2007年06月

ドライブレコーダー3

「当て逃げ被害者が加害車両をネット公開、所有者側にも非難」 というニュースがありました。この事件に関しては車両保有者に対しても、被害者に対しても、またネットをみて所有者の会社に電話した第三者の方たちに対して、また所有者を解雇した会社に対してもさまざまな意見があると思いますが・・・
ここで着目してるのはドライブレコーダー。この被害車両にも車載カメラが搭載されていた、と報道されていますが、テレビで流れた映像を見ましたがドライブレコーダーの映像なんだろうか?事故の際にどちらが悪い、といったときに双方の主張がいっちせず水掛け論になることはままあると思いますが、ドライブレコーダーを搭載していると証拠のひとつにはなるでしょう。あとは今回の事件もそうですが、危険運転をする車はみんなで録画して告発すべきでしょう。(もちろん摘発は警察の仕事です。インターネットでの公開は賛否両論あると思います。自分は公開しなくても良いように警察がしっかり対応してくれることを期待します。)以前から購入したいと思っていましたが、新製品がでてました。

↓レーダーと一体型。まだちょっと高い。

↓3万円前後から。まだ高い。普及すれば1万円台は十分実現可能ではないかと想像するのですが・・・。自動車メーカーとかとタイアップして安く作れないのかな?





雨の日ライドの秘密兵器?4

ネットサーフィン(いまや死語?)していて見つけました。


手袋は濡れてもすぐ絞れるし、乾きも早いのでよいのですが、靴の中の靴下はいつまでも乾かず気持ち悪い。シューズカバーも雨の侵入は防げないし。その点この靴下はどうなんだろう?足を伝って雨は侵入しないんだろうか?靴下としてはかなりの高価格なだけに、しかも、雨の日専用とあっては出番も少ないのでなかなか買うのには勇気がいるな〜。
もうひとつ、チームTREKの野口選手のブログでみたのですが、チューブをカットしてシートピラーを通してフレームまでかぶせておくとフレームに雨水の浸入を防げるようです。これはいただきのアイデア。
以前も書きましたが、最近雑誌やショップのホームページでも良い、と紹介されています。汗でべたついたりせずとても気に入ってます。

自転車摘発 赤切符3倍に!

自転車に対する赤切符102件だそうです。もちろん悪質者は取り締まる必要があります。一方でより力をいれてもらいたいのは啓蒙活動。特に小、中、高校生に対して。携帯をいじりながら自転車を運転すればいつでも自分が加害者になり、大変な責任をおうこと。それ以前に、自転車を運転する、ということは運転者としての義務と責任があることを繰り返し教育すべきです。取り締まりだけでなく教育を。もちろん大人に対しても教育が必要、マスコミも自転車は危ない、というスタンスでなく、現実に照らして、安全に自転車にのるためにはどうしたらいいのかを繰り返し報道してほしいものです。

ヒルクライム練習4

千葉県は一般に平野でヒルクライムの練習に適した大きな峠はない、のですが、南房総は多少の登り下りはあります。自分も8月の初ヒルクライム参加にむけて練習したい(ちょっとだけしてる)のですが・・・鹿野山が一つの練習場所。そしてALPSLABで最近みつけたのが
房総の激坂シリーズ(おっさん様作成)

↓かる〜い

バイクフライデー・ポケットロケットのステム長?5

自分のポケットロケットは早く(かつ安く)入手したかったのでクイックシステムというので購入。乗ってみるとハンドルが遠い。マドンの較べても2-3cm遠い感じ。困ったな〜。
グースネックでない交換できるステムに変えるか、ハンドルのリーチを短いのにするしかないか〜
などと考えていましたが、購入元に聞いたら短いパーツがあるそうです!しかも完成車購入してるから半額でOKだって。悩んでないでさっさと聞けばよかった。ついでにいまだ届かぬネームプレートについてもきいたら発注忘れのようです。
届いたらふたたびレポートの予定。

雑誌記事 サドル徹底比較5

サドル10モデル徹底評価 CYCLE SPORTS 2004 JAN. P.122-129
アリオネ アスピデアローヘッド フライト SLR アスピデコンポジット ステルスコブラ ステルスG124 SLK エラ BGプロ

ミニインプレ付き 主力サドルカタログ CYCLE SPORTS 2006 APRIL P.32-36
アリオネ SLC アスピデアローヘッド エラ フライト ロンディネ SLK ブレイズ OV SKNナノフレックス リベール ストライク パーベ トゥーペ シグノ SLR

ロングライドのためのサドル、ホイール、タイヤ選び BiCYCLE CLUB 2007 MAY P.40-47


運動のデータ集積4

自分の運動は
1.ロードバイク(マドン)でのサイクリング:Polar S720

2.バイクフライデーでのサイクリング:Polar S720→CS200CAD

3.エアロバイク:Polar F55 
とエアロバイクの表示
で計測しています。(写真はみんな型ちがい)
Polar S720ではPolar Precision Perfomance SW、CS200CADはパソコンのマイクを経由してPolar WebLink、F55はIrDAでWebLinkにデータを送ります。またエアロバイクにはその日計測したVO2Max(L/min)と出力(W)、そして走行距離と消費カロリーが表示されますが、これは直接パソコンには送れませんのでデータをCLieに入力してCLieを無線LANでパソコンとHotSinkしてCLie Palm Desktopにデータを表示させます。結局3つのソフトを同時に立ち上げて、データはすべてPolar Precision Perfomance SWに入力しなおしています。ちょっとめんどくさい。自動でやれる方法があるとよいのですが。すべてをS720で計測してエアロバイクのデータだけ手入力というのもありですが、F55つかわないのももったいないし、F55は職場に置きっぱなしにして使用しているのでデータ入力の手間さえかんがえなければ便利。

ペットボトルカバー ZEFALスパイミラー4

ペットボトルカバー(100均)をつけてボトルケージに装着するとこんな感じ。
ペットボトルカバー
路面の悪いところでもペットボトルが落ちてしまうことがなくなりました。

定番のZEFALのスパイミラーは右のハンドル端につけています。

スパイミラー
昼間は後方からの車の接近は十分確認できますし、夜間も車のライトはすぐに視認できるので画像のゆがみはあるものの十分有用です。

08Madone3

c76d12d8.jpg新型Madoneが発表になってます。が、なんとスローピングフレームに!!これまでのホリゾンタルフレームのかっこよさはなくなっていて、なんだかカラーリングも含めてスペシャみたいに見えるのは気のせい?ただ、短足の自分にとってはスローピングフレームはありがたいのかも・・・でもロードはしばらく今の5.2SLで。MTB買いたいからいまは我慢の子であった。スローピングもいつまで続くか不明だし。
カタログはこちら

ロードバイクの収納法 バイクラック バイクスタンド4

次男用に買ったルイガノも含めると現在我家の屋内には6台(+2台のおりたたみ)、屋外には4台の自転車があります。屋内には2台のバイクラック、あとの2台はスタンドに設置。(1台は自分の部屋に、1台は一階廊下に放置。)
収納を考えないと。

↓すげ〜のみつけました!!


↓さらに安い!!でもこれで4台収納できるんだろうか?高さがたりなそうな・・・


↓やや高級


↓台数少なくてよいなら、これがおしゃれでいいな〜


↓つっぱり式


↓自立式


↓たてかけ式


↓吊り下げ式


↓シンプル


↓こんな小物も。自分のは100均のベルクロテープ




↓これはローラー台専用ホイール用にもってます。便利。



LSDじゃなくてMSD? SLRで中距離走ってみました4

火曜日午前中の仕事がおわり午後からも天気が良かったので、富津海岸から郡ダム、郡ダム亀山湖、亀山湖410号を南下して
さのさ(有名な蕎麦屋さん、多分本日は休業、お昼たべたばかりなのでよらず。今度いってみよ)を横目に見てさのさ鴨川市のみんなみの里までいってみました。465-410号のルートはトンネルがあるのでテールランプをつけていくべきでした。(サドルバッグにつけていたのですが、SLRにかえたときにサドルバッグごと外してしまった)


↓みんなみの里の道路をはさんで反対側にある「カステラ工房
カステラ工房
今回はみんなみの里でいちごソフトを食べてしまったので行きませんでしたが、次回はよってみよう。



↓410号から鴨川(長狭)を見下ろす。絶景です。
410号天空

本日の一番の目的、SLR carbonioのすわり心地ですが、なれるとSLKgelとあんまりかわらないような?でも60kmすぎくらいから徐々に坐骨の痛みがでてきたので、やっぱり長距離はきつい?SLKもだんだんなれたから、慣れの問題?次回はもう少し長くのってみよう。
↓軽いし、かっこいいのでなんとか使いこなしたい!!

さらに家の手前数kmでミニストップのエスプレッソソフトクリーム 168kcalを補給。
本日の走行距離97.3km、消費カロリー2717kcal、獲得標高845m。

交通ルール1

ロードバイクにのるようになってからとても目に付くのが他の自転車の走り方。
非現実的な2段階右折をしろ、とはいいません。手信号をだせとも言いません。
でもね、携帯でメール打ちながら自転車にのるのはやめようよ。万一歩行者に怪我をおわせたら大変だよ。(実際に裁判で5000万円の賠償命令がでたことがあるらしい)自分も車にぶつかるかもしれないし。これが多いのは高校生。特に女子高校生。
それから右側通行。「歩行者は右、自転車は左」って小学校でならったでしょ。これは年令関係なし。いろんな人がやってます。ともするとおまわりさんまで。
そして並走。対向車がきてもよけようともしない。これは男子高校生に多い。
全ての中学・高校は自転車の安全教育をするべきだ。そして自転車通学は免許制度をとるべきです。基本的なルールも守れない人に車両を運転する資格はありません。
そして全ての大人たち、子供たちへの模範になるように努めましょう。とくにままちゃりのおばちゃん、子供たちの前ではずかしい行動は慎みましょう。ツーキニストのみなさん、交通ルールを守っていない人には一声かけましょう。自転車の事故をへらすためには、自転車道(自転車通行帯)の整備とともに自転車に乗る人のルールの遵守とマナーの向上が不可欠です。そのためにもぜひ、中高での学校教育をお願いしたいです。(地域の学校か警察に提言しようかと真剣に考えてます)

鹿野山 2

日曜日は朝から鹿野山のぼり。ショップのチーム練習にも行きたいんですが、日曜日の午前中なくなってしまうので子供と遊ぶ時間が・・・で、早朝に(といっても寝坊して7時出発)土曜日に引き続き鹿野山を登ってきました。2007617
タイムはだめだめ、土曜日よりは1分弱縮まりましたがまだ自己ベストより1分近くも遅い。あ〜どうしよう。でも本番のヒルクライムはもっと距離が長いから遅いペースで4本くらいのぼったほうがいいような気もする。そろそろトレーニングプランたててやろうかな。
午後からは長男・次男とともに10kmほどサイクリング。帰りにサーティワンのアイスを山盛り食べてきました。体重減るわけがない。

千葉のうまい蕎麦4

図書館で借りてみました。

カテゴリが「自転車」になっているのは、BINGOバーガーと一緒で自転車で走る目的になるからです。で、今度行ってみようと思っているのはこの本にでていた「さのさ」。

以前に別の本で見ていってみたいと思ってました。自分はそば好きでよく乾麺もゆでて食べていますが、やはり蕎麦屋で食べる蕎麦は別格。その次は「上総屋京兵衛」。

BINGOバーガーのアボカドバーガーも食べにいきたいし、いっそはしごするか。

ジュニア用ロードバイク(次男用→次女用?)4

オクで落札したジュニア用ロードバイクが届きました。
先日書いたようにクロネコのサイクリングタッグを使って送ってもらいました。きちんと梱包してくれたおかげで特に不具合もなく届きました。送料も埼玉ー千葉間で1550円と格安。輪行袋をもっていればこれは使わない手はないと思います。着払いも使えますが、保険料(5万円の保険で50円)は元払いになるのでご注意!!
さて入手したバイクは
ルイガノ1ルイガノ2

LOUIS GARNEAU ルイガノ REN24 です。
フレームサイズは380。ずばり、小1の次男にはサイズ大きすぎでした。トップチューブにまたがっても両足届かず。中1の次女にしばらく使わせようかと思っています。


冬用サイクリングウェア(雑誌記事)3

冬を乗り切るレイヤリングテク Bicycle Club 2004 Feb p.44-47

ペットボトルカバー5

以前書きましたが、バイクフライデー・ポケットロケットのボトルケージはやわらかい樹脂製で、折りたたんだときにシートがあたっても変形して干渉しないようになっていますが、ペットボトルをさすと振動で落ちてしまうことがあります。以前100均で購入したペットボトルカバーがちょうどよいのでは、と試してみました。
ペットボトルカバー
この状態でボトルケージにさすとぴったりです。
また見つけたら買っておこう。ペットボトルも使えるボトルケージはいらないな、このカバーがあれば。普通のボトルケージの方が色もデザインも豊富だし。

レオナルド・タビンチ展 ウッドデッキの塗装5

土曜日は朝から鹿野山のぼり。2007616初カーボンホイール装着も、トップギアにいれると異音が。トップギアは使わないことにして(もちろん下りの話です)登ってきました。最近ぜんぜん登っていなかったのでさんざんな結果。またがんばって登らんと。


さて、帰宅してから奥様、長女と3人で自転車でそばを食べにいこうか、と言っていたのですが、上野の国立博物館でやっているダビンチ展が日曜日までということで急遽見に行くことに決定。長女が10:00に部活終わって帰ってくるとのことで、先日塗り残したウッドデッキの塗装を完了しました。途中で中断していたこともあって、マスキングもいいかげん、塗料たれ放題ですが、色はまあまあかな。イメージは海のいえ。次回はもっと強いグレーにしようかな。
ウッドデッキ1ウッドデッキ2ウッドデッキ3

12:30ごろ到着。第一会場の「受胎告知」をみるのに35分の行列。
ダビンチ展1
音声案内の機械をレンタルして約2時間30分でみてまわりました。じっくり見ると4-5時間かかりそう。でも長男・次男が5時過ぎには帰ってきてしまうので早めに帰宅、とおもったら信号トラブルで京葉線ストップ・・・しかたなく総武線で帰宅
ダビンチ展2
今日は天気が良かったので2年前に購入したパナマ帽をかぶっていきました。涼しくてよいです。エクアドル産の本パナマ。
パナマ帽














↓自分のはこんなに高級ではないです。

ジュニア用 ロードバイク 自転車の宅配5

珍しくブログのタイトルにあった内容です。
長男用にはTREKのKDR-1000を新車で誕生日&クリスマスのプレゼントとして購入。次男はその前にスペシャライズドのMTB,HOTROCKを持ってました。が、家族でサイクリングにでかけると次男の太いタイヤのMTBはかなり気の毒。先日は40kmくらい走りきっていましたが、疲労困憊のようです。やっぱり次男にもロード買ってあげたい・・・と思いますが、おなじようなサイズのジュニア用ロードを何台も買うのもどうかなあ。もったいないなあ。
あと2-3年もすれば長男が650Cか700Cに乗れるようになるから、そしたらおさがり、とも思いましたが、だいぶ先。で以前からオクで網をはっていたら、ありました。中古のジュニア用ロード。

↓フラットバーまで視野をひろげれば選択枝はひろがりますね。


買った車両はそのうち紹介するとして、今回はその搬送方法。譲ってくれる方のお宅までは遠いので高速料金をかけてとりにいくのもちょっと。幸い、発送していただけるとのことで、安い発送方法を検討。調べた限りでは通常に使えるもっとも安い配送はクロネコヤマトのサイクリングタッグを使う方法。ただし、輪行袋をもっている、というのが前提です。(もっていなければ買わないと利用できない)。日本サイクリング協会からこのタッグを1000円で購入すれば何度でも利用可能。今回は輪行袋とタッグを譲ってくれる方に発送、自転車は壊れやすい場所をダンボールなどでカバーしていただいた上で輪行袋にいれてもらい、クロネコに集配にきてもらって、発送してもらいます。(着払いも可能だそうです)ただいまサイクリングタッグを手配中につき、後日成果のレポートを。
問題は、買った車両が次男には大きすぎる可能性が高いことです・・・。長男のTREKはフレームサイズ345ですが、次男用に買ったのは380・・・しばらくバイクラックのこやしか?






運動会撮影の必需品 NIKON D2005

土曜日は小学校の運動会でした。昨年までは秋だったのですが、今年から6月に移動。
NIKON D100を購入するまではフィルムカメラ(NIKON F4)で撮っていたのですが、デジタルに移行したときにもっともありがたかったのは撮影枚数を気にせずにシャッターをきれること。だってフィルム代も現像代もいらないんですから。自動まきあげ、秒間5コマの連続撮影ができても36枚撮りのフィルムなんて7秒で終了。いまでもフィルムカメラは使用していますが、もっぱら白黒で撮っています。フィルムは長巻を買って、自分でパトローネにつめて、現像も自分でたのしみながら行い、最後にフィルムスキャナでパソコンに読み込み。
しかし、運動会ではフィルムは出番なし、もっぱらデジタルです。D100からD200に移行してもっとも便利に使っている機能は自動ISO感度設定。これは光の状況に応じて、適正撮影範囲からはずれるとISO感度が変化するものです。運動会では基本的にはシャッタースピード優先AEで撮影していますが、70-200mm F2.8に1.4倍のテレコンバーターをつけているので実質F4が開放。
↓これの旧型なのですが、ピントの歩留まりが悪いような気がする。テレコンのせい?


曇るとISO200ではシャッタースピードが確保できなくなることがあります。しかしISO自動設定があるとISO感度をあげてカメラが対応してくれます。画質を気にするならば感度をあげないほうが当然良いのでしょうが、大きく伸ばすわけでもないので自分には十分な画質です。
↓さすがに価格下げ止まりかな。


あとはフィルム時代から使っている一脚。これは運動会やサッカーの撮影では必需品。
↓このくらいのサイズ。オクで入手型番不明、雲台なし。


三脚使っている人もいますが、ちょっと場所をとって邪魔です。奥様がビデオ係りですが、こちらにも軽量コンパクトな一脚をつかっています。(こちらは手ぶれ補正の併用もありとても効果的)
そしてレインカバー。突然の雨にはカメラにこれをかぶせて対応。
↓自分のとはメーカー違い


広角系はD100に広角から標準ズームをつけていくこともありますが、今回はFinePix F10をケースに入れて腰のベルトに装着。ほんの数枚しかとりませんでしたが。
↓新型安いね〜


雨が降りそうな日には防水のSONY U60をもっていってます。

男前豆腐5

以前書いたとおり自分は豆腐好き。
風に吹かれて豆腐屋ジョニーは充填豆腐で、なめらかなプリンのような食感でおいしいのですが、その対極がこの男前豆腐。
ジャスコで男前豆腐店のと三和豆友食品の両方を売っていたので両方買って食べ較べてみました。
価格は三和豆友のほうが安いですが、男前豆腐店のほうが大きい。
肝腎の味ですが、単品で食べるとケーキのような食感で(奥様に言わせると昔の木綿豆腐はみんなこういう味でおいしかったとのこと。自分はいままでおいしい木綿豆腐に出会ったことがなく、絹か充填豆腐のほうがおいしいと思ってました)ともにおいしいのですが、食べ較べると・・・
やはり男前豆腐店に軍配。味が軟らかくて甘い感じです。
安売りの豆腐と較べるとちょっと高いのですが、ぜひ食べ較べて見てください。



↓これは三和豆友のほう

雑誌記事 MTBオフロード攻略ライド

MTBオフロード攻略ライド CYCLE SPORTS 2005 JULY P.36-41
ヒルクライムのタイム短縮講座 CYCLE SPORTS 2005 JULY P.71-83

ウッドデッキの塗装3

6年前自作したウッドデッキ。毎年塗装して何とか寿命をつないでいますが、昨年は塗装せずにすぎてしまいました。2日連続して晴れる、という奥様の情報に、自転車洗車中に急遽ウッドデッキの塗装をすることに決定。次男、長男が帰宅するやいなやホームセンターへGO!
毎回色はかえているのですが、基本的にはナチュラル系の色にしていました。作ったときはキシラデコールを使ったのですが、その後、水性→油性と塗料を変えています。理由は重ね塗りすると油性塗料のほうがした処理不要(本当はしたほうがいいんでしょうけど)の分塗るのが楽だから。今回も油性でいきます。色は初めての白。というか一応グレー。ほとんど白に近いグレーです。以前雑誌にのっていた北米の木製の倉庫か何かの写真ではがれかかった淡いグレーの塗装がかっこよかったのでこの色にしてみました。長男がピアノのレッスンにいっている間に次男と塗装開始。最初は二度塗りするから薄くぬろう、ということにしていたのですが、時間がたつにつれ塗料が濃くなってきたため一度塗りに変更。見事なグラデーションにしあがってしまいました。長男が帰ってきたところでちょうどペンキもなくなってしまい、再度買いにいきました。よかった、一本だけ同じサイズのあった。薄く塗ったところは二度塗りしましたが、まだ乾燥していなかったため、真中あたりはまだらのまま。しかし日が暮れてしまい終了。仕上がり写真は後日。
↓こんな高級なのもあるのね

洗車 (自転車の)3

洗車、といっても自転車のほうです。Madoneのチェーンとスプロケットがどろどろになってきたのと、先日あじさいサイクリングで雨の中を走行したポケロケを洗おうと思ったのですがウッドデッキのペンキぬりと急な仕事で中途半端になってしまいました。
まずは2台のチェーン清掃。

スプロケットもディグリーザー使ってきれいにしました。面倒なのでホイールからはずさずに布とディグリーザーで清掃しましたが、やはり外して分解したほうがきれいになるようです。


うーん、Madoneのスプロケットって黒じゃなくて銀色だったのね(笑)

はじめて自転車丸洗いに挑戦。すでに雨でずぶぬれになったポケロケだけ。わずか2日ですでに部分的に錆が!一応収納するときにタオルてふいておいたんですが。

サドルバッグの中も濡れてました。中身をだしてほしました。

チェーンに注油して本日のところは終了。本当は錆び始めたところの処理とワックスかけたかったけど仕事にでてしまい断念。

雑誌記事 サイクルボトル&ハイドレーションパック インプレッション 輪行

サイクルボトル&ハイドレーションパック インプレッション BiCYCLE CLUB 2007 MAY P.80-85



輪行で出かけよう! funride 2007 MAY P.55-61

2007あじさいサイクリング 雨の日のサイクリングの装備4

日曜日あじさいサイクリングに参加してきました。千葉県サイクリング協会のイベント。毎年あじさいの時期なので雨のことが多いようです。
2007あじさい1
今回はバイクフライデー・ポケットロケットで参加。前日運動会のため子供と一緒ではありません。輪行バッグ入れには雨具とタオル、鍵を入れています。
集合場所につくと、なんとTeam Ukyoの車が!チームエレファントのメンバーが参加していました。
2007あじさい2
今回雨具のほかに持っていってポイントが高かったのは「タオル」。屋根のある休憩場所、昼食時、体が濡れたままだと体温を奪われてしまいます。雨の(降りそうな)日のサイクリングには是非タオルの持参を。
↓これはどしゃぶり直前。このあとしばらく雨宿りしましたが、やみそうにないので土砂降りの中を走りました。
2007あじさい3
↓昼食後は雨もやみ、晴間もでてきて気持ちの良いしめくくり。
2007あじさい4






↓これはおすすめ。脱いだ後はジャージカラっとしていて、雨の中でもべたついて肌にはりついたりせず良かったです。

↓これはつけても靴はぐじょぐじょ。ただ靴が泥汚れしないので洗濯が楽。


自転車大好きマップ 全国版4

雑誌の記事でこのサイト見つけました。
千葉県の情報はまだまだ少ないので充実していくのを期待です。
あとALPSLABのデータを直接貼り込めるようになると便利だな〜。

ジョニーという名の豆腐 そして「マサヒロ」4

自分は昔から豆腐がすきで、それも充填豆腐という比較的新しい製法のものが気に入ってます。最近のお気に入りは
「マサヒロ」
3b1e4e8c.jpg
調べてみたら男前豆腐と名をつけているのは2社あって、互いに関係ないみたい。紛らわしい。どっちが本家?
男前豆腐店(ラインナップ)
 風に吹かれて豆腐屋ジョニー
 男前豆腐
 男前ブラック
 ジョニ男シリーズ
 マサヒロ
三和豆友食品(ラインナップ)
 波乗りジョニー
 男前豆腐
 喧嘩上等湯豆腐野郎
やっぱり男前豆腐店が良いね。ホームページをみればそのセンスの差は一目瞭然。

風に吹かれて豆腐屋ジョニーと波乗りジョニーはパッケージも似ていて同じ充填豆腐で味も似てます。両方とも滑らかでプリンのような食感。
一方の男前豆腐はケーキのような食感、両方ともうまいんだけど、食べ較べてみよ。今度レポートします。

selle itlia SLR kit carbonio2

Madoneで坂登りするためにサドルを買ってみました。
↓これ(ここずばぬけて安い)

↓いままでのはこれ


まだほんのちょっとしか走ってないんですが・・・
ケツいたい!こんなにちがうもんなの?重さ100g差(SLKを計測したら100g差だった)でこんなに快適度が違うとは・・・しばらくのって尻をあわせてやろうと思います。それでもダメならオクでさばくしかない。でもカーボンのレール、座面の一部にカーボン剥き出し、でかっこいいんだよな。

OVERDRIVE 自転車漫画4

東芝VARDIA(ハードディスクレコーダー)のキーワード録画でOverDriveというアニメーションが録れてました。みてみたらおもしろそうなので、原作漫画を大人買い。


以前床屋で読んだこれも暑苦しくてすてきです。

Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ