2011年05月

土曜 雨。ローラー、だらだら。海賊みてきた。3

土曜、雨です。
珍しく自室の片付け。散乱している本をブックオフにもっていったら1780円になった(ダンボール箱3杯分)ので、そのお金で刺身を購入して帰宅。

日曜、JCRC特別戦にエントリーしてたけど、雨っぽい。
雨でぬれるのいやだし、自転車掃除するのめんどくさいし、まだ10回も外でのってないSSLぬらすのも嫌だなぁ。雨ならDNS決定。
万一、晴れる他場合に備えて、軽くローラー。

ローラー、ながし、1時間187W。
最後はすこし負荷かけて。20110528データ

午後からネットでチケットをとって千原台で海賊みてきた。


これは海賊でなく忍者。
20110528映画

POWERCRANK 金曜、L4,中断で6分。4

POWERCRANK注文した。
クランクとしても、構造的(そんなに難しい構造ではないと思われ)にもかなり高価、と思いますが、米国での販売価格を考えると国内価格はこんなもんかなぁ。
ロードバイクはコンパクトクランク(50X34T)を使っていますが、暫定TTバイクにつけるので52X39Tでいこうかと。コンパクト(PCD110)も使えるらしい。

使用目的は次の三つ。

1.ペダリングのトレーニングのため。
 メインの目的です。ペダリング効率をあげて、出力や持続力を向上したい。

2.TTバイクのクランク長決定のため
 POWERCRANKは、クランク長を変えられます。デュアルモード(左右のクランクを固定できる)を注文したので、固定すればクランク長の実験ができます。これでTT練習してみて、最適クランク長を探したい。できるかな?

3.ロードバイクのクランク長決定のため
 現在使ってるのは170mm。165mmだとケーデンスは間違いなくあがる。パワーは?167.5だとどうなる?逆に172.5mmは?クランクはπの出力計がでたら交換することになりそうなので、そのときまでに最適クランク長をみつけだせれば・・・

やっぱり一番は1、ペダリング効率があげられれば安くない投資もおしくない!

金曜、ローラー。L4,10分のつもりが、オートラップがきいてしまい、6分で挫折。
しかもデータが開けない・・・
L4,6分、338W。

シマノ 鈴鹿5ステージ 木曜、職場周回4周。5

アマチュア向けでこんなおもしろい企画があったのか。北海道いかなくても、実業団登録しなくてもステージレースできる、いいなあ。参加してみたい。

日曜レースなので、木曜朝は軽めに。
職場周回4周。心拍計忘れた。

20110526データ

水曜、貴重な晴れ。朝、鹿野山、福岡。4

水曜、貴重な晴れ、ですが、ちょっと寝過ごして5:15起床、危なかった。
4時前に一度目覚めて、二度寝したせいだ。

あわてて着替えて出発。TREKジャージ上下、アームウォーマもなし、指だしグローブでいったら、寒い〜、後悔。時間ないので、我慢してこのまま鹿野山へ向かう。

お日様でれば暖かくなるだろ、と思ったけど、ガスってしまい、寒いまま。
脚の調子は悪くなさそうなので、そのまま福岡TT。

鹿野山、福岡TT、16分22秒、326W。
20110525データ

出力的にはそんなに良い訳でもない。ちょっと落とせた体重がきいてる?

頂上では手がかじかむし、腕が動かしづらい感じ(最近登りで気合いれるとなるな〜、草津から。短時間の登りや、ゆっくり登る時はなんでもないんだけど。上半身に余計な力が入っているのか?)。
20110525


早く帰宅したいけど、下りで怪我しては元も子もないので、数分休憩してから、ゆっくり下る。

シャワーあびずに、朝食食べて、あわてて出勤。
奥様も寝坊しておりましたので、朝食はこれ。
20110525朝食

火曜 夜ローラー、L4、12分。3

火曜、夜ローラー。
水曜は貴重な晴れ、の予報なので、朝練しよう、そうしよう。
と、自分に言い訳して、本当は12分二本か15分やろうと思ってたのに、12分一本で終了。

L4,12分、326W。
20110524データ

月曜、朝おきられず。夜ローラー、L4、15分、310W。3

奥様起床の5時には目覚ましで一緒に目覚めるが、二度寝。6時半まで寝てしまった。昨夜雨だったからどうせ路面ぬれてるだろう、と思ったら乾いていて、ちょっと後悔、これなら鹿野山上れたかも、ただ脚はやっぱり疲労感あり。

夜ローラー。脚の疲労感はかなりとれてる。心拍はとても楽。
L4、15分、310W。楽なはずだ、心拍Max165、もうちょっとがんばったほうがいいか?
そろそろFTP測定かなぁ、つらいからいやだけど。
20110523データ

日曜 チーム練習、今日も二人逃げ。夜はとろちゃでラーメン。3

日曜、チーム練習。ショップに集まっていたのは5人で少なめ。
でも途中で師匠が合流、さらに、現地ではH詰さん、JOEくん、J隊さん、ジルベールHAMAさん、H尾さん、と濃いメンバーぞろり。
さらに僕とはお初の大型新人Nもと君(182cmだって)も。

今日からはノーマルコース6周。
で、このコース初、の人はいないということで、会長から1周目からGO!の指示。
あれ?だれもでていかないぞ?

とりあえず自分が先頭でスタート。ダムの7%坂を回転でのぼって、下りに入ったら。
あれ?JOE君しかいないし。
今日はジルベールきてないよ。

そうそう、今日の僕のジャージはぱっつんレオタード、じゃなくてレオパードジャージです。上はMでパッツン、下はL。上のLはだぶだぶなのでヤフオク行き決定。

で2.5周までJOE君と二人旅。登りでは完全に待ってもらってます、すまん、とても同じペースではのぼれん。

で3周目のくだりで追走にトラブルがあって中断。

その後は中周回であと4周、ということに。

3周目の下宮田はちょっとがんばってダンシングしてみた。毎回このくらいのペースでのぼれればなあ。無理してもやってればやれるようになるか?次回からは玉砕覚悟でやってみようかな。
ついてきたのはやっぱりJOE君と大型新人。182cmで大柄だけど登りも速い。

棚倉商店で一度ストップして後続をまちコースを確認。
なんか自分はもう集中きれちゃっててだめぽ。

集団においついてケツにつく。ダムの登りでばらけはじめた。
すかさずJOE君と大型新人は前へ。自分もちょっと遅れて前に。ショートカット部分ののぼりでsodeFDさんが前に出る。が、すぐ二人が前に。のぼりきるところで僕も前にでて、sodeFDさんに、「後ろついて」と声をかける。
最後の登りに入る。ここからは3人。
中周回二周目で大型新人が眼鏡をおとして(その後もう一回おとしたらしいw)遅れる。
またJOE君と二人旅。僕はもうつかれちゃってあまり牽けず、すまソ。
ゴールの登りでJOE君がアウターのまま天翔る馬のようにいって、おきざり。
このくらいの勾配がある登りでは勝負にならん。

中周回に入ってからはろくな走りができなかったけど、前日一人カレーツアーにいったわりにはがんばれたか。次回からは中盤までは集団内でおとなしくいこうっと。で後半ののぼりでがんばれるようにしよう。
20110522データ

JOE君のおかげで26秒から1分52秒までのCP更新。1分30秒で500W。まずはこれを2分、が目標か。リピータビリティをあげるほうが優先かな。
下宮田を下から上までダンシングでいけばたぶん達成できるけど、1周で脚が終わってしまいそう。
JOE君ありがとう!

帰宅後録画してあった「空から日本を見てみよう」を見ていたら、うちの近くにラーメン店が移転してきてた。「とろちゃ」っていうお店。
夜行ってみた。
塩ラーメン、岩のり、煮たまごトッピング、大盛り。うまいが、千円こえる。餃子もうまい、4個だけど、このクオリティなら可、かな。

20110522とろちゃ

土曜、カレーのチャンピオンへ。3

前からいってみたいと思っていたカレーのチャンピオンへ。
Twitterでpuyanさんに経路を教えてもらい、routeLABで設定、edge705に転送。800あるのに705使う理由は、705の地図が新しいから。そのせいで705処分できません、勿体無くて。
11時開店なので、少し余裕みて7:30出発。今日は平坦基調ということで暫定TTバイクで。
でも前半は結構登る、横風もあるしDHバーもてるとこなんてほとんどなし。前輪7850CLなので横風怖いし。エアロバーの握り方をイロイロ試してみた。脇を締めて握るとハンドリングが安定していいみたい。
茂原からは完全平坦だけど国道は交通量が多い。
線路に並行する道に逃げたら快適、DHバーも威力発揮、見通しも良好。その後は田んぼの中の道。
東金に入ると脇道なく、観念して国道を走る、でもすぐに目的地。早くつきすぎた、追い風だったみたい。
ガリガリ君食べて開店を待つ。
20110521チャンピオンカレー






ソーセージカレーのレギュラーにしました。大盛りにしなくてよかった。お腹いっぱい。
20110521カレー






20110521madoneTT

帰りは、やっぱり向かい風、後半は登る脚残ってないので房総横断道路の平坦コースで帰宅。
帰宅後は前日から命を受けていた網戸の張替え、一枚だけ。

行き、データとれてなかった(泣)。

帰り、73.67km、27.0km/h、NP210W、AV177W、TSS152。
20110521データ

TT用に前下がり(実際にすわる前半部を水平にセッティングしたため、サドル全体は前下がり)のため、尻と股間の状態を懸念していたけど、エアロバーを握ると必然的にサドル後方に座るようになり、サドルのクッション性の高さもあって、大丈夫でした。
後日、右手首は痛くなった、ちょっと。

金曜、朝、鹿野山へ。3

今週は三回目。走り出したら脚重い。調子良くなさそう。福岡タイムアタックせずに帰ろうかな?などとおもうがせっかくだから登ることに。
登っている最中もイマイチきれがない感じ、でも出力は出てそう。

20110520


だらだらとのぼりきったら、16分45秒、お、まぁまあ。
来週は30秒目標で。

20110520データ


Edge705のマウント 木曜朝も回復ローラー、夜、L4、10分。3

BikeFridayにつけていたEdge705のマウントがなんかかたかた動いているような。
Madone5.2SLにつけていたマウントも同じ症状で、はずしてみたら、中のショックを吸収するバネ様の構造のひとつがかけていたことがありました。

BikeFridayのもはずしてみたら、やっぱりかけてた。Madoneにつけていたやつより、かけかたは小さいけど。

20110518edgemount1


マウントはストックもっているので、交換。


あれ?形状かわってる。一体型になったんだ。古いのは二つの部品にわかれましたが、新しいのは一体型で、表面にGARMINの文字が入ってる。
20110518edgemount2
これで耐久性あがるのか?

木曜朝も回復ローラー。56時間勤務中。30分。



夜、56時間勤務終了、帰宅後、二日ぶりに負荷をかける。
L4、10分、316W。

20110519データ

TTバイクのセッティング記録。水曜、朝、夜回復ローラー。3

まだしばらくはマドン5.2SLはTT仕様のままの予定。
TTバイクのクランク長を決定するために、この暫定TTバイクでためしてみるつもり。
セッティングは記録をとっておこう。

BiORACER(SPEEDCONCEPT sizeMD)との差。

1.サドル先端からパッド(水平距離でなく斜めの直線距離)514→530
2.サドル(トップ)ハンドル(Center)差 115→92
3.ハンドル(センター)パッド高 60→65
4.ステム長 117→110
5.クランク長 167.5→170
6.ハンドル幅 390→420
7.サドル先端垂線からBBまで 30
8.サドルはレール許容範囲いっぱいまで前へ

といったところ。

水曜、朝、夜とも回復ローラー、L1レベルで30分ずつ。

切り文字ステッカー 火曜朝、鹿野山、夜ローラー。4

自転車とか、ヘルメットとかに名前はるのに、切り文字ステッカーを作ろうかと。
で、ステカとか買おうかともおもったんですが、たぶん買っても数回使って、あとは邪魔者になるのが目に見えている・・・



ネットで調べたら、たくさんありますね、作ってくれるサービスが。
不要部分をはがして、リタックしたりする手間を考えれば十分安い。
初期投資不要だし。

で、早速頼んでみました。十分なクオリティだ。
とりあえずマドン二台と、HED3cにはった。

もう数枚ほしいので、さらに安いところにも発注してみたところ。

火曜朝、鹿野山へ。うーん、ちと疲労感が。

福岡、17分09秒。ちょっと休養しよう。
20110517データ2



夜、回復ローラー。脚動かした程度。38分。

醤油サイダー。月曜、朝練、鹿野山へ。3

地元のスーパーでレジに並んでいたら、目に入った。
千葉県限定、の文字につられて買ってみた。

醤油のかおりがします。炭酸入ってます。味はまあおいしいけど、醤油の香りがミスマッチ?

20110513 醤油サイダー


月曜、朝、5時に目覚めるも布団でもじもじ、気合で5:15起床。
ささっと着替えて鹿野山へ。
今日はおニューのLeopardジャージで。CraftだからMでいいかとおもったら、ちと小さい。ぱつんぱつん、スキンスーツか?まあいいや。空気抵抗すくないだろう、文字は横に伸びているがw。

鹿野山へのアプローチも急ぎたいところだけど、いまいち速度のらず。調子は悪くないと思うんだけど?

そのまま鹿野山福岡に突入。もちろんTTモード。

結果・・・

17分ジャスト。平均308W。この出力ではこのタイムだわな。

まあ、しかたない。ここから夏にむけてタイムを短縮していくべし。
20110516データ

帰り道はさらにダメで、スピードのせられず。ちょいとスプリントもかけてみたが、これまたダメダメ762W。

さぼりすぎで大きくプラスになっていたストレスバランスも-18くらいに。
まだトレーニング不足かぁ。

頑張る。

日曜、チーム練習、二人逃げ。4

日曜、朝七時お仕事終了。速攻で帰宅、あわてて支度してチーム練へGO。15分しかないからTTモードでショップへ。海岸沿いを45km/h巡行。
ショップに到達する前に本隊と合流、ぎりセーフ。

現地集合組と合流して20名弱かな。新人さんは、ARIさんのところからWさん、当然、溪さんのこともご存知でした。
全員でまとまって一周、延長部分は信号が…これだと前々回のコースの方がまし?
二周目、ダムの登りで HAMA さんがアタック、すかさず反応、J隊さんも反応したように見えたが合流せず。三人で四周なら逃げ決められるかと思ったが二人だと厳しいかなあ。
アタックは決まったのでHAMAさんと二人旅。淡々と周回重ねる。途中H尾さんが引き連れた追走がみえたが下りのアドバンデージでかわす。babyboonenさんが牽く追走も最終周回で見えたが、これも下りでひきはなす。信号も大きく影響した模様。最終周回の延長部分のぼりでHAMAさん切り離させてもらい単独に。でもあまり離せず。途中で脚つりそうだったし。
そのまま最後の登りをこなしてゴール。

二人逃げ、になってからの70分の平均出力は260W。まあまあがんばったか。ただ、CPカーブからすると323W・・・まだまだ道は遠い。
20110515データ




延長部分は信号がふえるので、脚止める必要があって、スピードを保った練習ができずイマイチか。どうすると皆がレベルアップできる練習になるんだろう?

問題点は、延長部分なしだと、ちぎれると一人旅になってしまい、負荷かけた練習ができなくなること。
現在の延長コースだと信号が増えて脚を止める時間が増えてしまうこと。

案1
延長なし、のコースに戻す。3〜4周回までアタック禁止にしてなるべくまとまって走る。周回数は増やす。

案2
グループわけ。二つ、あるいは三つのグループに分ける。H詰さん主催の練習でやるパターン。JCRCの階級で分ける。

案3
前の延長コース。下りでUターンが難点。信号は増えない。

チーム員各位、もっといい案ありませんか?個人的な解決策としては、土曜休みなら長良塾に参加してヘロヘロになる、ってのもありかなあ。(で、集団から自分だけちぎれる・・・ちぎれないレベルになるよう練習する。)

会長から、元のコース、6周でいきましょうとのこと。ちぎれちゃったら、どーん、とショートカットで復帰。

土曜 職場周回6周。前日宴会でワイン1本あけちゃった。3

金曜夜は職場の歓送迎会。震災の影響でのびのびになっていた。

スゲー料理。刺身の舟盛が一人にひとつ、刺身だけでかなり満足、サーモンがいまいちだったけど他はおいしい。
20110512宴会

とても食べきれず。女性ははじめから容器もらって持ち帰り用につめてました。
揚げ物とかは手もつけられず。ちょっともったいなかった。

が、しっかり飲むのは飲みました。ビールコップで10杯くらい、ギネス一本、さらにスパークリングワインのロゼをほぼ一人で1本飲んでしまった。
のみすぎ。

土曜日、5時に一度目覚めたが、酒ぬけておらず二度寝。6時15分起床。昨日のみすぎ、たべすぎで空腹感なし。なので水だけのんで朝練へ。

BikeFridayで職場周回。本日の予定は6周。今日も坂になれるのが目的なので平地はながす。

20110514データ

周回
 1 14分03秒 187W
 2 13分31秒 196W
 3 13分31秒 195W
 4 13分46秒 193W
 5 13分33秒 204W
 6 12分32秒 240W

仕事が、ぐっと楽になりました。ちょっと休養期だ、ありがたい。

金曜 鹿野山へ、秋元1本だけ・・・2

金曜、朝路面びちゃびちゃ。バイクの清掃が面倒なので自動車通勤。
午後、鹿野山へ。秋元と福岡一本ずつゆっくりのぼる予定。TT練習で平地しか走ってなかったので、ちょっとでものぼっておこうかと。

自宅から市街地をぬけて、鹿野山へのアプローチ。
ゆっくり走る予定が、結構よいペース、なんかTT練習の感覚がぬけず。
245W、25分。

秋元についたら、すっかり疲れてしまった。
はじめから34X25T。タイムはかってもしょうがないけど、まあ出力チェックもかねて。

14分24秒、308W。だめだめ。

20110512鹿野山








帰りの直線でちょっとスプリント。
816W、こっちもだめだめ。

20110513データ

twitterで@bravotakashiさんが、市民レーサーで650W2分を、とつぶやいていたけど、とても無理だ〜。自己ベストで437W。

近所の小さなパン屋さんでパン買って帰ったら、数分前に奥様をいってたようで。

自分がいったときにはなかったパンナコッタを買っておいてくれた。
うまい。ここのパン屋さん、社会福祉関連のお店なんだけど、安くておいしい。近所の人も知ってる人はせっせと通っているみたい。華やかさはないけど、よいです。華やかで安くておいしいのが食べたいときは木更津まであしをのばしてペッパーズ・パントリーで買ってきます。

20110512パンナコッタ

木曜、朝ローラー、L4、12分ちょっと。Kodak T-Max4004

フジフィルムがモノクロの長尺フィルム(100ft)の販売を終了してしまって久しい。
在庫のモノクロフィルムも残り数本となってしまったので、長尺フィルムを物色。
無難なKodakにしようかと。
中学生の頃、Tri-Xってのをつかってた。今も存在するけど、T-Maxってのがより新しいタイプのフィルムらしい。これの100ftを注文。36枚ずつつめて使う予定。
現像、定着液もコダックのを一緒に注文。全部で6600円。大体720枚以上はとれるから、一枚10円はしない。デジタル全盛の時代にフィルムに金払うの?っていう意見もあるでしょうが、現像するのも楽しいのですよ。とってすぐに結果がわからない、ってのがいいんだよね〜。
さすがに暗室はないので印画紙への焼付けはできませんけど。


中古のフィルムカメラは叩き売りになってるので、昔ほしかったカメラが今なら手に入るかも!今もF2チタンとF3Tブラックを物色してますが、人気の機種はなかなか安くは手に入らない。F3Tはかなりお買い特価格になってますが、玉数が多いので目移りして買えない。そもそも、もう防湿庫が一杯なので、カメラをこれ以上買うべきではない>自分。

火曜日の夜にネオパンプレスト400現像したんだけど、22度8.5分では現像時間たりなかった。フィルム古すぎ&現像液へたり。ミクロファインまだ一袋あるから新しくしたほうがいいな。

木曜、朝ローラー。電気つけずに、GIROの第3ステージみながらやってた。
暗くてメータみえなかったので、12分の予定が12分44秒。

L4、12分44秒、319W。
20110512データ

利根川TTで負荷かかったせいか、出力は出しやすい?TTポジションで出力だしづらかったぶん、ロードポジションだと出しやすいのかな?

夜は少し時間をのばして15分、予定どおり。

L4、15分、303W。
20110512データ2

朝晩あわせてTSS100弱。メーター見えないほうが心のリミッターがかからなくて良いのかも。

まさしの餃子で喉やけど。水曜朝、BIKEFRIDAYでローラー。夜はL4,10分。4

扁桃炎になって熱出して、抗生剤のんで治りかけたらぶりかえし、再び抗生剤のんでなんとか鎮火。

月曜日、夜、宇都宮の「まさし」の餃子が届いたので夕食に水餃子と焼餃子でいただく。

こっちは水餃子。
20110509まさしぎょうざ

うめー、ご家庭で作る餃子とはまたちがう。1個での満足度が違うのは脂がたくさんはいってるからか?でもうまい。

焼き餃子もうまいよー、がぶっ、

あっちー!!!!

上顎喉近くをやけど、粘膜べろんべろん。
ずーっと喉がやられておる。
それでもうまかった、まさしの餃子。
楽天でも買えるのね。


水曜、朝、BIKEFRIDAYでローラー。ながし。
おかずは2011パリールーべ。20110511データ

Edge705のセッティングして、気がついた。

先日の利根川TTで、速度表示、距離表示がおかしかった理由、
それは、Bike設定がBikeFriday(小径)になっていたからみたいだ。
Zipp SUB-9は速度用のマグネットがしこまれている?あるいはパワータップハブから速度を検知していたのかも。それで速度が低く、距離が短く表示されていたのでした。単純に自分のミスでした。

水曜、夜、SSLでL4、10分、304W。

20110511データ2

日曜、合同練習。今日もjo君は強かった。5

今日は自分の呼びかけで、仮想群馬練習。暁星12周。
コースはURCのレギュラーコース、暁星周回こんなコース
1周、8.8km、獲得標高164m。


URC本隊は今日もツル千葉スタッフとして頑張っているので、参加出来ないメンツと、長柄塾、AQULSとの合同練習。

長柄塾、AQULSからNさん、Kさん、昨日もいっしょに走ったおかちゃん、URCからはFUNAさん、HAMAさん、Hさん、jo君、TAOさん、H尾さん、途中参加でDさん、あと自分で総勢11名。
20111009暁星

今日は集団でのペースキープをテーマにしてるので、10周まではまとまって。最後二周はアタック解禁で。

10周回まで実にいい感じで走れました。FUNAさんが登りのペースコントロールをしてくれたことと、Hさんが全体のペースを調整してくれたお陰です。ありがとうございます。

自分は登りでペース上げがち、なのと、昨日の練習で脚がなかったのもあり、下りと平坦だけ先頭牽き。

どうしても下りで皆脚をとめてやすみがちなのと、平坦でペース落ちるのが気になったので。
Hさんもあえて下りでスーッと前にでてペースアップして、その後下がったりしてたので同じ意図かと。技術は自分とは雲泥の差だけど^^;

10周回目の平坦でHさん、jo君、H尾さんが飛び出た形になったけど、11周目に入ったところで吸収。

さあ、アタック解禁デス。

自分はもうあまり脚残ってないので、序盤にアタックかけておこうかと、ダムの登りでアタック〜。
ここは自分向き。パワーでおせる斜度と距離。

反応したのはFUNAさん、Dさん、jo君。このメンバーなら逃げ切れるとふんで、下りも踏み倒す。平坦でたれてきちゃったので先頭交代。

そしたら下宮田のぼりで信号にひっかかり吸収、残念。

再度一団となって下宮田を登る。

ここで前にでたのはKさん、10周目までも前牽きまくってました、強いな。jo君がぴったりマーク。

自分はこの斜度だときついのでマイペースで登る。まだあと一周あるから下りで追いつけるだろ。jo君まだジュニアギアだから。

下宮田ピークではFUNAさん、Dさんと三人。先行する二人をローテーションしながら追う。

ダムの登り手前で吸収。
登り切って、下りに入ろう、というところで再び信号にひっかかる。

が、集団はまだ来ず、五人でローテーション。

最後の下宮田の信号でもまた引っかかる。信号でも青に変わって再スタート、ここは我慢してついて行かなきゃいけないところ。

Kさんがスルスルと前へ。すぐにjo君が反応。
自分は一杯、後続に先いけ、と手信号だすが、「無理〜」と返答が。
Dさんは一人前にでた。
下宮田中腹でKさん脚攣り、でペースダウン。

下りに入ってFUNAさんと二人で追走。前にショートカットしてきたHAMAさんをみつけたので、三人で回せば追いつけるかも、と思ったけど無理でした。

またもやjo君圧勝。サイヤ人には打つ手がありません。

クールダウン中にhさんに貰ったアドバイス。一発でもダンシングで登れるようにしておくと、武器になる。最近少しずつダンシング取り入れているので鹿野山で練習しよう。

参加して頂いた皆さんありがとうございました。すごくいい練習になったと思います。参加した人皆が良い、と感じられる練習に近づいたかな。

トータル131km、獲得標高1066m。

チーム練習:
102km、平均32.8km/h、XPower244W。

1. 31.0km/h AV.157W NP207W
1. 32.1km/h AV.172W NP228W
2. 33.1km/h AV.209W NP248W
3. 33.5km/h AV.200W NP240W
4. 32.9km/h AV.186W NP232W
5. 32.4km/h AV.203W NP243W
6. 33.5km/h AV.218W NP250W
7. 32.8km/h AV.205W NP231W
8. 32.9km/h AV.180W NP216W
9. 32.9km/h AV.201W NP233W
10. 35.0km/h AV.278W NP287W
12. 31.8km/h AV.234W(登りゴール設定なので最後の平坦はながし)

20111009データ

帰ってからは昨日に引き続きマッサージ三昧。
20111109マッサージ
腹、でてます。

火曜 朝どうしてもSSLで実走したかったのでいってみた。5

火曜、5時起床だけど、眠くて15分もぞもぞ。
でも起きてみたら雨ふってない。
TT練習でずっとおあずけになっていたSSLで実走した〜い!
6.9SSL
富津公園までお散歩ライドしよう。

と支度して出発。指なしグローブがみつからん。いくつもあるはずだが・・・
長指グローブで。

出発したら、風強いよ。予報じゃあ風速3mだけど、そんなはずないだろ。
お散歩のはずがすっかりトレーニングモード。そうじゃないと出勤時間までに帰って来れない。
国道に出るまで5分間アップ、その後は向かい風にたちむかって、富津公園一周して帰宅、43分、263W、すっかりL3走になった。
それにしてもSSLはなんて楽しいバイクなんだろう。
快適だし、軽快だし、安心だし。
20110509データ


ロード乗りこなすならもっと業界一の自転車バカに訊け! 月曜ローラーちょっとだけ。4

土曜日千葉にいったときに、本屋でみかけて購入。

おもしろい。毎年だしてほしい。

月曜、帰宅後SSLでちょっとだけローラー。あと、TT機材のおかたづけ。
200Wで30分(アップふくむ)、CD12分。
20110509データ

日曜 第5回埼玉県タイム・トライアル・ロード・レース大会 (通称、利根川TT)へ。5

日曜、朝4:30起床。喉痛い。
昨夜こどもが作ったカレーをがっちり食べて出発。
一応横風対策で、バトン&ディスクホイールのほかにAeolusもつんだ。あと、固定ローラー用のホイールも。
わずか10km、15分弱の勝負なので、ボトルはなし。ボトルケージもはずしました。空力的には空のボトルつけたほうがよい?という話もありますが、なにせエンジンの横幅が広くて空力悪いのでちょっとでも軽いほうがましか、と。

(覚書:南西の風、風速4mの予報でしたが、土手下での競技なので横風は気にならず。向かい風はきついけど。土手上でアップしているときのほうがあおられた。バトン&ディスクでOK。)

昨年とは会場が少しかわっていて、いまいち場所がよくわからない。
カーナビの表示もどうも怪しい。
と思ったら、前にロードバイクをつんだ車が。これにありがたくついていく。

で、無事到着、よかった、自分で道をさがしたら絶対迷っていた。7時すぎ。

駐車場も舗装してあるところにとめられた。アップもここで可能、これなら三本ローラーのほうがよかったな。来年も同じ会場なら三本ローラーにしよう。

7:30まで車の中でうとうと。受付開始になったので、受付。受付は出走時の状態で、と書いてあったような気がしたが、着替えず、バイクも持参せず受付できた。ただ、登録者は登録者証が必要だったみたい。
喉がまた痛い。カロナールとセフゾンのんでおく。

20110508-1

あとは出走までひまです。
10:43出走なので、9時20分くらいまではぶらぶら。カメラを持って写真とったり。
側溝大尉ともお会いできました。一瞬でしたが。

にゃろめさんや@zaikouさんの姿を見てからアップ開始。

20110508nyarome20110508zaikou





スキンスーツに着替えて、上半身は着ないで丸めて身体にしばりつけ。インナーは二枚もってきたので、出走前に交換予定。

前日にフロントのブレーキ調整したので、実走チェック。HED3Cにスイスストップのイエローのシューを使うなら、ブレーキパッドに角度をつけないほうがいいように思った。鳴き、もでないし。

1時間くらいじっくりローラーしよう、と思ってたんだけど、固定ローラーで前輪用のブロックを持ってくるのをわすれた。ただでも前傾を強いられるのに、さらに前傾、股間が痛くなりそう。
あと、召集時間が割とはやかったので、40分ほどで終了。ファストペダル1分を2回やっただけ。心拍も160まで。

スタート地点に整列。今年は五十音順の出走です。あ、自分は未登録Aで出走。
15秒おき、だからあっというまに順番が。
Edge705をトレーニングモード(10km)に設定、シューズのしまり具合、ギアの位置を確認(ULTEGRA11-23T、スタートは50X17T)、右足クリートはめて、ヘルメットの位置を調整、EdgeのスタートボタンをおしてAutoResumeの状態にしておく。5秒前、バイザーおろして、スタート!

げ、クリートはまんないよ。苦笑しながら下見てクリートはめる。
あわてて加速するの図(@tarowaxさん、写真ありがとうございます。)
20110508TT2

腰おろしてメータ見ると・・・まじ?こんなに遅いの?25km/hとか表示されてるし。向かい風とも思えないし・・・これはまずい、びりじゃん?と引き脚つよめるが、30km/hとか。
そんな状態で2kmほど、冷静になって平均出力みたら370W超(笑)、こりゃ速度表示がおかしいんだ。

走路を横断する道があるところにはスタッフがたっています。
メータ読みで4kmほどのところにもスタッフがいて・・・
え?ここでUターン、うそ、ぜんぜん準備できてないし。
ほぼ停止状態になりながらギアがちゃがちゃさせてターン・・・
だめだこりゃ。

距離短すぎ?おかしい。
まあ、とにかくいくしかないので再加速。
頼りになるのは出力?それも正しいか不明だけど、平均出力を見ながらさげすぎないようにキープ。
前走者たちは折り返しからはたれている人が多い。
どんどんぬいていったら、二台斜めに並走しててぬけなそう、「右あけて!」と叫ぶがだめ・・・
仕方なく左からぬく。つい、ばっかやろ、とつぶやいてしまった。失礼しました。ごめんなさい。

ゴール近く、たれそうになるが、マスクマンから力をもらって(笑)最後500mスパート。
もう、着座位置がぜんぜん後ろになっちゃって肘はのびちゃってるし、かかと下がってるし、フォームもくそもないの図。

20110508TT1

やっぱり距離計みるとまだ8kmくらい、ゴールの位置が変更になったのか?などと思いながらゴールしたから、ラップボタンおすの遅くなっちゃった。
手元の時計で13分32秒。
クールダウンでながしてたら@Orkenさんとすれ違う。「距離短くなかった?」ときいたら、「長かったです」と(笑)。

結論からすると、自分のEdgeがおかしかったようで、GPSの距離計測?がめちゃくちゃだった?(もしかしたらGPSでなく速度センサーのほう?ただ後輪ディスクだから計測してないはずなんだけど・・・)

本日の作戦はまったく役に立たず。

どんな作戦だったかというと、

昨年のリザルトからすると、自分より速い人は8名。なんとか6位入賞したい。
(昨年出てない人にも速い人いると思われるが考慮しようがない)
練習でのタイムに、ターンの回数を考慮にいれて、目標タイムは14分。
そうすると、平均速度は42km/h。
ただ、この速度では入賞はかなり厳しいのでこれは最低ライン。
予想では300Wでおそらく42km/h+αくらい、入賞にはもうひとがんばり?
心拍は165-175キープ。
出力は最低300w、できれば310W、あわよくばもっと。
あと、Edgeはトレーニングモードで10km、14分を設定。
これで残り距離も表示される。

といったところでした。
出力の表示はおそらく正しかったのが幸いした。あと、目標速度が低すぎ、だったが、速度表示がおかしかったことで、高い速度を達成できたのが幸い。
残り距離がめちゃくちゃになって、ターンの場所がわからずロスしたのが失敗。



スタート地点にもどってくると、暫定リザルトが放送されていて、
なんと1位!
「おっしゃー!」と叫んでしまった。

昨年の成績とメンバーみてなんとか6位にくいこめればなー、と思っていたのですがラッキー。

結果、公式タイムは13分26秒。優勝しました。
20110508トロフィー


Edgeのデータだと、平均308.6W(ゴール後数秒も含む)、心拍数172(最後24秒間180、おいこみがたりてない・・・)、ケーデンス88.2、44.9km/h。(もうひとつの表示だと32.5km/hになってる、距離も7.34km、やはり速度センサーからのデータ?)
。GPSのデータ?だと最初の2分は53km/h、次の2分は50km/h弱、次の2分が47km/h弱と順調にたれて折り返し、45km/hまで加速するもすぐにたれてだらだらと40km/h前後、最後のほうは速度表示があがったりさがったりしていておかしいのでよくわからず。全部速度は間違ってるのかも。パワーは正しそう。
結果オーライ、のレースになってしまった。が、


20110508データ


今季、初勝利!嬉しいな。


そうそう、参加賞、パールイズミのソックス、こんなな奮発しちゃっていいんでしょうか?


土曜、こどものつきそいで千葉へ。朝、ローラーながし。3

土曜、朝おきてローラーながし。ポジションになれておかねば、と思いDHバーにぎっておく。二日のならかっただけでふらついてるし。30分だけ。
20110507データ



尻が痛くなったのと、Di2の感触を愉しみたくてSSLでも30分。
20110507データ2

9時台の電車で千葉へ。子供のテストのつきそい。ついでにジーンズなど買う。
ウェストで買うと太腿がきつく、太腿にあわせるとウェストぶかぶか。こまった体型。わりとストレッチするので、ウエスト優先で31インチ。これでもウエストゆるいな〜。

夜は日曜のTTのため早寝。

電子ピアノを買ってみた。木曜(祝)も仕事。3

電子ピアノを買ってみた。安いけど76鍵あるやつ。


リビングにアップライトアコースティックピアノあるんだけど、我家は寝るとき以外は大体全員リビングにいて、人口密度の高い家(笑)。
だれかがピアノ弾き始めるとテレビの音声も聞こえないし、勉強するにも邪魔。
なので、電子ピアノがあると便利かと。ぱっと片付けられるように軽くて安いやつ。この際キータッチとかは無視。自分も職場ではキーボード(ヤマハSY77、おなつかし)だし。

水曜(祝)も仕事。1時間おきに呼ばれて昼寝もできず・・・夜にはいっても1時間おき。まとめて、だったらどんなに楽か。23時、で幸い最後。以後は眠れる?と思ったけど寝付けず、熟睡できず。5時あきらめて起床。
職場周回6周。
まだ風邪がぬけきらないわりにはタイムまあまあ。脚の疲労がないからか。
でも5周目で大きくたれた。
20110505データ
心拍180台まで追い込みたかったが無理。175で頭打ち・・・
1周目 12分59秒
2   13分07秒
3   13分04秒
4   13分14秒
5   13分19秒
6   12分39秒

風邪はだいぶよさそう。カロナールがきいてるだけ?
まあ飲んでおけばトレもできるわ。

利根川TTのスタートリストをみて。水曜(祝)も仕事。3

まあ、だれが出るか、というのは自分のタイムとは関係ないのですが。
でも出るからには目指すは優勝。でも去年の優勝者は別次元の走り。

あら、今年のスタートリストにはいないみたい。登録したのかな?

昨年のリザルトと照らし合わせてみると、自分より速かった人は8人。
トップとの差は48秒差。

去年より向上している(と期待したい)点は、
<機材>
フロントホイールはディープからバトンへ。横風つよければディープにするかも。
リアホイールはディープからディスクへ。
クリップオンのDHバーからエアロハンドルへ。
昨年はロードのポジションでそのままDHバーつけただけだったけど、今年はサドルの位置も変更。
パワーもモニタリング可能に。
<人間>
FTPは一応向上したはず、計測上は20Wくらいか。

一方まずい要素は、
<人間>
震災後(レースがあいつぎ中止で)モチベーションさがってトレーニング不足。
仕事が忙しくてトレーニング不足、チーム練になかなか参加できず、高負荷がかけられていない。

で、作戦。

パワーメーターついているので指標は二つ。
1.出力。平均300Wわならいように。できれば310Wはキープ。復路で余裕があればより上をめざす(でも自己ベスト334W、CPカーブ335Wをこえてたれないように)
2.心拍。昨年はスタートして一分で50→150。往路は追い風で、じりじり心拍上がってMax165、復路の再加速で心拍急上昇173、その後は175キープでゴールまで。
TT練習ではスタートから二分で心拍150、ターンのたびに心拍はさがって再上昇、ターン前より一段上の心拍キープ、って感じで、それでも165くらい、ゴール直前で169。まったくおいてめていないので、本番はきちんとおいこみたい。
3.速度。基本的には無視、でよいと思われるが、追い風のときには要注意。速度あがってるけど出力でてない、という「さぼり」状態にならないように。昨年の追い風では11Tがほしかったので、今年は11Tつけていく。(フロントは50Tのままだけど)追い風でなければおそらく13Tトップでよさそう・・・

がんばる。



水(祝)も仕事。今日はとにかく風邪をなおす。なるべく身体やすめる。夜、体調回復傾向につき、BIKE FRIDAYでローラー回復走、1時間。
20110504データ

火曜、連休最後の休み。袖ヶ浦でTT練習。3

火曜、連休最後の休み。
喉いたい・・・
家族を奥様の実家に送り出し、一人。
朝食食べて気合でTT練へ。今日で利根川まえは最後かも。
風わりとあるので、TEPCO前にしようかな?とも思ったけど、Progressを見たいのでやはり袖ヶ浦へ。時々突風があるのでバトン&ディスクだとあおられて怖い。


今回はターンの回数を減らすために、コース端からスタート。結果一回ターンをへらせた。
20110503データ
海から離れると、道両脇の工場や木がなくなるからか、横からの突風があり、DHバーから手を離さざるを得ず・・・結構エアロバーポジションで走らざるを得ず。
本番でも横風強いようなら考えないと。前輪だけAeolus6.5にするかな。

タイム14分38秒。296W。まだ300Wに届かず・・・ターンがあと二回へって平均出力あがるか??41.1km/h。これもターン二回へってどこまであげられるか??

結局目標タイムは到達できていません。
もうGWの休日はなく、たぶん練習はできないので、本番で目標到達を目指す。(でもハードル高すぎかなぁ。)

帰りにショップによったら、山岳練を終えたH尾さん、puyanさん、H中さん、I橋さん&奥様。H中さんに、HEDのバトンホイール、向き違っていることをご指摘いただきました。なるほど。知識もないのに中古で買うと使い方をあやまるんだな。ご指摘ありがとうございました。これでタイムが2秒くらい縮まるかもw。

こういうステムを使うのか。月曜、仕事でへろへろ。3

OYAMA.TYPEPAD.COMさんのブログをみていたらあった、さらにエアロバーの位置を下げる手段。

LOOKのergostemってやつなんですが、これ、高っ!
そして重いらしい・・・
もういまさらポジション変更できないし、TTバイクは今年購入するつもりなので、このままいこう。

空力の改善は九十九里TTまでの課題、っつーことで。


月曜は日曜からの仕事32時間、で、定時に終えることもできず、へろへろ。でも書類仕事がだいぶすっきり(どんどん新しいのが来るから永遠に完了はしない・・・)した。
トレーニングはせずに、帰宅して入浴してばたんきゅー。
ちっとも体調が回復しない。利根川TT、結果期待できそうになし・・・
再度喉痛もひどくなっており、抗生剤種類を変えて再投与。(たぶんいらないんだろうが・・・)

こでまり 日曜、仕事です。4

ことしもきれいにさいてくれました。
20110501こでまり

今回の連休は休みがあまりないので、おでかけなし。(家族のみ奥様の実家へ、自分はずっと仕事。)

バイクフライデーで固定ローラー、回復走。ほとんど負荷なし。
20110501データ

土曜、袖ヶ浦へ、TT練。3

もう1週間しかないのにいまさら筋力アップ、とかは無理なので、とにかくもてるパワーをいかにだしつくすか、が課題。
ことに、TTポジションだとパワーを出しづらいみたいなので、空気抵抗を最小限にしつつ最大のパワーを持続させるためには?
ハンドルもう少しさげたい気もするが、これ以上さがらないのでしかたない。もっと脚がながければ落差かせげるんだけど。

前日、会長、FUNAさんから情報を得て、土日は大型車は多くない、とのことだったので富津公園よりは直線路が長くとれる袖ヶ浦へ。
コース下見で1周、距離もはかってみる。実際の計測はEdgeのトレーニング機能で距離も計測してしまうので、目安、だけど。

だいたい2周でいけそう。となるとターンは4回か。(直線の端でスタートすればターン3回でいける?)
風は斜めで、海側へ追い風。
海に向かうと42-47km/hくらい、陸に向かうと40km/hをわりこまないようにがんばる、ってかんじ。

結果、14分56秒、40.2km/h、289W。
20110430データ
むむむ、まだまだだ。

15分での自己ベストは334W、ただしのぼりでの計測なので、平坦、DHポジションだとここまでは難しそう。でも最低300W、できれば310Wくらいはいけないものか・・・
4回ターーんしているので、もうちょっといける?途中で一箇所データ落ちしてるな。
インターバル間の速度は40-44km/h、維持できるスピードをもう少しあげないと厳しい。


I橋さんがおしえてくれたTEPCOエネルギーパーク前の直線路のほうが長いかも。(ただし、早朝限定になるかな。)

route labで計測してみた。
富津公園2.1km、中袖2.6km、TEPCO前2.2kmでした。
富津公園よりはTEPCOのほうがいいですね、早朝なら交通量もほぼゼロだろうし。あと家から近いので、出勤前にもやれそう。

家族用車のノアのスターターがこわれて不動となってしまったのでひきとりにきてもらう。なんてタイミングの悪い。連休なので、電装屋さんもおやすみ、で仕上がりは最短でも10日後・・・

奥様がはちみつ(いつも地元産のを買う)を買いたいとのご要望で道の駅へ。

ここは、これがうまい。
買占め?いやいや、まだ店頭にたくさんありました。
僕はシロップかけないで食べたほうとおいしいと思う。
20110430プリン

昼食はそば、を食べたかったけど時間がおそくなってしまい、目的のそばやはクローズ。近所のホテルで中華。

長男の携帯買いにソフバへ。今の電波状況が続くなら二年後まとめて解約予定。

午後から奥様も具合悪くなり(喉痛、熱発)ダウン。
今日は娘たちはでかけていないので、男衆でなんとかせねばならぬ。

長男は洗濯物のとりこみ、皿洗い。
その間に自分は夕食のレシピを検索して、下ごしらえ。
その後長男は風呂あらい、自分はダイニングテーブルの片付けと調理。

夕食。
20110430鯛

本日のメニューは
筍ごはん
鯛の兜焼
蕪のお吸い物
以上。

夕食後皿洗い、その後子供のテストの直しにつきあって、0時就寝、明日は7時までに出社なので5時にはおきないと・・・

そうそう、吸い物の塩がたりない、と、たしても味がこくならず、とても甘い吸い物ができました。容器かえるなよ・・・

金曜、連休初日。TT練習へ。3

金曜、まだ完全に回復はしていないが、利根川TTに向けて少しは練習したい。
本当は、ニャロメさん主催のTT練習会にいきたかったけど、ちょっと遠方にでかけるほどの気力はないので断念。
富津岬でTT練習。

利根川TTは未登録ででるので、わずか10km。昨年のタイムは15分08秒(未登録B)で12位。
今年は未登録Aでエントリー。
昨年のタイムを見ると(強風だったので参考になるかどうか)
優勝13分23秒と異次元のタイム、平均44.83km/h。
6位で14分40秒、40.88km/h。
一昨年は
優勝13分17秒、45.12km/h
6位 14分05秒、42.58km/h。
その前年は、
優勝14分25秒、41.57km/h。
第一回は、
15分27秒、38.79km/h。

ということは、風があろうがなかろうが、近年は41km/h以上はキープできないと入賞のめ、はない。

富津公園の直線路を使って10kmITT。朝の時間にさっくりと。
直線路が2km弱しかないので、ターンの回数が多くて、TTの練習というよりインターバールトレーニングに近くなってる・・・
20110429データ
15分32秒、38.6km/h、なんだかなぁ。まあターンが多いから仕方ないところはあるが。
もう少し長い直線路で練習したい。袖ヶ浦でやろう。

帰宅後は家事・雑事。
イベリコ豚のハムとかサラミをいただいた。すでに半分くらい食べちゃった残り。
うまし。
20110429イベリコ

夜は注文していたたこ焼き器(卓上用)が届いたので、たこ焼きやきまくり。
80個くらい焼いた。途中でたこがなくなり、娘の提案でチーズベーコン焼きに。
Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ