世の中にはおいしいものがいろいろとありますが・・・
自分は、何を食べてもたいていおいしくいただけます。
逆に、感動するほどうまい、ってあまりありません。
これまでに感動的にうまかったのは、バブルのころに接待でいった月島(だったかな?)のふぐ屋。ここはうまかった。デニムでいったら、おかみに、「本当はあなたみたいな若い人が来れる店じゃないのよ」みたいなことを言われた。食べて納得。自分には分不相応でした。
その「ふぐ」から20年、久々に感動するほどうまいものが。
なんと、「さば缶」。たまさんからおみやげにいただいたのですが、なんだこれは?
うますぎる。子供にたべさせたら、あっという間になくなった(笑)。

写真じゃうまさは伝わりませんねー。
これ、おとりよせ、できるかな?
でも、お取り寄せしちゃうと、ご飯食べすぎになってまずいかも・・・

普通の月花の缶詰は売ってました。
スーパーとかでも手に入るそう。
こちらも十分おいしいそうですが、この限定生産、は尋常でなかった。
こちらが普通の月花。金額も普通。

金曜は完全休養日。
自分は、何を食べてもたいていおいしくいただけます。
逆に、感動するほどうまい、ってあまりありません。
これまでに感動的にうまかったのは、バブルのころに接待でいった月島(だったかな?)のふぐ屋。ここはうまかった。デニムでいったら、おかみに、「本当はあなたみたいな若い人が来れる店じゃないのよ」みたいなことを言われた。食べて納得。自分には分不相応でした。
その「ふぐ」から20年、久々に感動するほどうまいものが。
なんと、「さば缶」。たまさんからおみやげにいただいたのですが、なんだこれは?
うますぎる。子供にたべさせたら、あっという間になくなった(笑)。

写真じゃうまさは伝わりませんねー。
これ、おとりよせ、できるかな?
でも、お取り寄せしちゃうと、ご飯食べすぎになってまずいかも・・・

普通の月花の缶詰は売ってました。
スーパーとかでも手に入るそう。
こちらも十分おいしいそうですが、この限定生産、は尋常でなかった。
こちらが普通の月花。金額も普通。

金曜は完全休養日。