くってでてきちゃったからな。でかいパンだけどw。
ゼリー一本のんだけど、頂上手前でまた空腹感。
自販機でとまって、デカビタ(もどき)をのむ。

3本目くだってから大佐と合流、最後の平坦をひいて、4本目に突入。
後ろむいたらあれ?大佐いないなー?
(実は3周めで終わりだった)
また空腹感で、今度は頂上でネクターをのむ。ひさびさに飲んだわ。
あとはもうちょっとのぼって終了。

秋元から下りはじめたらMIEさんからTEL、AppleWatchこんなときは便利で、通話したら、だれももういないよと。この時は勘違いしてて、4周だからまだだれもゴールいてないんじゃない?とすっとぼけたことを言って、下る。

よれよれで集合場所に戻ったら、MIEさんぽつんと座ってる。
実は3周でみんなもう帰っちゃったよ、と。落車したかと心配してくれてた。すみませんでした。
1.5時間もまっていてくれたそう。ごめんなさい。

途中でみつけたから揚げやさんでから揚げ買った。安いー、そしてすごい量。


 

土曜、二部練。

今週は風邪で全然練習できず。
さすがに乗りたくなってきたw。

5;15起床、sleep meisterに気づかず、自然に。
てか、遅刻じゃんw。
仕方ないので自動車で移動。

まずはおはサイ。10人くらい?
本日も3周のオーダー、ただし、初参加の方がいるので2周は35-36km/hで、とのこと。
2周めで一部ペース上がるも、平和に進む。
3周めもみんなでまとまって。
中袖復路、のんびり運転のトラックをパスしてからアタック。
3人くらいで逃げよう、という算段だったんだけど、誰もこずw。
泳がされたかーw?
最後まで行く力はないので、ペースダウン。
中袖ー南袖の序盤で吸収。

最後はSHIRAISHIさんのリードアウトから先頭引き、
スプリントする力は残っておらず、puyanさんにサクッと刺されて終了。

0. 1h24m NP226W Max1005W

1.中袖復路 2m49s 45.4km/h 293W 156bpm
2.中袖南袖 2m38s 45.5km/h 305W 167bpm
3.中袖sprint 1m17s 48.8km/h 375W 174bpm

帰宅後、玄関周りからアプローチ、駐車場、フェンスを高圧洗浄機で洗浄。12時に終わって、シャワー浴びたら、洗濯機の中に洗ったままの洗濯物 発見!慌てて干して、出発。

ツッチーさんのお誘いで、高橋監督と一緒に走らせていただくことに。

土曜なので房総スカイラインも結構混んでるなー。
ギリギリ約束の時間で到着。

いやー、楽しかった。

高橋監督、さすがオリンピア、還暦過ぎていても速いです。
そして、バイクコントロールすごい。
今日は短い距離でしたが、またよろしくお願いします。

0.1h52m NP217W 138bpm


 

月曜(祝)、スマートコーチング 練習クリテ、エンデューロへ。

午後の部に参加。
お昼食べていこうと思ったら、田舎と違って交通の流れが悪く、余裕持って出たのにギリギリに。フォアグラハンバーガー食べてみた、美味かった。

ついてすぐに支度、安藤コーチと握手してエンデューロに。
スタートしてあっという間に先頭6人ほど。
さらに中切れ繋ぎながら先頭にぶら下がる。一回も引けずw
ヘアピンあり、その直後が坂道発進練習用の登り、というレイアウト。
ここで毎回遅れてしまい、その後の直線で追いつく、という脚を削られるパターン。
安藤コーチにハンドルに荷重しすぎ、としてきいただく、がなかなか改善できず。
8の字とかで荷重意識して練習しよう。

最終周にちぎれて終了。

すぐにクリテリウム。クラス1に参加。
生きのいい若者参加でペース速っ。
なんどもちぎれてブリッジを繰り返す。
一度はスタッフのMURAKAMIさんに引き戻してもらったりw
結局同じパターンで、ちぎれてしまった。
あと1コーナーでもブレーキかけてるのがダメダメだわ。
コーチによると午前の部よりも速い、とのこと。それもそのはず、午前の部も走っている生きの良い若者たちがいる。

この練習クリテリウムの良いところは、2回戦があるところ。
2回戦目はとにかくちぎれないように。
1コーナー抜けたら2ー3回踏めばあとは惰性でいけるので、2,3コーナー惰性で抜けて、ヘアピン前にシフトダウン。減速、ヘアピン抜けたら回転でのぼって、登り切ったらすかさずシフトアップしてもうひと踏みして前に着く。

多少効率良くなったようで最終周までなんとかぶら下がってたw。

MIEさんはクラス2に参加。
男ばかりの中できっちり先頭集団で走ってる。
パワーなくてもいける見本。
クリテリウム1回目終了後、やはり坂のところで遅れるとのこと。
話を聞いてたら登り、重いギアでゴリゴリのぼってたらしい、ほとんどギアチェンジしてない、と。
ヘアピン前でがっちりシフトダウンして回転でのぼって、すぐシフトアップで下りで加速、と伝える。
上級者のMAESHIMAさんにも同じアドバイスもらったらしい。
レース後の安藤コーチのアドバイスも同様でした。
実際、
2回目クリテリウムはかなり楽に走れたらしい。
上から二番目の男ばかりのクラスできっちり走れるんだからすごいわ。

追記。
コーチからのミニレクチャー面白かったです。
ハンドルの握り方で使う筋肉が変わってくる。
薬指・小指>脇がしまる>内股気味に>殿筋、腸腰
中指>ガニ股気味に> 大腿直筋?外側広筋
だったか?誰か教えてw。


土曜、おはサイと巡行の仕方。

土曜、4:40起床、sleepmeister。
パンとヨーグルト食べて支度しておはサイへ。結局家を出るのは05:20位になってしまい、そこそこ頑張らないと遅刻だわ。
なんとか5分前についたー。冷たい缶コーヒー一気飲みで準備完了。

今日の機材はいつも通り、EMONDA SLRにAEOLUS5D3PT。前後にFLY12とFLY6。
サドルは前日交換したspecializedのPOWER EXPERT。こいつがどうなのかが本日のメイン。

袖ヶ浦大周回3周のオーダー。36,38,40km/hで。
二周目までは平和。
3周目にゴッティさんとSHIRAISHIさんが参戦。
中袖往路手前の直線からゴッティさんがペースアップ、普通に45km/hとか。中袖往路をほぼひききってた。
中袖復路に入ってすでに人数減ってしまい、自分、puyanさん、TAOさん、SHIRAISHIさん。自分はpuyanさんの後ろで、速度確認、43km/hペースくらいか。
が、前に出るとなかなか気持ちよく、ふと気づくと47km/hまで上がってるので少し抑えて。
最後の直線まで4人で。
が、ここで崩壊、puyanさんと二人で最後まで。ありがとうございました。

終わってからライディング談義。みな40km/hの巡行になるとキツイ、とのこと。
僕が気になったのは、先頭に出てる時に
両腕突っ張って乗ってる方が居たので、これはかなりもったいないかなー、ハンドルに余計に加重しても進まないので。ペダルに加重です。
基本的には、36でも40km/hでも乗り方は変えてません、僕は。ギアかえて対応。
で、集団練習なので、いかに効率良く走るか、に重点を置くのがいいと思います。パワートレーニングは個人でできるから。

ゴッティさんの解説がわかりやすかった。
キーワードとしては
体幹の安定>腹筋 上?下?
ももあげ>引き足
ペダルに荷重、ハンドル、サドルには荷重しない
サドルの着座位置 変える?変えない?
この辺はURCディスカッションルームで。

(追記)
最終周回
1.中袖往路 2分55秒 44.2km/h 223W 148bpm ゴッティさんの単独ひき
2.中袖復路 2分51秒 44.9km/h 320W 167bpm 4人ローテ
3.中袖南袖 2分44秒 43.8km/h 340W puyanさんと

サドル、power expert ですが支障なし。ショートノーズのサドルなので、座れる範囲は広くないけど前乗りも可能。良さそうかな。

下りカーブ、へたっぴなりに攻略法を考えた。

秩父宮杯で、のぼり、でなく下りで遅れるというなんとも間抜けな事態になったので、下りも練習することに。
(その前にまこっちさんに教えてもらってちょっとだけは改善してるとは思うんですが、まだまだ遅いw)
なので天気の良い朝は鹿野山にいってます。
で、のぼりはL4かSubLTくらいでのぼって反復。下りを練習。
比較的道幅あり、路面もきれいな宝竜寺ルートで。

で、須田コーチにちょこっときいたり、宮澤さんの本を読んだのと合わせて、自分なりの現況。

まずは上半身。びびって腕をつっぱると曲がらない。リラックスして腕を軽くまげて。減速時はある程度腕を突っ張ってハンドルに荷重かかるが、減速おわったらハンドルには荷重せずにまがる。
先日のチーム練習でHIRABAYASHIさんの下りをみてたら、上半身超リラックスしてた、しかも下ハンドルなんかにぎらずにハンドルバー水平部に手を添えてただけだったようなw。とにかくリラックスして、ハンドルに荷重かけないこと。

で、どこに荷重をかけるか?BBに重心をもっていきたいので、ペダルに荷重する。
外足荷重で華麗に下りながら曲がれるひとはそれで良いのでしょうが、それができていない。
自分が外足荷重(のつもり)で下りカーブを曲がっていると、かなりサドルに荷重がかかっているのがわかった。
それから外足荷重(のつもり)でペダルを下死点にもっていくと、外足がのびきって余裕がなくなる。
これを解消するにはどうするか?ロードバイクスキルアップ教本のYANS流、では、お尻の位置が結構動いている(サドルに対して)。バイクに対して身体の自由度が高い状態 。サドルにも荷重しないし。でもこれ身体が前にもっていかれる感じがして怖いんだよなー。
で、自分がいまやっているのは、ペダルを重力方向の真下(か少し前方)にもっていく方法。
これだと、減速時にもペダルに荷重をかけやすく、身体が前にもっていかれずらい。
外足に荷重しても膝に余裕がでる。
image
下りのカーブの時の処理の手順が減って少し余裕がでる気がするんだけどどうでしょか?
上手な人は外足荷重ですいー、っといっちゃうからこんなことしないんだろうなー。
 

木曜、朝鹿野山へ。

木曜、3:50起床。自然に。
真夏日の予報で、夏用装備で十分。昼間は31度らしい。

今日もemonda slrで鹿野山へ。
台風の影響で夜風が強かったらしく、一部枝葉が路面に散乱。

一本目は真っ暗。下りのために枝葉の散乱くかんをチェックしながら登る。水曜は深夜も呼び出しあって10分ほどローラーで流しただけなので疲労感なし。300wなるべく割らないように。

下りは落枝葉ひどいところは十分減速。ペダルに体重乗せて、サドル、ハンドルに荷重かけない。腕に余裕を。重心をBBに。自転車の上で自由に動けるように。ブレーキ時には腰を後ろに。
外脚を斜め前方にしておくとブレーキ時にも腰が前に出るのを防げるし、コーナリング時に膝に余裕出るし、やや外足荷重しやすいし、よいかも。

2本目、3本目と登りたれてまった。

1. 14分45秒 297W 157bpm
2. 15分20秒 292W 158bpm
3. 15分39秒 282W 158bpm

まずは15分で揃えるのを目標にしよ。

4. 君津ストレート 2分15秒 352W 167bpm

image

暑すぎて富士山に雪がない。

火曜、鹿野山。

4:10起床、sleepmeister。
眠いけど予報では晴れなので頑張って起きる。
今日もemondaで鹿野山へ。下り練習。
路面ウエット、練習にちょうどいいか、洗車が面倒だけど。

鹿野山宝竜寺 突き当たりまで。
1. 16分07秒 280W 149bpm
2. 15分12秒 296W 155bpm
3. 15分09秒 285W 157bpm

1本目は真っ暗。2本目少し白んできて、3本目ではライトいらず。
なんじゃ、この心拍、もう少し頑張りましょう。


宮沢さんの本、半分くらい読みました、これは良い。下りのことも書かれていて、先日須田コーチにちらりと質問させていただいた内容の、一つの答え、があると思います。チャプター2の11。



で今日は路面ウエットなのでまずは転ばないようにw
少しずつペースあげる。
下ハンドル握って、ペダルに荷重、手とサドルには荷重しない、視線は行きたい方向に。

4.宝竜寺TT 4分27秒 272W 148bpm

そこそこ足回ってる気がしたが全然パワーかかってないわー、心拍低すぎ。せめて11tつけるか。

5. 君津ストレート 2分17秒 334W 164bpm

OAKLEY EV ZERO PATH

image

日曜のチーム練習で初投入。アマゾンで激安だったので買ってみた。
下ハンドル握ってると、サングラスのフレームの上の部分が視界を遮っていたので、フレームレスのこれを選択。
こりゃ、ええわ。
さらに軽い、びっくりするくらい。
まだ試してないけど軽すぎてGARMIN VARIA VISIONをつけると左右バランスがとれないか?
視界はすこぶる良好、ヘルメットとの干渉がないか心配だったけど、顔にそっているので、ヘルメットの内側にレンズが来て干渉しない。さらにレンズの大きい
EV ZERO RANGEも同様でヘルメットとの干渉なし。

日曜、チーム練習。

日曜、5:30起床。
コーヒー入れてパンかじって、自動車にバイク積んでチーム練習へ。その後に予定あるので、車は君Pにデポ。

今日は鹿野山大周回を3周のオーダー。豪華メンバー、ネモッテイ、KAIHOさんに加えて、HIRABAYASHIさんも!
こりゃ、ついていけないわ。

スタートしたらなぜか平林さんと二人、登り始めたらツキイチで350-410W、こんなの持つわけなく、HIRABAYASHIさんがダンシングした途端に千切れるw
スパーンとネモッテイとKAIHOさんも先行。
ペースで登って下り、登り返し。
大佐が休まず頑張ってるのでついていく。てか、先頭グループのペースでは僕は保たないので、後続を待たずに先行。

ビビりーの下りで大佐に置いていかれ、2本目の福岡登りで追いつく。

でやっぱりネモッテイとHIRABAYASHIさんにスパーンとぬかれ、頂上で後続待ちの二人の横を通り越して先行。

マー牧のT字路手前で後追いのHIRABAYASHIさんにぶち抜かれるが、下りで待っていてくれたのでツキイチ。

神鹿寺手前の10%坂で千切れる。ネモッテイもスィーっと前に。

平坦はネモッテイとHIRABAYASHIを追う。ってか僕はツキイチw
HIRABAYASHIさん待っていてくれたので三人で最後の福岡登り、予定通り
序盤でちぎれてひとり旅。
その後の予定があるのでそのまま宝竜寺側に下りて君Pへ。

ランの練習で矢那川ダムにきてるMIEさんのバイクの不具合をチェックして、そのまま松戸まつりの演奏に。
二小節ほど止まってしまいました、音間違ったのか?すげー不協に聞こえて思わず止まってしまった。DbのところDの音が聞こえてたんだが??

帰り、駐車場でガードレールに車こすって、ボディは凹まず傷だけだけど、僕は凹む…

グロメットも取れてしまったのでジョイフルでかって、帰宅後コンパウンドかけてグロメットつけてタイヤハウスのところの樹脂パーツ付け直し、傷補修。少しは傷目立たなくなったか?

鹿野山福岡
1. 17分02秒 301W 166bpm
2. 18分03秒 276W 167bpm
3. 18分31秒 262W 168bpm

林道鹿野山1号線
1. 6分26秒 293W 159bpm
2. 6分55秒 258W 153bpm

マザー牧場鹿野山
1. 6分56秒 245W 159bpm
2. 6分34秒 260W 168bpm

2回目のマザー牧場鹿野山はHIRABAYASHIさんにツキイチなのだけれどこの心拍w

左大腿つりました。そしてケツが痛い…
Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ