2007年07月
3日目は快晴!5時起床、小一時間ほどPOCKET ROCKETで走りました。短いステム(グースネック)の具合も良好。ポジションに無理がなくなったようで肩の負担がなくなりました。
朝から茶臼リベンジ気分満々。
ばっちり頂上まで登ってきました。結構楽しかったです。時間がゆるせば周りも歩きたかったな。
今回の旅行では茶臼に登るのがメインイベントだったので両手をあけておくために一眼レフは持参せず。FinePix F10をメインに使いました。露出補正が使いづらい。GR-Digitalはダイヤルで変更できるので操作性よさそうですが、やっぱり旅行に使うにはズームは便利だな〜。
↓最近のは顔検出ができてよいね。顔きれいナビ(露出まで顔にあわせてくれる)がうまく動作すれば露出補正の必要もへりますね。
朝から茶臼リベンジ気分満々。
ばっちり頂上まで登ってきました。結構楽しかったです。時間がゆるせば周りも歩きたかったな。
今回の旅行では茶臼に登るのがメインイベントだったので両手をあけておくために一眼レフは持参せず。FinePix F10をメインに使いました。露出補正が使いづらい。GR-Digitalはダイヤルで変更できるので操作性よさそうですが、やっぱり旅行に使うにはズームは便利だな〜。
↓最近のは顔検出ができてよいね。顔きれいナビ(露出まで顔にあわせてくれる)がうまく動作すれば露出補正の必要もへりますね。
那須にいってきました。天候は梅雨あけておらずいまいち。
11時の昼食の予約までまだ時間があったので、那須野ヶ原公園へ。
レンタサイクルを借りました。
↓次男がかりた。
ブリジストン製ですが、シートステイがトップチューブ、ダウンチューブについているおもしろいフレーム。
自分は久々にママチャリにのりましたが、シートが上げられないのでまともなポジションにならずつかれました。
昼食はイートイット和牛。日曜日だったこともあって予約客でいっぱい。とびこみの客はすべてことわれていました。
↓イートイット和牛
↓また和牛たべて〜
その後殺生石へ。
さらに那須自然研究路を歩いてきましたが、天候がいまいちだったのでほとんど「ひとけ」なし。熊は出没しませんでした。
11時の昼食の予約までまだ時間があったので、那須野ヶ原公園へ。
レンタサイクルを借りました。
↓次男がかりた。
ブリジストン製ですが、シートステイがトップチューブ、ダウンチューブについているおもしろいフレーム。
自分は久々にママチャリにのりましたが、シートが上げられないのでまともなポジションにならずつかれました。
昼食はイートイット和牛。日曜日だったこともあって予約客でいっぱい。とびこみの客はすべてことわれていました。
↓イートイット和牛
↓また和牛たべて〜
その後殺生石へ。
さらに那須自然研究路を歩いてきましたが、天候がいまいちだったのでほとんど「ひとけ」なし。熊は出没しませんでした。
職場で使っているパソコンにいまさらながらWINDOWS XP Pro.を導入。(いままではWINDOWS2000)2000のままでもほとんど不具合はなかったのですが、XPが安価で入手可能になったこと、そして最大の理由は・・・
Polar S720用のソフトがWIN2000では日本語表示できないこと。
ひさびさにOSのインストールなんぞをしたらネットワークの設定がうまくいかず、悩みました。結局マザーボード用のドライバ(ネットワークのも)をインストールしていなかったから、というお粗末な理由でした。新しいOSだから古いハードのドライバはみんな自動でインストールしてくれるのかと思ってました。
もう一点意外だったのは同一パーティション内に2000とXPが共存できること。両方ともブート可能です。そのうちXPのみにするつもりですけど。
まだやっとネットワークの設定ができただけなのでネットとメールでしかXP使ってません。その限りは今の貧弱なメモリ(128+256?)でもぜんぜん平気。
家族用にはXP搭載の処分品のパソコン買ったのですが、思いのほか筐体が大きく、リビングにおくのは却下され、結局自分のセカンド機となりそう。(まだ箱からもだしてない。)
↓これ買っとけばソフトのインストールの手間なかったな。安いし。
Polar S720用のソフトがWIN2000では日本語表示できないこと。
ひさびさにOSのインストールなんぞをしたらネットワークの設定がうまくいかず、悩みました。結局マザーボード用のドライバ(ネットワークのも)をインストールしていなかったから、というお粗末な理由でした。新しいOSだから古いハードのドライバはみんな自動でインストールしてくれるのかと思ってました。
もう一点意外だったのは同一パーティション内に2000とXPが共存できること。両方ともブート可能です。そのうちXPのみにするつもりですけど。
まだやっとネットワークの設定ができただけなのでネットとメールでしかXP使ってません。その限りは今の貧弱なメモリ(128+256?)でもぜんぜん平気。
家族用にはXP搭載の処分品のパソコン買ったのですが、思いのほか筐体が大きく、リビングにおくのは却下され、結局自分のセカンド機となりそう。(まだ箱からもだしてない。)
↓これ買っとけばソフトのインストールの手間なかったな。安いし。
これまで自分でディレーラーをいじる必要をまったく感じなかったので、携帯工具はチェーンきりと4,5,(6)mmのアーレンキーで十分だと思っていましたが、ディレーラーの調整にはプラスドライバーが必要。また、マイナスドライバーもいざ、何かこじったりするときには活躍場面があるようです。そうすると今までの工具にプラス、マイナスのドライバーを追加する必要があるのかな。
↓いまはこれ(65g。5,6mmのアーレンキーついてますが、単品でもアーレンキーをいれてあります。)
↓58g。アーレンキー : 2、3、4、5、6mm (+)ドライバー 。(−)ドライバーなし。
↓68g。アーレンキー:2、2.5、3、4、5、6mm ディスクブレーキ用 T25 "Torx"レンチ (+)ドライバー (-)ドライバー アルミタイヤレバー(2本)
↓アーレンキーはこの形状がもっとも使いやすい。サイズも4,5,6mmで十分なような?
使い勝手がよければバイクガイのミニツール7もおもしろいけど、さすがに使い勝手はよくなさそう。
サイクルベースあさひのオリジナルのマイクロツールは自分の用途にはよさそう。これとチェーンきりがあればいいか。使い勝手によるけど。69g。
現在の工具に小型軽量のドライバーを一本追加するのがベストかな?ホームセンターでドライバーみてこよう。
↓いまはこれ(65g。5,6mmのアーレンキーついてますが、単品でもアーレンキーをいれてあります。)
↓58g。アーレンキー : 2、3、4、5、6mm (+)ドライバー 。(−)ドライバーなし。
↓68g。アーレンキー:2、2.5、3、4、5、6mm ディスクブレーキ用 T25 "Torx"レンチ (+)ドライバー (-)ドライバー アルミタイヤレバー(2本)
↓アーレンキーはこの形状がもっとも使いやすい。サイズも4,5,6mmで十分なような?
使い勝手がよければバイクガイのミニツール7もおもしろいけど、さすがに使い勝手はよくなさそう。
サイクルベースあさひのオリジナルのマイクロツールは自分の用途にはよさそう。これとチェーンきりがあればいいか。使い勝手によるけど。69g。
現在の工具に小型軽量のドライバーを一本追加するのがベストかな?ホームセンターでドライバーみてこよう。
以前からきになっていたのですが、ニッケル水素充電池を以前大量に買い込んでいたので買い控えています。もともと充電池を買った目的は、屋外で天体望遠鏡を使うため。この天体望遠鏡、自動導入という機能があって、方位を初めにあわせて、緯度経度を入力しておいて、いくつか天体を手動で導入すれば目的の天体を自動で導入してくれるという優れもの(自分のような素人にとっては)電池でも駆動できるのですが、電力大食いです。
↓自分のはこれのふるいやつ?
↓もっと高級
ニッケル水素電池は秋葉で一括大量購入したのですが、やはり自然放電が結構あります。
それとフィルムカメラのNIKON F2のモータドライブにも充電池を使用していたのですが、電力が弱いのか初めのうちは動作していたのに、最近は充電直後でも作動せず。
↓読んでみたい
また、次女の勉強道具のSDプレーヤー(英語の勉強をするらしい)にも充電池使いたい。
で、いよいよエネループを購入しようかと思っています。
↓最近はホームセンターにはまずあるし、コンビニにあることも。非常時には新品を購入して、そのまま(充電せずに)使えるというのが魅力です。
↓自分のはこれのふるいやつ?
↓もっと高級
ニッケル水素電池は秋葉で一括大量購入したのですが、やはり自然放電が結構あります。
それとフィルムカメラのNIKON F2のモータドライブにも充電池を使用していたのですが、電力が弱いのか初めのうちは動作していたのに、最近は充電直後でも作動せず。
↓読んでみたい
また、次女の勉強道具のSDプレーヤー(英語の勉強をするらしい)にも充電池使いたい。
で、いよいよエネループを購入しようかと思っています。
↓最近はホームセンターにはまずあるし、コンビニにあることも。非常時には新品を購入して、そのまま(充電せずに)使えるというのが魅力です。
7/14(土)に長女、奥様と3人で木更津のアーリオでランチ。自分は前菜、アーリオピザ、4種のチーズのピザ(両方ともうまかった。たまたまその場で決めたんだけど、ネットでもこの2種が好評のようす)、デザートはガトーショコラ、飲み物はエスプレッソ。うまかった。ランチの値段としては安くはないけど、内容は納得。お客さんも多く、きっとリピーターが多いのでしょう。ドゥは薄くてクリスピー、とてもおいしかったです。ディナーでもいってみたい。きっと数年後には引っ越して独立店舗になるんだろうな、おいしいから。
新聞によるとNIKONのデジタル一眼の売上がCanonをぬいたそう。D40のぬきんでた安さのためもあるでしょうが、やっぱり「やっぱいいわ、NIKON」のキムタク効果もでかそう。D200のファインダーをのぞいてシャッター切ると本当にそうおもうんだけどね。これはF2でも同じ。
↓D200は本当によくできたカメラです。ファインダーをのぞく喜び、シャッターをきる幸せが感じられますよ。D100から長くまたされただけのことはあります。D300はどうなっていくんだろう?
新聞によるとNIKONのデジタル一眼の売上がCanonをぬいたそう。D40のぬきんでた安さのためもあるでしょうが、やっぱり「やっぱいいわ、NIKON」のキムタク効果もでかそう。D200のファインダーをのぞいてシャッター切ると本当にそうおもうんだけどね。これはF2でも同じ。
↓D200は本当によくできたカメラです。ファインダーをのぞく喜び、シャッターをきる幸せが感じられますよ。D100から長くまたされただけのことはあります。D300はどうなっていくんだろう?
長女(中2)の成長がそろそろおわりそうなのと、本人の要望もあり、ロードバイクを物色中。ただし、まだ転倒してこわしたり、あるいは親の想像以上に身長が伸びる可能性もあるので中古でと思っています。現在身長155cm。となるとフレームサイズ420-430くらいがねらいめか。当然フルカーボンなんかは視野にありません。アルミ製で9kgをきってるといいな〜。予算は8万くらいまでで。この価格帯はほとんどSORAです。せめてTIAGRAならな〜。
この中では現実的なところではOCR650、中古の出物があれば(先日あった、落札すればよかったけど、ちょっと予算オーバーでした)TCR650かな〜。10kg以上はやはりロードバイクとしては重すぎかな。
この中では現実的なところではOCR650、中古の出物があれば(先日あった、落札すればよかったけど、ちょっと予算オーバーでした)TCR650かな〜。10kg以上はやはりロードバイクとしては重すぎかな。
注文していたポケロケ用の短いステム(グースネック)が届いたので、月曜日にとりつけ、火曜日に早速のってみました。
↓上がもともとついていたもので、下が今回購入したショートタイプ。曲がりが弱い。全体の長さはもとのよりずいぶん長いな。
取り付けてみると、目いっぱい高さを下げておけば大丈夫みたい。まだポジションはかってませんが、高さが高いようならパイプカッターで切りつめるつもりです。
↓ハンドルをしめるネジのアーレンキーのサイズが5mm→4mmにかわってました。
のってみたところ、腕、肩がらくちん。やっぱりサイズ大きかったんだな。STIレバーの上を操縦桿みたいに握ってもらくちん。あとでポジションの計測をしてみるつもり。
↓上がもともとついていたもので、下が今回購入したショートタイプ。曲がりが弱い。全体の長さはもとのよりずいぶん長いな。
取り付けてみると、目いっぱい高さを下げておけば大丈夫みたい。まだポジションはかってませんが、高さが高いようならパイプカッターで切りつめるつもりです。
↓ハンドルをしめるネジのアーレンキーのサイズが5mm→4mmにかわってました。
のってみたところ、腕、肩がらくちん。やっぱりサイズ大きかったんだな。STIレバーの上を操縦桿みたいに握ってもらくちん。あとでポジションの計測をしてみるつもり。
銚子試走の前日の土曜日、次女の学校の学際へ。
彼女はダンス部、でも一年生なのでちょっとしかでてませんでした。上級生、ことに高校生の踊りはなかなかかっこいい。さらに動きがそろうともっといいんだろうなあ。
帰り道に船橋ららぽーとへ。
新しくオープンしたY’sへ。長女のバイクサイズをちらっと相談して、チェーンクリーナーの交換用ブラシとゴム、4,5mmのアーレンキー(なんと片側ボール状で一本100円)を購入、PowarBarも買ってみようかとおもったけど、高いからやめ。SEOサイクルものぞいてきました。長男と奥様のロード用のサドルバックを探したのですが、気に入ったものなし。チューブだけ入る小さいのがいいんですが。どうせ交換は自分がやるので工具は自分がもってれば十分。
↓このくらいので十分かな。
奥様のレーパンとスカートも物色。でも小柄な奥様のサイズなし。(あったけどデザインがおきに召さず)
彼女はダンス部、でも一年生なのでちょっとしかでてませんでした。上級生、ことに高校生の踊りはなかなかかっこいい。さらに動きがそろうともっといいんだろうなあ。
帰り道に船橋ららぽーとへ。
新しくオープンしたY’sへ。長女のバイクサイズをちらっと相談して、チェーンクリーナーの交換用ブラシとゴム、4,5mmのアーレンキー(なんと片側ボール状で一本100円)を購入、PowarBarも買ってみようかとおもったけど、高いからやめ。SEOサイクルものぞいてきました。長男と奥様のロード用のサドルバックを探したのですが、気に入ったものなし。チューブだけ入る小さいのがいいんですが。どうせ交換は自分がやるので工具は自分がもってれば十分。
↓このくらいので十分かな。
奥様のレーパンとスカートも物色。でも小柄な奥様のサイズなし。(あったけどデザインがおきに召さず)
銚子センチュリーランではマップケースが必要ですが、昨年は主催者で用意してくれました。これは透明のやわらかいカードケースに穴をあけてハンドルに固定できるようにしたものです。今年の試走はこれをちょっとだけ改造して使用。
市販品はフロントバッグ用しかないかと思っていましたが、RIXENから販売されていました。
自分が今回の試走で使用したものです。昨年の銚子センチュリーランでいただいたものに若干手を加えています。
タイラップはもともともっと太くて大きいものがついていたのですが、写真のようにシフトケーブルに固定するために細いものに交換しています。ハンドルに固定するなら付属していたタイラップでよいのですが、マップがハンドルの手前に来るので、マップを見る際に視線をより手前に持ってくる必要があります。逆向きに(ハンドルにタイラップを固定し、マップケースを進行方向に出す形で固定)使っている方もいましたが、風圧でめくれたりしていました。また、3枚目の写真は2つ折りにしてあるカードケースを開いたところですが、黒いベルクロテープはもともと上下の角計4箇所にしかついていませんでしたので、自分はさらにベルクロテープを増やしています。(そのほうが二つ折り部分がよりぺちゃんこになる。)
A5の軟らかいカードケースで作るのがもっともシンプルでよいかもしれません。(ただしコマ図はA4ですので二つ折りにしていれるようになります)
市販品はフロントバッグ用しかないかと思っていましたが、RIXENから販売されていました。
自分が今回の試走で使用したものです。昨年の銚子センチュリーランでいただいたものに若干手を加えています。
タイラップはもともともっと太くて大きいものがついていたのですが、写真のようにシフトケーブルに固定するために細いものに交換しています。ハンドルに固定するなら付属していたタイラップでよいのですが、マップがハンドルの手前に来るので、マップを見る際に視線をより手前に持ってくる必要があります。逆向きに(ハンドルにタイラップを固定し、マップケースを進行方向に出す形で固定)使っている方もいましたが、風圧でめくれたりしていました。また、3枚目の写真は2つ折りにしてあるカードケースを開いたところですが、黒いベルクロテープはもともと上下の角計4箇所にしかついていませんでしたので、自分はさらにベルクロテープを増やしています。(そのほうが二つ折り部分がよりぺちゃんこになる。)
A5の軟らかいカードケースで作るのがもっともシンプルでよいかもしれません。(ただしコマ図はA4ですので二つ折りにしていれるようになります)
つづきです。
懸念していたサドル、selle Italia SLRの調子ですが・・・
試走当日の朝まで悩み、最後は荷物に(以前使っていた)SLK gel flowをつっこんで家をでました。すでにSLRで100kmは走れていたことと、今回の試走ではCPごとと追加してコンビにでの休憩があること、さらに昼食もしっかり店で座ってたべることからSLRで出発しました。
イベントと違いスタッフの試走なのでサポートカーも当然なし。おしりに不安をかかえながら出発。50km通過。大丈夫。60kmすぎくらいから坐骨に痛みが。たえられないほどではありません。ちょうどのぼり坂になったのでペダルへ加重をふやしておしりを楽に。坂の斜度はたいしたことないのでダンシングは不要なのですが、おしりの痛みを減らすために軽くダンシング。そうこうしているうちに昼食。その後利根川自転車道で前を引かせていただいたのですが、ばっちりペダルとハンドルに加重を分散できおしりはとても楽に。ただ追い風でもあったのでスピードがのってしまい、ひいているはずがちぎってしまっていました。反省。ちぎるつもりはなかったんです。単におしりがいたかっただけ。その後国道にでてからも前をひかせていただき、ここも追い風で時速35-45kmで気持ちよく巡航。その後再び軽いアップダウンにさしかかった頃にはおしりの痛みは消えていました。
もうSLRで大丈夫かな?
↓125g。十分軽い。
今回腕と顔、首には日焼け止めぬっていったのですが、足にぬらなかったらまっかっか。痒い。足にも日焼け止め塗ったほうがいいです。
↓自分はコンビニで買った安いやつですが、これいいらしいです。
当日はマップケースが配布されると思います。自分は昨年参加したときに配布していただいたものを今回使用しました。ただし、タイラップは自前の細いものに交換して、シフトケーブルに固定しやすくしました。(昨年ついていたタイラップは大きめでハンドルにマップケースを固定するにはよいのですが、シフトケーブルに固定するには太い)それからマップケースはA4のカードケースを二つ折りにしてベルクロテープで固定したものですが、ベルクロテープは端にしかついていないので二つ折りにした部分はきれいに二つ折りになりません。自分は100均で粘着テープつきのベルクロテープを用意して数ヶ所カードケースにはりつけて折りやすくしました。
本番当日の天気ですが、いまのところ降水確率50%。今回の試走のように予想をうらぎって好天に恵まれるといいですね。
雨が降りそうだったらどうしよう?リュック背負うしかないかな?自転車に荷物をつむ道具なにも持ってないんです。奥様の小さなフロントバックくらい。
↓フロントバックって風の抵抗が増えそうで・・・
↓長距離になれている方がおおいからか、数名の方がこれ使ってました。ただ、カーボンのシートポストにこれとめて大丈夫?(金属バンドで固定)
自分がロードに荷物をつむとしたらあとは雨具くらいなので・・・背中のポケットでいいか。
懸念していたサドル、selle Italia SLRの調子ですが・・・
試走当日の朝まで悩み、最後は荷物に(以前使っていた)SLK gel flowをつっこんで家をでました。すでにSLRで100kmは走れていたことと、今回の試走ではCPごとと追加してコンビにでの休憩があること、さらに昼食もしっかり店で座ってたべることからSLRで出発しました。
イベントと違いスタッフの試走なのでサポートカーも当然なし。おしりに不安をかかえながら出発。50km通過。大丈夫。60kmすぎくらいから坐骨に痛みが。たえられないほどではありません。ちょうどのぼり坂になったのでペダルへ加重をふやしておしりを楽に。坂の斜度はたいしたことないのでダンシングは不要なのですが、おしりの痛みを減らすために軽くダンシング。そうこうしているうちに昼食。その後利根川自転車道で前を引かせていただいたのですが、ばっちりペダルとハンドルに加重を分散できおしりはとても楽に。ただ追い風でもあったのでスピードがのってしまい、ひいているはずがちぎってしまっていました。反省。ちぎるつもりはなかったんです。単におしりがいたかっただけ。その後国道にでてからも前をひかせていただき、ここも追い風で時速35-45kmで気持ちよく巡航。その後再び軽いアップダウンにさしかかった頃にはおしりの痛みは消えていました。
もうSLRで大丈夫かな?
↓125g。十分軽い。
今回腕と顔、首には日焼け止めぬっていったのですが、足にぬらなかったらまっかっか。痒い。足にも日焼け止め塗ったほうがいいです。
↓自分はコンビニで買った安いやつですが、これいいらしいです。
当日はマップケースが配布されると思います。自分は昨年参加したときに配布していただいたものを今回使用しました。ただし、タイラップは自前の細いものに交換して、シフトケーブルに固定しやすくしました。(昨年ついていたタイラップは大きめでハンドルにマップケースを固定するにはよいのですが、シフトケーブルに固定するには太い)それからマップケースはA4のカードケースを二つ折りにしてベルクロテープで固定したものですが、ベルクロテープは端にしかついていないので二つ折りにした部分はきれいに二つ折りになりません。自分は100均で粘着テープつきのベルクロテープを用意して数ヶ所カードケースにはりつけて折りやすくしました。
本番当日の天気ですが、いまのところ降水確率50%。今回の試走のように予想をうらぎって好天に恵まれるといいですね。
雨が降りそうだったらどうしよう?リュック背負うしかないかな?自転車に荷物をつむ道具なにも持ってないんです。奥様の小さなフロントバックくらい。
↓フロントバックって風の抵抗が増えそうで・・・
↓長距離になれている方がおおいからか、数名の方がこれ使ってました。ただ、カーボンのシートポストにこれとめて大丈夫?(金属バンドで固定)
自分がロードに荷物をつむとしたらあとは雨具くらいなので・・・背中のポケットでいいか。
日曜日、銚子センチュリーランの認定試走に参加してきました。いつものことながら理事長はじめスタッフの方々のご尽力には頭がさがります。自分はこどもから「なんちゃって委員」と呼ばれているくらいお役にたっておりませんのでおはずかしいかぎり。
金曜日あたりまでは降水確率40%とでていて、こりゃ雨具持参か?と思っていましたが、土曜日になって20%に!ラッキー。雨具かさばるしもっていきたくなかったんだ。
実際日差しは強すぎず、晴間ものぞきサイクリング日よりでした。
さすがみなさん、全員完走です!
昨年はPolarの大きいボトル2本で参加したのですが、途中にコンビニいっぱいあるしいいや、と今回は500mlのペットボトルで参加、利根川サイクリングロードで水が足りなくなりました。やっぱりボトルはあったほうがよさそう。本番(監視員として走らせていただきます)はPolarの大きいボトルで参加の予定です。
↓保冷タイプなのですが昨年の炎天下ではたちまちぬるくなってました。
あと、補給食はもってたほうが絶対良いです。で、ちゃんと途中で食べる。そうしないといつのまにかハンガーノックになってしまいますから。
↓よさそうだけど、高いので買ったことない。
↓自分の愛用品はこれ。やすいしうまい。自転車でのおすすめはブルーベリーとキャラメル。他は粉っぽかったり、ナッツなどが入っていて口の中に残ったりしていまいち。
金曜日あたりまでは降水確率40%とでていて、こりゃ雨具持参か?と思っていましたが、土曜日になって20%に!ラッキー。雨具かさばるしもっていきたくなかったんだ。
実際日差しは強すぎず、晴間ものぞきサイクリング日よりでした。
さすがみなさん、全員完走です!
昨年はPolarの大きいボトル2本で参加したのですが、途中にコンビニいっぱいあるしいいや、と今回は500mlのペットボトルで参加、利根川サイクリングロードで水が足りなくなりました。やっぱりボトルはあったほうがよさそう。本番(監視員として走らせていただきます)はPolarの大きいボトルで参加の予定です。
↓保冷タイプなのですが昨年の炎天下ではたちまちぬるくなってました。
あと、補給食はもってたほうが絶対良いです。で、ちゃんと途中で食べる。そうしないといつのまにかハンガーノックになってしまいますから。
↓よさそうだけど、高いので買ったことない。
↓自分の愛用品はこれ。やすいしうまい。自転車でのおすすめはブルーベリーとキャラメル。他は粉っぽかったり、ナッツなどが入っていて口の中に残ったりしていまいち。
自転車につんでおくべきもの、その目的により異なるとは思いますが、軽いにこしたことはないでしょう。
ヒルクライムなんかでは距離が長くないこともあり、工具もチューブもなし、ボトルのみ、でいいのかな?でも完走ねらいならチューブとボンベくらい持っていくべき?
ロングライド用に携帯工具を再検討。いまもっている携帯工具は自転車を買ったときについてきたもの。たぶん千円以下で買えそうなノーブランド品。ほかに、サイクリングに参加していただいた記念品のチェーン切りつきの携帯工具。これはなかなか便利なんですが、少々重い。実際に自分が使用する工具を検討すると4,5,6mmのアーレンキーと長距離ではもしかしたらチェーン切り、あとはパンクの修理道具があればいいかな。ドライバーはMadoneではまったく不要、ポケロケではライトの台座のつけはずしに使うくらい。
結局、チェーン切りとアーレンキーに絞って購入したのは、
↓これ
これはブルベもやっている千葉県サイクリング協会の理事のおすすめの品でした。なんと65g。チェーンをつなぐ際に仮止めというか、ひっかけておくフックもついており実用的。アーレンキーは5,6mmのみ。必要に応じて4mmのアーレンキーを追加すればよさそう。ポケロケにはチェーン切りつきの工具(ちょっと重め)をつんでおこうと思います。
あとはスペアチューブ、タイヤレバー、パッチセット、CO2インフレーター、ラテックスの使い捨て手袋(よく病院でつかってるやつ。ホームセンターで売っています。これは手が汚れずおすすめ)、用途により小さなチェーンロックを入れています。
↓こんなやつです。そんなに高いものでないです。
ヒルクライムなんかでは距離が長くないこともあり、工具もチューブもなし、ボトルのみ、でいいのかな?でも完走ねらいならチューブとボンベくらい持っていくべき?
ロングライド用に携帯工具を再検討。いまもっている携帯工具は自転車を買ったときについてきたもの。たぶん千円以下で買えそうなノーブランド品。ほかに、サイクリングに参加していただいた記念品のチェーン切りつきの携帯工具。これはなかなか便利なんですが、少々重い。実際に自分が使用する工具を検討すると4,5,6mmのアーレンキーと長距離ではもしかしたらチェーン切り、あとはパンクの修理道具があればいいかな。ドライバーはMadoneではまったく不要、ポケロケではライトの台座のつけはずしに使うくらい。
結局、チェーン切りとアーレンキーに絞って購入したのは、
↓これ
これはブルベもやっている千葉県サイクリング協会の理事のおすすめの品でした。なんと65g。チェーンをつなぐ際に仮止めというか、ひっかけておくフックもついており実用的。アーレンキーは5,6mmのみ。必要に応じて4mmのアーレンキーを追加すればよさそう。ポケロケにはチェーン切りつきの工具(ちょっと重め)をつんでおこうと思います。
あとはスペアチューブ、タイヤレバー、パッチセット、CO2インフレーター、ラテックスの使い捨て手袋(よく病院でつかってるやつ。ホームセンターで売っています。これは手が汚れずおすすめ)、用途により小さなチェーンロックを入れています。
↓こんなやつです。そんなに高いものでないです。
OGKから発売されたKIDS用サングラス、以前書いたとおり、安いのでとびついて2個も買ってしまいました。
が、ご注意!!うちの長男・次男には使用できないくらいフィットしませんでした。鼻がひくいんでしょうか?ノーズパッドがまったくフィットせず、ずりおちてしまいます。ノーズパッドの調整も不能。あ〜どうしたらいいんだろう。
これから買おうと思っている方、必ず試着することをお勧めします。
↓けっこうかっこいいんですけどね〜
が、ご注意!!うちの長男・次男には使用できないくらいフィットしませんでした。鼻がひくいんでしょうか?ノーズパッドがまったくフィットせず、ずりおちてしまいます。ノーズパッドの調整も不能。あ〜どうしたらいいんだろう。
これから買おうと思っている方、必ず試着することをお勧めします。
↓けっこうかっこいいんですけどね〜
デルタ4バイクラック購入してみました。
購入のポイントは
4台収納可!安い、の2点です。
で、使用感なのですが、床面積はほぼバイク2台分。ラックの足が多少でっぱりますが、概ねバイクの幅くらいでしょうか。ただし、あんまり壁にぴったりにおくとバイクの載せ降ろしができません。多少壁から離す必要があります。説明書には必ず下の段からバイクを収納すること(上だけにバイクをのせた不安定な状態にしない)、また片側のみに収納しないこと、とかかれていますが、実際はどちらもそれほど不安定にはなりません。もちろん、推奨しませんが。
↓1台のせたところ
↓2台のせたところ
↓4台のせたところ
背景が散らかっているのはみなかったことに。
複数台を収納するにはコスト的にも安く良いのでは。
↓もともと使っているMINOURA製2台用
↓予算があるならこっちも選択可能。最大荷重もこっちのほうが上。
購入のポイントは
4台収納可!安い、の2点です。
で、使用感なのですが、床面積はほぼバイク2台分。ラックの足が多少でっぱりますが、概ねバイクの幅くらいでしょうか。ただし、あんまり壁にぴったりにおくとバイクの載せ降ろしができません。多少壁から離す必要があります。説明書には必ず下の段からバイクを収納すること(上だけにバイクをのせた不安定な状態にしない)、また片側のみに収納しないこと、とかかれていますが、実際はどちらもそれほど不安定にはなりません。もちろん、推奨しませんが。
↓1台のせたところ
↓2台のせたところ
↓4台のせたところ
背景が散らかっているのはみなかったことに。
複数台を収納するにはコスト的にも安く良いのでは。
↓もともと使っているMINOURA製2台用
↓予算があるならこっちも選択可能。最大荷重もこっちのほうが上。
自分は身なりに関しておよそ無頓着。自分の衣服の中でもっとも高級なのは自転車ウェアかも。髪についても同様で切りっぱなし、のびっぱなし、あらいっぱなしの「ぱなし」髪形三兄弟(意味不明)。当然朝はねぐせがつくので、これまでは朝電子レンジで蒸しタオルを作ってかぶるか、寝癖を治すためのタオル地の帽子「ねぐせ直しキャップ」(これはねぐせなおすのにとても便利なのですが、売ってるのは見つけられず)をチンしてかぶっていました。最近とこやさんを替えた(子供たちがいってるところが安くてセンスよいよ、と奥様に勧められた)のをきっかけに、髪をすこしいじってみてます。それは、ヘアワックス。むか〜しもつかったことがあるんですが、てかってしまって、べとついて面倒なのでやめました。
↓いま愛用はこれ
そんなにべとつきませんし、一日十分もちます。ねぐせははじめにとらないとダメだけど。ただし自転車にのるときは使ってません。ヘルメットの内側につくのはどうかと。
↓いま愛用はこれ
そんなにべとつきませんし、一日十分もちます。ねぐせははじめにとらないとダメだけど。ただし自転車にのるときは使ってません。ヘルメットの内側につくのはどうかと。
Recent Comments
Categories
QRコード
Archives