土曜は千葉競輪場へ。
今日は順天の大学生たちがたくさん。
今日の目的は、Aeolus6.5とHED3cで、CdAに違いがでるかを検証すること。
車両はスピードコンセプト、メットはKASKのエアロ。
ジャージは普通の。
まずはHED3cで、ウォームアップ。
ん?
CdAが表示されない・・・
User ON, Racer ONにしてもだめ、
センサー類も認識しなおさせたけど、ダメ。
あきらめた。
もうひとつの目的はTTモードに身体をならしていくこと。
20km、と思ってたけど、結構風強く断念、10km。
10km ITT
14min.52sec. 40.4km/h 276W
ありゃまー、しょぼい。
その後は集団走行の練習、という話でしたが。
順大はきれいにまわしてるけど、おっちゃんグループは初心者の人もいるらしく、
かなりあぶなそー、二人ほど指導にはいってくれているようですが。
危険回避のため、しばらく単独走。
その後順大とおっちゃんグループが並走になってしまったので、
しばらく順大グループ後方で待機。
ペース全然あげないみたいなので、
再び単独走。
一人で休憩してたら、その後順大はだんだんペースあげてったんだな。
あれの尻についていたほうが練習になったかも。
あと30分なのでクールダウンして、といわれて再び走り出す。
順大さすがに速いなー、単独で対抗するのは無理だな。
ながして終了。
1時間39分、207W。
インバスターの方々、ありがとうございました、またお願いします。

今日は順天の大学生たちがたくさん。
今日の目的は、Aeolus6.5とHED3cで、CdAに違いがでるかを検証すること。
車両はスピードコンセプト、メットはKASKのエアロ。
ジャージは普通の。
まずはHED3cで、ウォームアップ。
ん?
CdAが表示されない・・・
User ON, Racer ONにしてもだめ、
センサー類も認識しなおさせたけど、ダメ。
あきらめた。
もうひとつの目的はTTモードに身体をならしていくこと。
20km、と思ってたけど、結構風強く断念、10km。
10km ITT
14min.52sec. 40.4km/h 276W
ありゃまー、しょぼい。
その後は集団走行の練習、という話でしたが。
順大はきれいにまわしてるけど、おっちゃんグループは初心者の人もいるらしく、
かなりあぶなそー、二人ほど指導にはいってくれているようですが。
危険回避のため、しばらく単独走。
その後順大とおっちゃんグループが並走になってしまったので、
しばらく順大グループ後方で待機。
ペース全然あげないみたいなので、
再び単独走。
一人で休憩してたら、その後順大はだんだんペースあげてったんだな。
あれの尻についていたほうが練習になったかも。
あと30分なのでクールダウンして、といわれて再び走り出す。
順大さすがに速いなー、単独で対抗するのは無理だな。
ながして終了。
1時間39分、207W。
インバスターの方々、ありがとうございました、またお願いします。
