2009年07月

3本ローラーでの出力3

ローラー台では、ローラー専用タイヤをつけたホイール(後輪のみ)を使用しています。なぜなら、タイヤがすぐにへっちゃうから。
で、パワートレーニングをするには、パワータップのついたホイールを使うとやっぱりタイヤがすぐへっちゃうと思われるので(けち?)、パワータップなしでも、出力をある程度推定できるようにするために、一覧を作ってみようかと。
2009-07-27, ケーデンス - 時間
ケーデンスほぼ90で一定(実際は85-95くらいまでぶれてますが)、3本ローラー(ELITE ベロドローム)使用。体重や空気圧でかわってくるとは思いますが・・・

フロント34T50T
リア出力(W)出力(W)
2560100
2365110
2175125
1990140
17100165
16105185
15115200
14125220
13130235
12145250


50X12 ケーデンス111で280W、ケーデンス122で310Wくらい。

3本ローラーではFTPレベル以上のトレーニングは難しそう。

2009-07-27, パワー - 距離

カロリー【530】kcal走行距離【 】km

野うさぎの走り5

えー、またまたいただいた焼酎。
20090711野うさぎの走り
今度は「野うさぎの走り」。
野うさぎのかほり、とかでなくてよかった(笑)。
冗談はおいておいて、味ですが、やはりおいしいです。かなり飲み口が軽い感じ?
ぐいぐいのめてしまい、あっという間になくなりそうです。

うわー、これもプレミアプライスで売ってますね〜。




カロリー【2502】kcal走行距離【87.2】km

Edge705 + パワータップ とりあえず使ってみた3

体調不良で、取り付けだけして全然さわっていなかったのですが、
土曜日少しだけ使ってみました。
Edge705にはUUDの日本地図(ローマ字表記)をインストール、しようと思ってトランセンドの4GBのマイクロSDを買っておいたら、なんと使えない・・・
(実はその前にも通販で、よく確認せずに間違ってミニSDカード買ってしまった、あほ、まあ、デジカメで使えばいいか。)
どうも相性の問題のようです。しかたなくもう一度買いに行こうか、と思ったのですが、ん?携帯電話のマイクロSDはどうだろう?
と、調べてみると、ばっちり、サンディスクの1GBマイクロSD。これを使用することに。メーカーはSanDisk社とKingston社のmicroSDカードを推奨しています。
で、携帯電話には4GB。こちらもちゃんと使えました。こんなに容量いらないんですけどね。

今日の目的は、
Edge705がどんな具合に動くのか、ナビゲーションとして役に立つのか。パワーの表示は?というあたりのチェック。

行きはナビはなし。パワーの表示を見ながら進む。
8項目表示にして、スピード、ケーデンス、心拍、時刻、パワー、平均パワー、ラップパワー、距離を表示。
平坦だけど、南風で向い風。つらい。パワーも300-400W。
富津岬までいったところで、自宅へのナビを開始。とおもったら、メインストリート回避にしてあったので、思った道を案内してくれず。メインストリート回避(AVOID)を解除したけど、やっぱり思った道は案内してくれない・・・が、無視して出発。

まず、交差点での方向指示は拡大図がアラーム音とともに表示されわかりやすい。MAP60CSと同じ感じ。オート・リルートもまあまあ優秀。

が、気になったのが、オートリルート中?はパワーが表示されなくなる。あるいはナビゲーション中は表示されない?

翌日、ガーミン・トレーニングセンターをインストールしてデータ読み込んでみたら、あーあ、記録されてないよ。
スタートボタンおさないと記録されないのね。Polarはオートスタート設定しておくと、走りだせば自動的に記録されるから、同じかと思ってた。

で、データとりのために職場周回、4周。12:30スタート。暑い。
とれたデータを読み込み。

20090727トレーニングセンター
ふーん。パワータップはつかってない(小径車なので使えない)からパワーは表示されないのか、それともはなからできないのか?パラメータいじってみた感じだと表示できないのかな?

もうひとつその道では有名なSporttracksも使ってみた。
20090727sporttracks
衛星写真が表示できたり、もちろんパワーも表示でき、しかもプラグインが豊富で、パワーを解析するものや、パワー計がなくても斜度などからパワーを計算してくれるものなどがありすばらしい。
こっちを使うことになるかな。
TrainingPeaks WKO+ってのはすごそう。
内容を理解するのも大変そうだ。
あとはパワータップ標準のパワーエージェント。
この辺はそのうちいじってみます。

あとはデータの活用が問題だ。効率的なトレーニングをしないと、高価な機械も無駄になる。時間を割けないかわりに、効率を追求せねば。

次にやろうと思っているのは、ローラー台での出力測定。各ギア、各ケーデンスの出力を測定しておけば、パワータップなしで、ローラー用ホイール(ローラー用タイヤ付)でも出力推定しながらトレーニングできてよいか、と。本当はローラー用のタイヤをはかせてやったほうがいいんでしょうが・・・タイヤ付け替えるの面倒だからたぶんそのままやる。ローラー用のタイヤって普通のタイヤより負荷が大きいような気がするのは気のせい?

体調不良からの復活3

銚子センチュリーの少しまえから、ちょっと胃腸の調子がおもわしくなく、銚子センチュリーで暑いからガリガリ君4本+パピコ1ペアをたべ、翌日は寝られない24時間ぶっ続け勤務をして、その2日後(翌日でないところが年をとってきた証拠か)から絶不調。

胸やけはひどいわ、胃ははるわ。
考えてみるとここ2ヶ月後くらい土日は自転車のイベント、練習、仕事、仕事の研修などで、一日も休息日がなかったような(笑)。1週間、自転車のらず。土曜日にひさしぶりにちょっとだけ、パワータップとEdgeの試走に富津公園へ。反対車線を走っていたのは、たまさん?ランスヘルメットだったからそうかな?とおもったけど、時間なかったのでそのままスルーして帰宅、シャワーあびて、またまた仕事の研修で青梅まで(遠い・・・)。これでようやく規定の単位に達します。21:30前に帰宅。シャワーあびてそのまま就寝。日曜日は朝6時発で仕事へ。これじゃ身体にいいわきゃないよ。
月曜、とうとう胃カメラ飲みました。(前日超音波もやったが異常なし)
結果・・・
なんも異常なし。
血液検査とレントゲンは職場検診でやったばかりなので、これでトレーニング復帰決定。

もう24時間ぶっ続け勤務に耐えられる年齢ではないんだな〜。あの勤務をしている先輩がた、ほんとに頭がさがります。

カロリー【424】kcal走行距離【12.5】km

自転車トレーニングにおける疑問 つれづれなるままに

この春過ぎから、漫然と自転車にのらず、ちょっとずつ考えながらのるようになりました。すると少しわかってきたこともあるし、一方でさらなる疑問もわいてくる。

 たまさんと以前に話したトレーニングのサイクル。3週間トレーニングして、1週間はリカバリー。これはある程度の負荷のあるトレーニングをすると、自然にそうせざるを得なくなる気がします。力も気力も落ちる感じ。疲れると安静時心拍が上がってくるし、エアロバイクでの簡易計測ですが、出力もVO2Maxも下がってきます。休息をいれると復活するので、このサイクルは理にかなっていそうです。

 トレーニング内容をどうしたらいいのか、というのも大きな問題。アマチュアレースでは長距離走ることはほとんどないので、インターバル、スプリントをやるべき、という話をきいた。平地のトレーニングでは自分は根性なくて負荷をかけられないので、ヒルクライムは必須かな、とも思うし。一度きちんとミラクルトレーニングを読んでみるか。パワートレーニングの本も中途半端にしか読んでないな。

 補給食についてはイベントやレースにでているうちに、少しづつ自分の必要量がわかってきました。暑い季節でなければ、1時間以内のレースなら水も含めて自分は補給不要のようです。暑い季節のレースはでていないから不明。
 だいたい1時間30分から2時間くらいで空腹感がでてくるようだ。1時間30分あたりで補給必要。CCDだけでは、自分の場合は空腹感は防げないよう。夏場に大量に飲むと話がかわるかもしれませんが。

 トレーニング後の補給もまだ勉強不足ですが、今のところはアミノ酸を使用中。アミノバイタル・プロです。海外通販で大入りのビンのタイプを購入すると安いですが、練習後すぐにのめるように、一回分ずつパッケージされているタイプを購入。吸収性ではプロテインよりアミノ酸に軍配、でも練習後ならプロテインでもかわらない?あるいは筋肉の付き方などにも違いがあるのか?使い分けするもの?

レース前のトレーニングについては、H詰さんにだれかが質問しているのを横から聞いていたのを実践。日曜のレースなら水曜か木曜に疲労が残らない程度に負荷をかけておけ、というものでした。なので水曜、木曜までインターバルなどやって、あとはアクティブリカバリー。前日は何もしないのとなんかするの(疲労しない程度に)、どっちがいいんですかね?

カロリー【132】kcal走行距離【 】km

チェーンキャッチャー 5

火曜日は夏休みにしましたが、前日月曜(祝日)24時間働いてしまってボロボロ。横浜博にいこうかと思っていたものの雨も降ってるし、中止。電話して部品が入荷しているのを確認後、shop Kでヘッドのベアリングを交換してもらう。あっという間に作業終了。ついでに、とチェーンキャッチャーを取り付けてもらったら、これ、つけるの結構大変、自分のマドンの場合は、ですが。おそらくシートチューブが太い自転車はつけずらそう。別売りのカンパ用の長いボルトを使えばつきそうですが、あえてつかわず加工してもらいました、会長面倒な作業をありがとうございました。自分ではさわらんとこ。


自分のはめだたないよう黒です。
効果は・・・実感する機会がないほうがよいか。実際最近ほとんどチェーン落ちしてないし。

カロリー【1189】kcal走行距離【24.2】km

PowerTapのバッテリーリムーバルツール1

このページ↓で知ったのですが、
http://zaikou.txt-nifty.com/whats_new/2009/07/powertap-a237.html
WiggleでPowerTapのバッテリーリムーバルツールが購入可能になったようです。
これまで、パワータップはハブ単体で買ったり、Edge705とのセットで購入すると、このツールついてこなかったようです。
実際自分が購入したEdge705とのセットにもついてきませんでした。
Wiggleにメールしたら、このセットにはついてないんだよ、といわれておわり。もう一度メールして、みんな必要なものなんだからなんとかしろよ、どうしたら手に入れられるんだよ、と聞いたら、Sarisにきけ、と。

で、Sarisにメールしたんですが、音沙汰なし・・・
と思ったら、Sarisからメールきました。
日本の代理店(トレックジャパン)に連絡しろ、・・・
こっちからのメールには日本の代理店には在庫なくて対応できない、とすでに言われた人がいるよ、と書いたんですが・・・

幸い、自分は知り合いのIさんから、2個あるからあげる、といただきました。
これ、どう考えても付属品にするべきですよねー。
まあ、買えるようになっただけでも進歩か。
今度何かWiggleで購入するときについでに買おう。

フローティングハンモック 2010マドンの価格4

偶然みつけたんですが、以前からやってみたかった。水の上で寝る。
浮き輪とかに乗っても転覆してしまうので眠るのは不可能。
これは大丈夫らしい。

ちょっと高いが買ってみよう。

トレック ジャパンのHPに2010マドンの価格表(プロジェクトワン)がでましたね。
Astanaカラーにブエルタ・ゴールドとジロ・ピンクが加わってる。コンタドール カラーか。コンタドール速いんだけど、花がないんだよなー。

向かい風の 銚子センチュリーラン 20094

2009.07.19(日)銚子センチュリーランに実走スタッフで参加してきました。

朝3時自宅出発。ちょっと早いですが、途中コンビニで朝食を買って食べるつもりで。
スタート地点近くに到着したのは4時15分くらい。早すぎた(笑)。
コンビニで朝食を大量に買い込みます。今まであまり書いたことないですが、自分はレースの前でもイベントの前でも朝食は大量にたべる方だと思います。やはり重量級は食わないと動けない、だからやせない、という悪循環でもありますが・・・
ちなみにこの日の朝食は
サンドイッチ二つ、菓子パン2個。ちょっと胸焼け。

まだ駐車場あいておらず、車の中でうたたね。
5時すぎ、駐車場開門。スタート・フィニッシュの横断幕の取り付けなど手伝ってから、バイクの準備。

20090719おらい蓮沼

結局、今回のマドンの仕様は
DHバー装備
ディープリムホイール(シマノ7850-50CL)
パワーキットは非作動のままのPolar S720
Garmin MAP 60CS(GPS)
といったところ。

今回の携帯用ポンプは、AVEDIOのハンディポンプテレスコープIのツールボトルに入る短いほう。
チューブは自分用のロングバルブを一本、参加者の方に使っていただけるように43mmバルブのを一本。
工具はいつもどおりで最低限。アーレンキー3本とチェーンカッターとピン、ドライバー1本、タイヤパッチ、ラテックスグローブ、小さなウェスといったところです。

取り付けに不具合のあったGPSは、

↓この状態(DHバーに純正のコンピュータマウント)にしたら、振動のたびにマウントごと回転していってしまう。
20090715GPS

↓そこで、
Polarをマウントしているのと同じコンピュータマウントをもうひとつ取り付けして、こちらにGPSをつけました。
まったく問題なし。
本来ハンドルまわりがごちゃごちゃするのはいやなので、コンピュータマウントとかはつけたくないのですが、DHバーをつけるにはしかたなし。
で、このコンピュータマウント、1500円程度と安いのにとても作りがよいです。
MR.CONTROL コンピューター&ライトマウントという製品です。
取り扱っている店があまりないのが難点か。

20090719GPS

続きを読む

重量級のヒルクライム方法についての考察

体重おとせ!ってのはわかってるので、なしで。

1.シッティングで
自分は極力ダンシングしません。個人練習の時にはしますが、チーム練習やヒルクライム・レースでは極力使いません。重量級の人がダンシングすると体力の消耗が大きいばかりで、メリットがあまりないように思います。体重があれば、歩いているだけでも筋トレしてるようなもんなので、筋力はある程度あるはず。筋力をいかしてシッティングで上ったほうがいいと思ってます。

自分がのぼりで使うダンシングは

 1)ヒルクライムレースでのリフレッシュ・ダンシング
   Mt.富士や乗鞍みたいに1時間を超えるのぼりでは、途中でリフレッシュのためのダンシングは入れます。体重移動でのぼる、ってかんじです。筋力は極力つかわない。

 2)激坂
   これはもうしょうがないので、ダンシングするしかない。

 3)加速のためのダンシング
   レース終盤、アタックにくらいつくためのダンシング。
 
 2),3)については上半身の筋肉を使ってます。押しと引き、両方意識しています。ゴールスプリントの時も同じ。それが正しいのか?は不明ですが。

のぼりのシッティング、自分の場合は、二つの方法を使ってます。

 1)普通にシッティングでのぼる。ケーデンス70くらい。それなりのギアで。個人トレの時にはパワーアップのためにあえてアウターでケーデンス30とかまでおとすこともあり。

 2)高回転型のシッティング。90回転くらい。当然ギアは軽くします。これは後半・終盤で脚が疲れてパワーが出せなくなってきたとき。引き脚を強く意識しています。逆にほとんど踏みません。たいていの場合、周囲の人より速度が遅くなり、だんだん遅れます。このときに、下り、平坦で追いつける範囲内の遅れにとどめるべくがんばる。自分の場合はコンパクト・クランクはここで大変役にたっています。重量級にはコンパクトを。

2.ちぎれない
のぼりのあるチーム練習で自分にとって大切なのは、先頭集団からちぎれないこと。
ちぎれるとモチベーションがさがる。周回練習の時には、ちぎれないための精神的なコントロールをしています。
たとえば、6周回(1周目はアップとして)の練習の時に、一番くるしいのは3周回めです。たぶん、みんな苦しいはず。ここはとにかくふんばる。
で、半分クリアしたら、半分がんばったんだから、あとは最後までいけるぜ、と自分をコントロール。さらにあとたった二周じゃん、そしてこれでラストだ!全開だ!とマインド・コントロール。

3.下りをいかす
 重量級は下りでは圧倒的に有利です。自分の場合、ドラフティングを使わなくてもこがずについていけます。ちょっと踏めば前にもでられる。これを使わない手はない。
上りではどうしてもおいていかれがちなので、最小限の遅れですませるべくふんばる。先頭がヒルトップを通過してからの秒数を数えておく。下りで追いつける秒数内に差をおさめるべくのぼりはがんばる。
 遅れた分は下りでとにかくおいつく、が、一気においつこうとすると次ののぼりでへばるので、下りの長さを把握しておいて、平地に入るまで(平地はドラフティングでひいてもらいましょう(笑))になんとかおいつくペースで。

重量級の最大の利点・・

それは、どんな形でも自転車にのると自分のためになる!!

1.もちろん負荷のかかるトレーニングは速くはしるために必要

2.LSDペースのトレーニングは(冬場などのオフシーズンをのぞけば)アマチュア・レースにはあまり付与しない、と自分は考えていますが、自分のような重量級は別!
だって、LSDペースが一番脂肪の燃焼効率がいいんですよ!!

というわけで、重量オーバーの人はチーム練習のようなハードなトレーニングも、ちんたらながしても、どちらも自分のためになるので、とってもお得です!!(笑)

現時点でのMIK流、重量級用、のぼりの傾向と対策、でした。

間違い、こうしたほうがよい、という点はご指摘ください。

つみきのいえ4


アカデミ賞をとった、「つみきのいえ」見ました。
短い作品ですが、とてもいいです。
日本の作品とは思えない、エスプリがただよっているよーな。
奥様はベルビル・ランデブーを見てるのかと思った、といってました。ナレーション付きでもう一回見始めたら、一緒に見てました。

安静時心拍 最高心拍変更

先日のひたちなかで最高心拍数は更新。190。
職場検診で心電図とったら、安静時心拍もさがってた。39。
ただ、本によっては安静時心拍は座位(特に自転車のサドルにまたがって)ではかる、と書いてある。
朝一番に、布団の中ではかれ、と書いてあるのもある。
どれが正解??

水曜 自転通 Wiggleからの第一便2

火曜にでた梅雨明け宣言をうけて、水曜自転通。
今日のテーマは銚子センチュリー仕様マドンの試走と問題点の洗い出し、そして、ショップで解決してもらったマドンの異音の確認。1時間34分。南風(向かい風)できつい。

まずは異音ですが、見事に消えてました!さすがです、プロだから普通のことなのかもしれないけど、やっぱりすげー。BB近辺と、シートポストあたりから異音がきこえているような気がしていましたが、結局ヘッド周りのトラブルだったそうです。とりあえず応急処置していただき、部品取り寄せ中。

そして銚子センチュリー仕様について。
GPSのとりつけがダメダメ。DHバー用のコンピュータマウントにGPSをつけたのですが、重いせいか、段差があると傾いていってしまう。締め付けもすでにめいっぱい。
20090715GPS
解決法として考え付くのは、

1.もう一個DHバー用のマウントもってるので、それを右側のDHバーにもとりつけて、補助的にGPSを支える。

2.ハンドルバーにとりつけるコンピュータマウントにGPSをとりつける。

3.DHバーを取り外して、ハンドルバーにGPSをとりつける。

風がつよければDHバーあんまりつかえなさそうだから、「3」かな。「1」をためしてみるか・・・

カロリー【4497】kcal走行距離【165.8】km

マドン 銚子センチュリー仕様

銚子センチュリー本番前に、一度マドンに装備をつけてみました。

今回はDHバーつき、で行こうと思います。レギュレーション上禁止でないことも確認済み。

もちろん、直線で見通しがよく、信号のないところ、(実際は利根川サイクリングロードだけかなぁ?)で使うつもりです。

銚子センチュリーはほぼど平坦で、のぼりはほとんどありませんので(ちょっとはありますが、大した高低差はない)少々重くなってもいいか、と。

ホイールも天気よければディープでいくつもりです。

方向音痴なので、ナビつき。edge705は間に合いそうもないので60CSでいきます。
パワーキット動作不良のため、Polarの速度センサーとりつけ。

でも実走する時間がない・・・3本ローラー上でためしただけ。

20090711銚子センチュリー仕様マドン

やたら頭でっかち、になってしまった。ハンドリングはかなり悪そう。

カロリー【1252】kcal走行距離【52.8】km

日曜 銀座へ3

天気いい・・・チーム練習いきたいよ。
と後ろ髪をひかれつつ、当直明けで速攻高速バスにとびのり、銀座でおこなわれる講習会へ。
20090712銀座

仕事で使う資格の更新研修。朝から夕方までかんづめです。

17時すぎに終了。銀座でぶらついている御一行様と合流。
夕食へ。
歌舞伎座のとなりの、
20090712歌舞伎座






オムライス。
20090712オムライス
卵ふわふわでおいし〜い。チキンライスはふつー。

土曜 朝練 パワーキットまた不調 パワータップ+edge705の効用3

今月はレースもでられないし、チーム練習もでられず・・・
金曜は強風とにわか雨の予報だったので、自転通もできず。
夕方1時間だけローラー。またパワーキット不調で、しかたないので、速度センサーをとりつけ。
ぜんぜん心拍あげられず。
やっぱり一人で練習ではモチベーションがあがりません。せめてパワーキットが動いてくれれば。

半分パワーキットはあきらめています。パワータップ+edge705の写真がファンライドにでているのをみたら、画面が広いことにくわえて、表示内容にも大きな利点が。
それは、現在のパワー以外に、平均、最大などのパワーを表示可能なこと。最近5分間とか1分間の平均パワー、とか表示できると最高だなー。

ローラー後にマドンのイオン(異音)がなおらない(自分でなおせない)のでショップへ。お泊まり保育で。ついでにチェーン・キャッチャーの取り付けも追加で依頼。



その足で食糧をかいこんでお仕事へ出発。でるのがおそくなってぎり、でした。

翌朝土曜、5時起床。6時から職場周回6周。
平均25.6km/h 距離36.2km max55km/h 1時間22分 

一周14分、マドン速い、とおもったけど1周1分30秒までは速くなかった。30秒差くらいだ。

やっと昨年並みの体重にもどったからタイム縮まったのかな?

カロリー【540】kcal走行距離【27.2】km

うわー、7月は・・・ そして、ひさびさの2

土日は予定がぎっしり。
レースにはまったく参加できない。
URCの練習にも一日も参加できない(とおもってたら、第一週は参加できた)。

学校行事(PTA)の手伝い、学祭の見学、仕事で使う資格更新のための研修会、仕事そのもの、で土曜日が一日あいているだけで、あとは予定で埋まってる・・・

自転車がらみは銚子センチュリーランの1日だけ・・・
せめて自転通できる日はなるべくしよう。
JCRC群馬走りたかったな・・・

話題をかえて、ひさびさの・・・。

土曜日にいった地元のお祭りで、次男がプラモデルがほしいというので安かったこともあり、購入。
20090704かき氷20090704まつり



彼にとっては初プラモ。
飛行機、同じのが二つ入っているので、一個は自分が、もうひとつは次男が作成することに。

ところが、これ、すごく小さくて、プラモ初心者には難易度が高すぎた。
しかたなく、ところどころ手伝って彼の初プラモは完成。

自分が子供のころにはプラモデル作成、ってのは大事な子供の遊びだったけど、今の子がほとんど作らないらしい。出来合いのもので遊んだり、ゲームしたり。
うちは奥様の命により、携帯ゲームは禁止です。WIIが唯一許されている(時間制限つきで)。

これは僕が作ったほう。塗装もデカールもなし。洗濯バサミと比べるとかなり小さいのがわかると思います。

20090707プラモ

カロリー【1685】kcal走行距離【75.7】km

シューズ補修1

たぶんTOJ大井市民レースで落車しそうになったときにやっちゃった?

がちょーん、かかとけずれてカーボン層なくなってるし。
20090705シューズ補修1

さすがにこのままでは水が侵入して、ソールが崩壊しそうなので、なんとか補修せねば。

ホームセンターで耐水のパテを購入。盛ってみました。

20090705シューズ補修2

水曜 朝練 職場周回 

いつものバイク・フライデーでなく、マドンで。
やっぱりマドン楽。いつもの一周15分が13分台前半でまわれて、しかも筋力的にも心肺的にもぜんぜん楽。
1時間弱。4周。

重量級ののぼりかた、について走りながら考察。
考察内容は後日。

20090708川上周回データ

平均 26.1km/h 心拍142 ケーデンス69 パワー246W
24.2km 獲得標高415m

出力、心拍とも楽してますが、天気がよければ自走で帰宅しようと抑えてます。でも、天気悪くてやっぱり輪行。

カロリー【 】kcal走行距離【31.5】km

スマートデリ 三食目 ビーフストロガノフ

ブログネタ
お届けしたスマートデリの中で一番美味しかったのはどのセットですか?また、スマイルダイナーの取扱商品(スマートデリを含む)を周りにおすすめするとしたら、誰に・どんなところをオススメしますか? に参加中!
三食目です。
今日もご飯なし。かわりにブランをかじった。

20090711スマートデリストロガノフ
これもじゃがいもがあるから、ご飯なしでOKですね。240kCal!

一番おいしかったのは?という質問ですが、まだ全部食べてません(笑)。現時点ではボリュームが一番あるハンバーグかなぁ?

他の人におすすめするとしたら・・
まずはダイエットしたい人で、空腹はいや、という人ですね。
どれも意外なほどにボリュームあるし。
おすすめのポイントはおいしいことと、カロリー少ないのに満足度は高い、というところ、ウィークポイントは、価格か、コンビニ弁当とか安いからね〜。
毎食食べるとしたら、主食(マンナンひかり、とかで)もついてこの価格なら許容範囲ですかね〜。

火曜 自転通 Robo i Tour3

梅雨の合間のひさびさの晴れを狙って自転通。
問題は帰り、水曜夕方が雨だと、輪行するにしても駅までずぶぬれ。たのむ、ふらんでくれ。

でも、外で自転車に乗りたい欲求にはかてず、前日寝不足にもかかわらず、5時起床で5:45分出発。

今日はとても蒸し暑く、さわやかな感じはゼロ。
それでもおひさまがでているので気持ちはいい。

寝不足で体調いまいちなのと、なんだか胃が重い感じなので、ゆっくりめに。
しかも終始向かい風だし。今日の目標は、「自転車にのれる喜びを感じる」。

1時間36分14秒。心拍はあがっていないのはしょうがないな。
20090707通勤データ

今度ベストデータのグラフとフォトショップでサブトラクションして、問題点を解析してみよう。

もうひとつの話題、Robo i Tour, ipod,iphoneのソフトなんですが、ラボバンクが提供。ツール・ド・フランスのレース中継ソフトみたいなかんじ。

20090710raboitour
「レース中であればリアルタイムでレースがどこを走っているかがわかるのだ。先頭集団とプロトンとのタイム差や、集団に含まれる選手名などがまさに手に取るようにわかる。レース展開だけでなく、総合トップの選手が着るマイヨジョーヌ(黄色いジャージ)やスプリント賞、山岳賞、新人賞などの順位データも網羅し、各ステージの距離や勾配などが分かるコースプロフィールもあるので自転車ファンにとってはうれしいアプリとなっている。」

という内容。さっそくipod touchにダウンロードしました!

詳しくはここで

月曜ローラー 

月曜、斎場からもどったのが21時。夕食後、今日はこのまま風呂入って寝ようか、とも思いましたが、長男の塾のお迎えまでまだ少し時間があるので、30分だけ三本ローラー。
今日はDVDはなし。
10分ほどアップ。

お会いしてから3年ほどしかたっていないのですが、その間のことを回想しながらローラーまわしました。
初めてお会いしたのは菜の花サイクリング、自分はまだフラットバーロードを購入したばかりのころ。
ゴール近くの城山公園のミニ・ヒルクライムで先頭を走ってらっしゃったのを後ろから追いかけたのを覚えています。その姿をみて、自分はロードにのりかえました。
その後もいろいろな面で自転車のこと、おしえてくれました。

その後10分間は50X12Tで。今日は後輪がローラー用タイヤでないせいか、それとも昨日のチーム練で身体があたたまっているのか、負荷がかかりません。が、回想するほど余裕はなし。
最後の1分は55km/hをきらないように踏み続けます(3本ローラー上だからたいした負荷ではないけど)。

10分ダウン。一番最後に一緒に走ってもらったことのことを思い出し、今日拝見した安らかなお顔を思い出して終了。

明日は晴れるかな。

20090706ローラーデータ

カロリー【190】kcal走行距離【48.3】km

日曜の昼は らーめん四馬路(すまろ) ランスのTTバイク4

日曜チーム練習をおえてから。

なんで、その重さでのぼれんだ?心臓スペアがついてんの?ドーピングしてんだろ?ペースメーカーはいってんじゃねーの?

とみんなにさんざん笑われたあと(笑)、帰宅。のぼってるっていっても、ずっとしんがりですから。

帰宅後、家族でラーメン屋。今日こそはどでかっちゃんラーメンを食べるぞ、と店に行ったら、大行列。一瞬であきらめて、長男のリクエストで四馬路へ。

ここは奥様もお気に入り、自分もスペアリブを食べられて大満足の店。

今日のお昼は大スマロ。これで本日のチーム練での消費カロリーはすべて元通り。
20090704すまろ2

んまい! 竹岡系ではいちおしです。





ランスの新TTバイク、かっこいい!これまでとガラッと設計かわってそう。特にヘッドまわりはヒンジ型?になってる。
160327_tk_200906_lance_1274_mark_newson_profile

でも水玉のディスクホイールはどうよ?

カロリー【619】kcal走行距離【33.4】km

土曜日 富津公園周回 PTA焼きそば部隊 DURA ACE LITE ??4

前々回が日曜日のチーム練の話なので、時間が前後してますが、
土曜日、予報に反して午後から少し青空が。

午前中は朝7時20分集合で、朝から小学校のPTAバザーの焼きそば部隊に参加。
20090704やきそば

昨年は物品が足りなかったり、段取りがうまくいかなかったり、大変でしたが、今年は昨年とメンバーの大半が重複しているためか、実にスムースにことが運ぶ。最後に販売部隊に回った人たちがすごくて、600食、値下げなしで完売!!

自分は売り子をする能力ないので、鉄板と調理器具の清掃を近所のSさんと。Sさん、ありがとうございました。おつかれさまでした。

ひとつ、後悔しているのは、やきそば焼きたかったけど焼けなかった人がいたらしい、ということ。あとから奥様にきいたんですが。えー、かわってあげたかった。
実はやきそば焼くのかなりの重労働なので(実際、右の手首が痛くなった)かわってもらうの悪いな、と思ってだまって苦行のようにやってました。Kさんも相当きつかったはずです。

ま、無事におわってよかった。参加されたみなさん、ありがとうございました。すばらしいチームやきそば、でした。

午後晴れ間がでてきました。

あー、やっぱり自転車で外を走りたい。1時間だけ、といこうことで、富津公園へ。

明日はチーム練習なので、ながし(ほんとは参加できない予定でしが、いけることに)。
ぐるぐる周回。37.0km。平均 32.9km/h ケーデンス92 出力283W(ハッピーメーターだなこれは) 心拍146
20090704富津周回データ

トレックUSAのプロジェクト・ワンで、コンポーネントにDURA7900,Di2のほかにDURA ACE LITE というのが選べるようになってます。これからDURA ACE LITEっていうグレードが発売される??

カロリー【473】kcal走行距離【 】km

さようなら またいつか一緒に走りましょう

自分の自転車の師匠の一人がなくなりました。

いつも笑顔で、イベントの大変な事務仕事をこなし、なおかつ、長距離のイベントやブルベでも小径車で走り切る実力者。レース用にDE ROSAはとっておくんだ、といって笑ってましたが、きっと小径車で長距離を走るのもトレーニングの一環だったんじゃないかな、と思います。

自分が出るレースの前には作戦や機材の相談にのってもらったり。
2008年暮のセオフェス前には下総練にさそってくれたり。あれが、一緒に走った最後になっちゃいました。

頭の回転もよくて、脚の回転もよくて、本当に素晴らしい人でした。いい人から先に逝くって、本当かも・・

ありがとうございました。いつかまた天国で一緒に走ってください、自分も天国にいけたら。新しいKINGで。

カロリー【723】kcal走行距離【24.2】km

スマートデリ 二食目 ハンバーグトマトソースセット4

ブログネタ
スマートデリをどのようなシーンで召し上がりましたか?(会社での昼食、家族との夕食、お弁当の惣菜など)何か工夫した点などもあったら教えて下さい。 に参加中!
一食目、二食目とも当直(職場)で食べています。残りもその予定。

さて、ハンバーグトマトソースセットの感想。
これもボリュームしっかりあります。
味もうまい!
これにはペンネ(パスタ)がそえられているから、ごはんがなくてもOKだ。
酢豚もうまかったが、ご飯なしなら、こちらのほうがよりおすすめ。
310kCal。
20090707ハンバーグトマトソースセット

カロリー【1293】kcal走行距離【47.7】km

日曜チーム練習 暁星国際周回4

ショップに行く前に、宅配便を出そうと思っていたので(小さな荷物)、乗鞍ヒルクライムでもらった小さいサコッシュ(小さすぎて、使い道がない・・・)に荷物をいれて自転車でコンビニへ、行く予定だったのですが、子供を駅まで車で送ったので、ついでに発送。結局このサコッシュ、出番なし。

20090704乗鞍サコッシュ

いつものようにショップへ。

昨日HPでみつけた2010マドンの話題を会長としばらくお話。あと、パワータップについてもちょっと教えてもらう、結局、個人輸入を勧めてもらったので(故障時の対応のリスクはあるものの)それでいくことに。会長、商売っ気なさすぎ(笑)、でもチームメンバーの財布にやさしい、次期FX注文しますから、よろしくです。
FUNAさんにパワータップの現物をみせてもらう。SL、っていうのも売っているが、主な違いは重さ。200gくらいSLのほうが軽いようだ。悩ましいけど、せっかく買うならSLにするかな〜、もともとマビックかボントレガーを購入しようとおもってたので、それでもずいぶん安い。

ぞろぞろと出発。現地にも数名、スタート前に数えたら、総勢19名でした。

「速い人6周、遅い人5周、ちぎれたら遅いグループに合流」、という会長の声でスタート。

一周目。みんなで談笑しつつゆっくり。

二周目はややペースあがるもわりとゆるめ。下宮田ののぼりで先頭が動く。ここでおいてかれると終わってしまうので、ぐーっと前にあがって先頭集団のしんがりにつく。
 この時点で先頭集団は9名。AQULSのお二人(アンディさんともうお一人、ごめんなさい、お名前聞けなかった)、I井さん、H尾さん、FUNAさん、クールT君、moriさん、kazukiくんと自分。

三周目、下宮田ののぼり?でクールT君が遅れる。

四周目、ダムののぼりでI井さんがアタ〜ック。誰も反応せず、たんたんと集団はすすみ吸収。たぶんこの周回でkazukiくんが遅れる。

五周目の時点で先頭はAQULSのお二人とFUNAさん、H尾さん、moriさん、と自分。
5周目のどこかでmoriさんが遅れたみたい。自分も上りで脚がまわらなくなってきた。たまらずギアを落として高回転ののぼり方に変更。のぼりでじわじわ離されて、下りで追いつく、の繰り返し。

ここまで終始AQULSのお二人が先頭を積極的にひき、FUNAさんH尾さんがそれにくわわる、という感じ。自分はずっとしんがりにぶらさがったまま。

六周目もペースはかわらず。
ダムののぼりに入ったところでH尾さんがチェーンおち。
その後信号待ちがあって、追いついてきたみたい。

長い下りで、一度も前にでていないから、先頭ひこう、と加速して後ろを振り向いたら、あれ?誰もおらず。中途半端なアタックになってしまった・・・
余計な体力を消耗しただけで先頭引きもできず・・・

一人寂しく下宮田をのぼっていると、後ろから4人にぶちぬかれる。
会長が「がんばれ」と声をかけてくれる、が、もういっぱいです(笑)。
頂上に到達した4人と、自分の差をカウント。5秒くらいか。まだぜんぜん下りでおいつけそう。

最後ののぼりの手前で集団においつく。前方から来た車をやりすごす関係で、それまで後方にいた自分とH尾さんが最後の坂に勢いを殺さず突入、他の3人は一時停止をよぎなくされている。

が、自分は完全に脚売り切れです。やっとのぼってるだけ。あっさりぶちぬかれる。その後の下りで少しつめましたが、集団からはちぎれました。

AQULSのお二人、強いな〜。さすがです。

練習終了後、I井さんに、「クライマーになりたいスプリンター」といっていただきましたが、ほんとは「クライマーに憧れる麓の漬物石」です。アンディさんと体重20kg差(笑)。

好きな選手はシルヴァン・シャバネル(いわずと知れたクライマー)!
なぜなら、名前がかっこいいから!

平均 32.4km/h ケーデンス91 出力273W
獲得標高 583m 最高 59.3km/h HRはまともにモニターされておらず。

20090704暁星周回データ

金曜 夕方 富津周回練習2

ちょっと仕事が早めにおわり、17時に帰宅できたのと、予報に反して午後から晴れたので富津公園へ。ひたちなか以来実走ゼロなので、外でのりたくなってきた。

ローラーは基本的につまらないので、外でのりたい!という気持ちを大きくしてくれる、という効用もありますね。

着替えて、ローラー用ホイールを練習用ホイールに交換。空気いれて、出発。

富津公園に向かいながら、今日のテーマを考える。回復走は火・水・木と十分にやった?ので(そりゃ、回復走じゃなくて、さぼり?ただ3週間サイクルで考えると、今週は休息週なので)やっぱり、インターバルかな。

3周回メディオをめざして、途中で1000mTTをはさむ(1周に一回)ことにする。

途中で、こないだのとは別の建造中の橋が。でかいなー。もうちょっと形になってきたら近くに見にいこ。
20090702富津公園建造物

1周目。今日はパワーキットの表示が安定せず、どうもハッピー・メーター(実際の値より高い出力を示して、ユーザーに「おれってすごいじゃん」と思わせてしまう、困ったメーター)になってるようなので、心拍トレーニングで。

自分のメディオはHR165前後です。(最高、最低心拍かわったてからまだ計算してなかった、いま計算したら167ですね。)ソリアで175くらい。(今計算したら、174-182)

実際に走ってみると、コーナーのあるところなどで脚を止めるとどうしても心拍はおちますが、しかたない。直線はメディオで、ということにします。

で、1000mTTは全開・・・のつもりですが、ぜんぜんタイムでず。
1本目:1分22秒
2本目:1分23秒
3本目:1分26秒
助走つきでこれじゃ〜、残念!
20090703富津データ

カロリー【311】kcal走行距離【20.9】km

ぐえ!Polarパワーキットこわれたか???4

ひたちなかの翌日月曜日は32時間連続勤務(しっかり寝られました)だったので、完全休養回復日としました。火曜日朝は4時に目覚めてしまい、もう一度寝ようとしたけど眠れず、5時過ぎからエアロバイクで回復走1時間。火曜日夜、会議で遅くなったけど、少しだけ三本ローラーでトレーニングしようかと思ったら・・・

げ、パワーキット動いてない!!!

出力どころか、速度もケーデンスも表示されず。
あちこち配線をさわったりしましたが、うんともすんとも。
落車したバイクにのりあげた衝撃か、あるいはどこは配線ひっかけたりしたのか?
それとものりあげたバイクの怨念か(怖)。
点検したら、プーリーにとりつけてあるセンサーが変な向きになってたのでボルトを緩めて修正、でもやっぱり動かない。
あとは、電池交換くらいしか術がない。

まじでパワータップ買うか??(狙ってるのはコスミック・カーボンSLのパワータップつき)
でもコスミック・カーボンは重いよ、ってH中さんがいってたしなー、会長に評判を聞いてから検討しよう。
会長沖縄なので、帰ってきたらきこう。

翌日水曜日、朝30分だけトレ。パワーキットはあきらめて、心拍だけモニターして、三本ローラー。アップ10分、50X12Tで15分、ダウン10分やって終了。仕事へ。

水曜の帰宅途中でパワーキット用の電池CR123Aを購入しようと思ってたんですが、腹が減って、早く帰りたくなったためか、すっかり忘れました。

駅まで次女を迎えにいったついでにスーパーで奥様にたのまれた卵と、自分が食べたくて買ったマグロのぶつ切り(なんと半額、一パック250円!量も多い!)と、パワーキット用の電池を購入。

帰宅後電池を入れ替えたら、

よかった。動きました!パワーキット。

パワータップはもうちょっとがまん。

シマノからでないかなー、パワー測定系。SRMの特許きれてるから、クランク内蔵でだしてほしい。そしたら、もうホイール買わなくてすむから(笑)。

水曜夜も三本ローラー。20分アップ、5分50X12Tレスト5分を3本やって、ダウン10分。
おかずのDVDはハンコック。

まだ途中までしか見てないんですが、ウィル・スミス主演のわりにはいまいち???

カロリー【1807】kcal走行距離【83.4】km

きた〜! 2010 new Madone!!!4

トレックUSAのHPみたら、
発表になってました!

madone-6-series-hero

このカラーリングは、完全にランス(live strong)を意識してますよね〜。
個人的には黄色はいらないので、プロジェクト・ワンかな〜。

この新マドンの特徴は(誤訳はお許しを)
トータル・パフォーマンス・システム
150gの軽量化、前のエンドを17%強化、高い速度での余裕のハンドリング。新しいデザインのフォークとシートマストによる快適性の向上、とても美しい内蔵ケーブルシステム、デュロトラップ・センサーシステム(後述)。

1.流線型の新しいケーブルシステム:ブレーキとシフトがよりスムースに。

2.デュロトラップ・センサーシステム:コンピューターセンサー(速度、ケーデンス、距離)をフレーム(たぶん左のチェーンステー)に内蔵。ANT+テクノロジーを使って、さまざまなメーカーのサイクル・コンピューターと連動。(ボントレガー、ガーミン、パワータップ、キャットアイ、SRMなど) ポラールは入ってない・・・ANT+じゃないから当然か。

3.シマノDi2の統合:バッテリーの搭載とDi2ケーブルの配線をきれいに統合。

4.フレームを100g軽量化、前のエンドを17%強化。

5.ボトムブラケット・シェルのワイド化、90mm幅。

6.非対称フォーク:15%の衝撃吸収性の向上、20%の横方向のコーナリング剛性アップ、30gの軽量化。

7.新しいシートマスト:30gの軽量化と47%の縦方向の剛性向上。

8.フレーム作成の新しい技術:OCLVカーボン2、ステップジョイント・テクノロジー、ネットモールディング、レジンライト。(このあたりは原文読んでも、すごいよ、としか書いてなくて、どういうテクノロジーなのかはよくわからず)

9.たぶん、早々にプロジェクト・ワンを始動(すでに?)して、カラーリングとかを選べる。
うわー、LIVE STRONGカラーもあるよ!

カラーリングが悩ましい・・・
LIVE STRONGカラーで、aeolus5.0パワータップつき、でシュミレーションしたら、なんと、

14220ドルだ!

あんまり高いから内房カラーにしたら12540ドル。LIVE STRONGカラー、高っ!

カロリー【910】kcal走行距離【37.0】km






Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ