2015年10月

土曜、あきもせず鹿野山。

本日もカロリー消費をかねて鹿野山へ。
いつもよりちょっと遠回り。

1. R269 Climb 2min.18sec. 356W ここにセグメント設定されてるの知らずw。たぶんみんな知らない。

2. 鹿野山福岡 17min.09sec. 309W 132bpm

ダイエットライドなのでこんなもんか、心拍あがらなすぎw。

家のすぐ近くの千成坂は、うちのほうにまがらずまっすぐにいかないとゴールできないことが
判明。今度からちょいと遠回りして帰るようにしよう。
 

金曜、午後鹿野山。

お昼ご飯のあとにさらにパンを食べてしまい、もう今日は何も飲み食いできない。カロリー的に。
それはつらいので、カロリー消費に鹿野山へ。
エモンダSLRとAeolus3 D3。

1. 鹿野山福岡 16分39秒 344W 168bpm

出力は高すぎ。風ふいてたからかなー?iBikeだから影響受けそう。
君津台(ホテル千成)の坂にKOMが設定されていたw。

帰宅後もう少しカロリー諸費したいので、HED3cを背中にかついでショップまで。

ベアリングの動きが渋いような気がしてたけど、ショップでまわしてみたらそうでもない。
ので再び担いで帰ってきたw。

これで夕食たべられるわ。1440Cal消費。 

木曜、鹿野山。

4:25起床、目覚まし。
昨日筋トレしたら、臀筋痛いw

真っ暗だけどVOLT700のおかげで走る気になるなー。

1. 鹿野山福岡 16分53秒 310W 163bpm

登り始めからダメー。まあ、楽しく登ることに。
最近放し飼いになっている犬を見かけなくなった。捕獲されたか?放し飼いやめたのか?迷惑だから放し飼いはやめましょう。

my fitnesspal は相変わらずfoodの検索がダメ。中の人、なんとかしてー!
食べながら検索すると食べる量がへっていいかも?ても一緒に食事する人は気分よくないだろうしなー。

水曜、筋トレとZWIFT。ハンドルとペダル、サドルへの荷重測定。

いよいよ、ZWIFT課金始まりますね。

水曜、5:00起床、自然に。
NIKKEIニュースみながら筋膜リリースと筋トレ。

その後ZWIFT、新機能の1つ、FTPテストをやってみた、が途中で撃沈w
始めからあわよくば完遂、と思ってたが、やはり無理だった。ちゃんと体調整えてやらないとね。

機材はマドン5.2SLにペダリングモニター、足巧。

足巧が大車輪のりになると、ペダリング効率も70%越えるが、このペダリングのときには、引き足の時に同側の手がハンドルを押していることに気づいた。
おそらく、引き足で身体が前に行こうとするのを手を突っ張って抑えてる感じ?
こうなると、踏み足のフェーズで脚の重さを十分にペダルに乗せられていない気がする。
上体の使い方、ハンドルへの荷重の切り替え、が上手くなればよいのか??
しかし、上級者のペダリングモニターのベクトルや効率みても、そこまで効率高いことはなく、引き足フェーズでも多少青ベクトルでてること多いから、やはり、ペダリング効率はほどほどでよいような気する。

あと、モニタリングしてみたいのは、ハンドルとサドル、ペダルへの荷重バランスハンドルとべだは左右別で。

これ結構有効なデータ取れそうな気がするんだけど?

布にもおせるスタンプ、たのしー。

2015-10-27-20-33-28


Nexus7がこわれてしまい、殻割りしたり、いろいろ復旧作業をしてみましたがなおらず。
仕方ないので、ふるさと納税で iPad Air2を入手。16GBしか選べなかったけど、自分の用途なら問題ないかな。
で、ANKERのキーボードと保護ガラスを購入。
MacのキーボードにもAnkerのを使ってるけど、安い割に作りがよくて好印象。
iPad、グレーにしたから色が合わないかなーと思ったけど、ばっちり。

このUSB充電器も使ってます。前に使ってたBuffaloのやつは、蚊がなくような音がして、枕元にあると身体にわるそうだからこれにかえました。ぜんぜん音しなくなって快適。

ポーチは100均の。
目立つ色の方が、机の上から落としたりする機会がへるかなー、とおもったけど黒しか売ってなかった。

じゃあ、文字いれしよう。  つーわけで、スタンプとインクを購入しておしてみた。
2015-10-27-20-33-12


2015-10-27-20-33-28


適当にポンポンおしただけなので間隔も上下も不揃い、このへんに性格がでますw。 几帳面な人は定規あてて
とか、治具つくったりしてやるんだろうなー。 買ったのはこんなの。


インクはこれ。布にも使えます。

インク落としが必須なのだけど、知らずにあとから買いたした。

火曜、鹿野山。

4:25起床、目覚まし。
前日、増田選手が書いていた、のぼりのシッティングでのパワーの出し方を試してみよう。
ハンドル水平部を握って、ハンドルを引きつけるような感じで上半身(腕から広背筋)を使う、という方法。 もっと後ろ乗りにならないとだめかなー。

1. 鹿野山福岡 16分43秒 326W 169bpm

上りきった直後は苦しかったけど、下りで回復したので、宝竜寺TTも踏んでみる。

2. 宝竜寺TT 4分27秒 406W  153bpm

遅ーいw。

Kimitsu Straightはもう踏めないのでながして終了。

のぼりのタイムを縮めたいので体重を減らしたいが、1gもへらんw。
カロリー収支をみると、きっちり消費した分も食ってるもんなー、へるわけない。
あとは酒をけずるのが一番近道とはわかっているが。
 

すごい実験




この本
はおもしろい!誰が読んでも理解できるように書くって、とっても頭の良い人にしか出来ないと思うんだけど、この著者はそういう方だ。すごいわ。金髪長髪の外見もインパクトあるけど。

月曜日は完全休養。傾斜腹筋25回4セットとストレッチポールだけ。

木曜、鹿野山。

4:30起床、目覚まし。あさから臀筋痛。

エモンダSLRにAEOLUS3 D3で。

1. 鹿野山福岡 17分26秒 309W 156bpm

今日は心拍上げられないなー、速度ものらん、gomoreが何も言ってこないとこみると、相当心拍低いのか?と思ったら、gomore電源入れ忘れてた。

今日はダメだわ、脂肪燃焼だな。

2. 君津ストレート 2分36秒 394W 154bpm

こちらもてんでだめ。
こんなんで県民大会頑張れるのか?
しっかり疲労をぬいている、ということにしよう、そうしよう。

水曜、朝ZWIFT。myfitnesspalはやっぱり食事検索がぺけ。

5時起床、目覚ましなし。
筋膜リリース、3kgのダンベルで軽く筋トレしてからZWIFTで30分ほど脂肪燃焼。

再び始めたレコーディングダイエットですが、myfitnesspal、やはり食事の検索がとんちんかん。
検索してみたがよい解決法はなく、開発側の対応を待つしかなさそうです。
たぶん英語で使うと問題ないんでしょうが。
iPhoneのヘルスケアにデータを統合したいので、ほかに選択肢がみつからないんだよなー。

しかたないので、発想の転換をすることにした。
食べるときに入力するようにして、入力で時間がかかって、食べ過ぎる前におなかがいっぱいになるようにしよう。 

火曜、鹿野山。

4:30起床、目覚まし。
エモンダSLRにAEOLUS3 D3、iBikeで。

1.鹿野山福岡 16分50秒 322W 165bpm

久しぶりに心拍180越え、これをもっと維持できるとタイムが縮まるのを思い出した、心拍上がらなくなったわけでなく、あげられていないだけだ。まだいけるな。

たいじゅうもひどいので昨日からレコーディングダイエット開始。iphoneのヘルスケアを利用して体組成計のデータと連動したいので、昔一度いじっていた(忘れてたけどアカウント登録されていたw)myfitnesspalを使ってみることに。いじってみて思い出した、当時は食品のデータが充実してなくて実用性に乏しかったんだ。今は日本語の食品データも充実しているし、バーコード検索も出来て便利なのと、食品の組成(ビタミンとか)まで記録されて面白いので採用。

格差。

教育格差、がよくいわれている。

雑誌よんでいたら、

早期(就学前)に行われる教育ほど効果的で、大人に対する教育(職業訓練など)がもっとも効果が低いそうです。

また、毎日3時間勉強する低所得層の子供は、ぜんぜん勉強しない高所得層の子供より成績が悪かったそう。
塾にいっているかどうか、は必ずしも問題でないみたい。


これどこまで信じてよいかはわからないが、事実だとして解釈のしかたはいろいろある。

まず、この差は、生まれ持った性能の違いかもしれない。
親が勉強のやり方を知らないせいで、子供に効率的な方法を伝えられないのかもしれない。
早期教育の差、なのかもしれない。
たぶん、生まれ持っているものの差は大きい、と知り合いの小学校の先生は言っていた。
入学したときから差は歴然としてるそう。

つぎに、勉強が人生のすべてではない。

そして、努力は必ずしも結果と結びつかないが、努力そのものにも価値はあると思う。


個人的には努力、って言う言葉はあまり好きでないです、なんかいやいややっている感じがするから。

勉強でも運動でも仕事でも、楽しく、率先してやれたほうがいい。


さて、
これを現在のチーム練習における自分にあてはめてみる。

比較対象は沖縄140チャンプ。

まず性能の差。
年齢が彼の方が断然若い、というのもあるけれど、もっている基本性能が違う。

前回のチーム練習、彼は鹿野山4本目で自己ベスト、14分39秒をたたき出した。
353W,180bpm。

うーみゅ。これにおいつくには、って、出力的にも心拍的にも無理だわー。
でも彼と走らせてもらうと、自分がぜんぜん出し切れていないのがわかって、
次もう少しがんばれそうに思える。よいね、チームメイトは。

チーム練おわってからさらに3時間走ってるしw。すげーな。

そして自転車はレースがすべてではない。いろんな楽しみ方あるしね。
そろそろマスターズどころかシニアが見えてくるので楽しみ方も広がるかな。

そして、はあはあいいながら練習するのは、自分にとっては、いやいややっていることでなく、まあ、
楽しんでいることです。苦しいけど。価値は、本人が決めるものだからね。

何がいいたのか、っていうと、結局自分の価値、は自分が決める、ってことです。
 

日曜、チーム練習、パンクで残り一周残しリタイヤ。

エモンダSLRにAeolus3 D3で。
今日も沖縄140チャンプとE1&AQULSのクライマーたちと。
4周のオーダー。はじめはまとまって。特に平坦で後続をまって合流しろとの指示。
僕は待ってもらう方ですw。

1本目はゆっくり、でもない。
はじめからいいペース、、みんなしっかりついていってる。
が、中盤からばらけてどんどん人数しぼられる。

1. 鹿野山福岡  16min.48sec. 298W 164bpm

平坦で7名ほど。

2本目はのぼりはじめから2グループに別れた感じ?
沖縄チャンプ、クライマー二人と自分。
で、自分は終盤ちぎれるw。まあ予想通り。秋元郵便局でまっててもらって合流。

2. 鹿野山福岡  17min.12sec. 297W 168bpm

再び合流して5名かな?

3本目も2本目同様、はじめから集団分裂。
沖縄チャンプ、クライマー二人と自分という同じ展開。
ただし、自分は後半でちぎれる。きつー。途中から前輪のグリップが変。

3. 鹿野山福岡 17min.59sec. 291W 168bpm

終盤で明らかにパンクしているのを自覚。
頂上の公園でパンク修理。
予備チューブに交換して、空気を入れるけど、いくら入れても膨らまない。
このポンプ、こんなに時間かかるんだっけ?
外してポンプをチェックするが空気はおくれているみたい。
となると。

交換したチューブをはずして確認したら、パンクしてたw。
あとからのぼってきたツッチーさんにパッチをもらって、もともとのチューブを修理。
ありがとうございました。

無事下山。

帰宅してから、予備チューブは交換。パッチもチェック。
携帯用工具袋が穴開いちゃってるので、ジップロックにしよう。とおもったら手元品切れなのでアマゾンで注文。

 

木曜、鹿野山。GOKISO(narrowリム).impression final。

4:25起床、目覚まし。
今日もエモンダSLRとGOKISOで鹿野山へ。

1. 鹿野山福岡 17分12秒 319W 158bpm

出力の割にタイムわるーい、体重のせいが大きいがw、iBIKEの精度の問題もある?

2. kimitsu staight 2分27秒 442W 150bpm

全般に心拍上げられていないのでイマイチ、苦しい割に。この辺は気の持ちようか。メンタル良い状態だとまた違うのかな。

GOKISO(narrowリム)の感触ですが、精密機械みたいで好きです。具体的なデータでの違いを出すには、ベロドロームでデータとらないと難しいかな。下りは速いように感じるけど気象条件一定でないのではっきりわからない。のぼりでの大きなアドバンテージは感じない。23mmのタイヤの割に安定感を感じるのは小さな路面ギャップを吸収してくれているからか?チューブレスタイヤに乗った時に感じた自動車にのっているようなどっしりとした安定感とは質が異なるが、安心して乗れる。これがワイドリムに25mmのタイヤだとどうなるのか試してみたいところ。

では、このホイール(narrowリム)、自分が買うか?というと。
エモンダとの組み合わせではaeolus d3を使います。ワイドリムに25mmの組み合わせだとかなり快適に乗れていること。価格差。そしてブレーキに差が。GOKISO専用ブレーキしゅーを使わないとだめ、とのことで使いましたが、鳴き、が。ブレーキシューチュー使ったりして調整してみましたが、あてぎき、以上のブレーキをかけると鳴く感じ。aeolusに、シマノのカーボン用シューは心地よい音で使えます。

GOKISOのワイドリムはまるで別物、というお話もありますし、実際にリムだけいっぱい買った人もいるらしいので、この辺にも原因があるのかな?ますますワイドリムに乗ってみたいところです。

火曜、鹿野山とGOKISOのその後。

火曜、4:30 起床、目覚まし。
半袖ジャージにアームウォーマーで出撃したら、さむーい。
下りは凍えそうだわ。
機材はエモンダSLRにGOKISO(narrow rim)。

1.  鹿野山福岡 17min.47sec. 297W 153bpm

君津ストレートはちょっとがんばってみる。

2. Kimitsu Straight 2min.20sec. 412W 44.6km/h 149bpm

んー、まあまあ?

GOKISOの感触。
フリーはとても静か。ちー、って精密機械みたいな音がかすかにするくらい。
何かに感触にてるなー、と思ったら、チューブレスホイールと似ている気がした。
なんでか考えてみると、安定した走行感があるからみたい。おそらく、路面の小さなでこぼこなどを吸収してくれるからかな。タイヤが23ということもあるのか、どっしりした安定感でなく、しっとりした感じ。これが幅広リムにタイヤが25だとさらに安定感がますかも。
走行抵抗の差、が感じられるか?というと、自分にはわかりません。
空転させたときに、どのくらい回り続けるか、をくらべたら、おそらく簡易ホイールバランスをとってあるAeolus のほうがよく回ると思う、あまり意味ないと思うけど。
もう一日乗ってみたいと思います。
幅広リムも試してみたいなー。
 

ソニッケアの替えブラシ。

互換品もでてるんだなー。
でもクオリティがわからんので無難に純正に。

 

金曜、富津岬までTTバイクで。

TTバイクに身体ならすために富津岬まで。

機材はスピードコンセプトにAeolus6.5PT。
横風が強い。
岬の直線で一本だけ全開。

1. 富津岬復路 2min.25sec. 310W 150bpm

横風でバイク安定しなかったけど、目的のKOM獲得w。
出力は低すぎるなー、ぜんぜん2分台の出力ではないな。
そのうちまたやろう。信号が近いので最後まで踏み込めない。 

最近のペダリングの感覚と、TTBでのペダリングアドバイス。

16

一番最近のペダリングモニターでの計測。30分ほどZWIFTで走った時のもので、L3くらい。
TTBでのペダリングアドバイスは、上下死点での、いわゆる送り足、すり足を推奨されているようですが、現在ぼくはこの意識はなし。
このくらいの出力だと脚の重さでペダルは下がっていくので、引き足のみ意識(遅れないように)。あとは@masahifさんに指摘いただいた、3-4時以後の脱力を心がけています。

上下死点での動きは、以前意識したことはあったのですが、今は意識していません。ベクトルを見ると、前後方向にもでていますが、これは意識的な動きでなく、早期の入力(ふみ足、引き足)を意識している結果かな?


低いケーデンスでパワーをかけている時には意識はしていないものの、上下死点での前後方向へのベクトルはでているのか?とL4レベルのもみてみた。
image

あんまり変わんないw?

リズム感が悪すぎるのでw。

リズム隊のくせにリズム感わるく。
おまけに練習ほとんどしなーい。
ちょっと気分をかえてリズムトレーニングしよう。

 

木曜、鹿野山、初GOKISOは風が強くてよくわからず。

木曜、4:30起床、目覚まし。
水曜は午後に予定外の仕事が入り、疲労増加、内容的にはひま、だったんだけど、拘束時間が延びたー。

本日はエモンダSLRにGOKISO。タイヤはミシュランPRO4。23mm。(AEOLUS D3には25mmのコンチネンタルGP4000S2をはかせている)
家をでるとすぐ下り基調なんだけど、AEOLUS D3よりすーっと加速していく感じ?先入観があるからか?ハブの音も静かだし。

平坦直線部分はすごく楽、35km/hだとほとんど負荷ない。これはすげー!と思ったけど、帰りはすごい向かい風だったので追い風だった可能性大。周りの草木の感じからはあまり風強くないと思ってたのだが。

1.鹿野山福岡 18min.03sec. 292W  146bpm

タイムはしょぼいが、出力はさらに低く、いわんや心拍おや。

これは風の影響?GOKISO効果?
全開でのぼってタイムをみると一番わかりやすいんだろうけど今日はむーりー。
来週のお楽しみに。

下り基調の宝竜寺TTはちょっとがんばってみよう、と前半ふんでみたが、半分くらいで突風でひやり。Aeolus は横風にはとても強いので、ここはAeolusに軍配かな。
ただ、このGOKISOはたぶん旧タイプのリムなので、新型はまた違っているかも。
後半は完全向かい風でタイムはダメダメ。

2. 宝竜寺TT 4min.36sec. 400W 143bpm

乗り心地に関してはAEOLUSの勝ち、だけど、タイヤの幅の違いが大きそう。 ミシュランは23mmだけど、とてもグリップよい感じ。

週末に向けてはTTバイクにのりたいのでGOKISOはお預け。(ブレーキシューが専用なのでTTバイクのブレーキシュー交換するのがめんどくさいし。)来週もう一度つかわせていただきます。 
あ、リアカセット確認してなかった、結構でっかいギアついてるのかも、のぼりがくるくるまわって楽だった、遅かったけどw。 

水曜、朝、ZWIFT。

水曜、朝5:30起床、自然に。
筋膜リリースして、ZWIFT。
Real E-motionにマドン5.2SL + ペダリングモニター。
30分ほど。

前回動かなくなっていたZWIFTは無事起動、PCの調子が悪かったみたい。

36
ペダリングモニターも前回はスタート押し忘れ?でデータとれなかったのか?
今回はとれてました。
 
16

1. ZWIFT Richmond 30min. AV250W NP273W 129bpm (アップダウン含む) 

火曜、鹿野山。

火曜、4:40起床、目覚まし。
前日理事長と食事したので起床時間遅らせた。いつもながらよく考えていらっしゃる、先々のことまで。自分もこういう視点を身につけたい、お話しさせていただくたびに勉強になる。
機材はエモンダにアイオロスD3。
借りてあるホイールを試したいが、木曜日のお楽しみ、に。

今日のペダリングテーマは、足首の柔軟な動き。上下死点での切り返しをスムースに連続するよう意識してみた。んー、これやると3時からの脱力がうまくいかないかなー。


1. 鹿野山福岡 17分23秒 307w 151bpm

タイムも遅いが、心拍低すぎ。もう少し頑張りましょう!
結構ハアハアいってたんだけどなー、楽しすぎだわね。

日曜、チーム練習。

5:30起床、チームメイトから機材を借りる約束してるのと、練習途中でぬけて出かけなければならないので車で。
待ち合わせ場所に余裕をもってついたが、チームメイトを見つけられず。
もう出発しないと集合時間にまにあわない、と思って自転車準備してたら、あらー、すぐ近くにいたのねー!

二人で集合場所へ。3分遅刻。
もうだれもいないので追走w。
コンビニ手前で集団発見し、コンビニで無事合流。

が、自分のマドン、リアが変速しない。フロントは変速可能。
本日は2速仕様か?
変速レバー長押ししてバッテリー残量確認もグリーン。
そしたら変速するようになった!
よかった。

本日のメニューは鹿野山周回、4周。
自分は予定があるので途中で抜ける旨を宣言。多分3周でタイムリミットかなー。

みんなでスタート。
しばらくすると、DHバー握ったゴッティさんが集団ひき始める。
じりじり速度あがり、きつーい。
きがつくと結構ちぎれていて、すでに集団6名。
最後ののぼりでちぎれたけど、くだってからまっていてくれてるので合流。
大佐と、1周目から速いねー、といっていたが、先頭の二人にとっては鼻歌ペースのようで。

1. 鹿野山福岡 16分48秒 305W 160bpm

二本目、E1クライマー、沖縄140チャンプ、アクルクライマー、ゴッティさん、大佐、自分の6名。
 すでに自分はよれよれ。

大佐と二人でちぎれる。
こりゃ、ふまれちゃったらもう集団復帰は無理だねー、といっていたが、平坦でながしてまっていてくれたので合流。

2. 鹿野山福岡 17分58秒 299W 161bpm

三本目、なんと、先頭ふたりE1クライマーと沖縄140チャンプは談笑しながら最後までのぼってたw。こちらはゼーハー。しかも最後の坂でちぎれたー。

3. 鹿野山福岡 17分02秒 299W 163bpm

ここで自分は時間切れ、で帰宅。

さて、次回のチーム練習までの課題。
沖縄チャンプたちになんとかついていくためには。

チャンプのデータ。
1. 16分02秒 310W 161bpm
2.  16分14秒 310W 160bpm
3. 16分40秒 294W 156bpm
4. 15分47秒 320W 167bpm

やっぱり3本目は結構ゆるめてくれてたのねー。そりゃそうだ、ずっとしゃべりっぱなしだったもんなw。二本目は相当下でまっててくれたのねー、まあ1分以上の差があるな、と上りながら思っていたが。

次回はフルに参加できそうなので、最終周回まで残りたい。どうやら、1、2周回めは1分程度のおくれなら平坦部分で待っていてもらえるので、17分くらいでのぼりきって温存がいいかなー、てか温存にならねーw。
 

土曜、鹿野山へ。

日曜のチーム練のコースを下見。
前日に会長にコースをおしえてもらっておいた。

といっても、福岡のぼって、秋元くだって、また福岡にもどる、というコースなので、わかりやすい。
秋元の下りはスピードのるので、路面状況などの確認もふくめて。
一カ所、崩落のため?フェンス設置されて道幅やや細くなるところあり。

ゆっくり三周。

1. 鹿野山福岡 18分20秒 301W 149bpm
2. 鹿野山福岡 19分43秒 272W  144bpm
3. 鹿野山福岡 19分20秒 272W 147bpm

さすがにこのくらいゆっくりのぼるとまだ何本かのぼれそう。
だけど、チーム練ではあっさり一本目でおきざりだわな。

 

金曜、ちょこっとローラー。

午前の仕事をおえて、夕方出かけるまでの間にローラーしよう、と思ってたけど。
流し洗って、せんたくものたたんだりしてたら時間なく。

ほんとにちょこっとだけローラー。

1.  8min. 312W 157bpm

アップ10分、ダウン5分。

その後松戸へ。
アクアラインぬけたほうが20−30分ほど早いようだ。

 

木曜、鹿野山と新ライト投入。VOLT700。

4:30起床、目覚まし。
日の出が遅くなったのを言い訳に起きるのが遅くなっていたので新ライト投入。
ものは、VOLT700。
これは明るい。
夜練習している人たちは、路面状況見えなくて怖くないのかな?と思ってたけど、この明るさならいけそう。
鹿野山の登り口で空が明るくなってきた。


1.鹿野山福岡 17分04秒 313W 157bpm

今日も脱力系プラスお休み系ペダリングをしよう。で、リズムの取り方をかえて、take fiveを頭の中でながしてみた。
途中まで登って、5拍中後半2拍休んでいることに気づくw。
そこから4+1拍にもどす。
そんなんで、脱力の方もうまくいかず。

復路は頭の中にマンボのリズムをながして楽しくw演奏はなかなか厳しいが。運指が厳しいんだよなー。
Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ