2007年05月

減量再開しなきゃ マンナンヒカリ4

ここ一年は体重まったくへらず。(増えたり減ったりでもとどおり)運動でやせる、ってのはよくよく難しい。だって自転車のるとおなかがすくんだもの。以前はまったく食べなかった甘いものもよく食べるし。アイスなんかまとめ食いできちゃう。しかし、このままではヒルクライム完走できないかも!?減量にはやはり食事制限、が正解と思われます。
よくある減量サプリのたぐい、飲めば食事制限一切なしでやせられます、ってのはまず論理的にもまゆつばもの。効果が本物ならば医薬品としての承認が必要になるでしょう。
純粋に食事量を減らせれば最も簡単なのですが、当然おなかが減ります。空腹も結構楽しいものではありますが、ずっと続くのはねぇ。で自分の方法は補食。いかにひもじい思いをせずに減量するか、というのが普通の意志(鉄の意志をもったひとは別よ)の人には重要。
自分がいままで試した方法は
1.トマト寒天 おなかがすいたら食べる。バリエーションでフルーツジュースにしたり、コーヒーにしたり。
2.ところてん すっぱいのはあきるのでわさび醤油やそばつゆで。
3.さしみこんにゃく よくあらって匂いをとればおいしい。こんにゃく麺も同様。自分は洗うときに匂いをかがないように鼻から息をしません。
金額が気にならなければおそらくダイエットクッキーも有効。
いずれの方法も全体の摂取カロリーを抑えるのは大前提です。
今回導入しようと思っているのは
↓ここが安い!!

以前にダイエット用の7食分のご飯とおかずのセットを奥様が買ってくれましたが、そのご飯がまさにマンナンヒカリ入りでした。レンジで温めて食べるものでしたが、おいしく食べられましたので注文してみました。

オストリッチ リベロバッグ 銀メッシュ3

↓奥様用に買いました。

近所のショップに取り寄せお願いしたのですが、現物が届くと「これでいいんですよね?」を言われるくらい見た目えぐい。う〜ん、たしかにこれです。
境川CRに行ったときに活用。結構便利みたいです。自転車からおりるときもストラップをつけて肩からさげられるし。ま、見た目は目立って事故防止に良いのではないかと。
ただMTBにはつけづらいといってました。自分がつけたわけでないのでわかりませんが、つけ方に工夫がいるのかもしれません。

BINGOバーガーへの道

以前かいたBINGOバーガーへの道をMadoneでいってきました。やはりポケットロケットよりつかれが少ない。
三芳道の駅
このルート実は帰りはほとんど下り基調?すごく楽でした。追い風だったせいかな?
お楽しみのBINGOバーガーの味ですが、美味しかったです。ハンバーガーはご家庭で作ったハンバーガーみたいでした。ピクルスうまかった。なんといってもでかい。アメリカンサイズ。一個で腹いっぱいになります。ルートビアも飲んでみました。漢方薬みたい。で、甘い。多分もうのむことはなさそう。次はアボカドバーガーいってみよ。
BINGOバーガー

パソコンの更新3

もう何年もパソコン本体の買い替えをしていない。Athlon XPのまま。
自分のパソコン歴は高校3年時にアルバイトで買ったPC9801U2に始まり、その後EPSONのノートPC386noteW2だったかな?その後Macintoshに移行、IIVX、LC、7100/66。7100/66でインターネットを開始。DOS/Vが勢力を増し始めた頃に再びWINDOWSへ。ショップ製のIBM互換機を購入、WINDOWS98。この後は自作を3台。WINDOWSは2000でとまっている。最後に購入したのは液晶モニタ。これは価格が大変安くなったことと見やすくなったこと、ブラウン管モニタがこわれたため。あとはCPUの交換、グラボの交換、マザーの交換も少しはしたけど最近がまったくいじらず。ゲームほとんどしないのでビジネス用途、文書、デジカメの画像管理、CD,DVDの作成、インターネット程度にしか使わないので新しいパソコンが必要にならない。
それにもまして昔PC98を買ったときのような「わくわく感」が今のパソコンには感じられない。自分の感性の問題?昔パソコンにはなんでもできる可能性のある「夢のブラックボックス」的な感じがあったのが今はただの文房具。だから買い換える気にならないのかな〜。
昔大枚はたいて買ったのにくらべると今のパソコンはかなり安いので買う気になれば手を出せるんだけど。
そういえば少し?前に周辺機器は買いました。一つはフラットベッドスキャナ。EPSON GT-9500ってやつ。これは大変満足しています。フィルムスキャナとしてもなかなかの性能と思います。もう一つ中古でフィルムスキャナMINOLTA DIMAGE IIも買いました。安く買ったので文句なしですが、フィルムスキャナとしてはGTの方が性能良いです。操作性はこっちのほうが良いけど。

↓この店が頭ひとつ安いとは。

輪行バッグ4

いまもっている輪行バッグはオーストリッチのロード320。これはまあまあコンパクトになって自転車に搭載可能なもので、電車など公共の交通機関での移動用に買いました。基本的に自分の手元において管理できる時、かつバッグも自転車で持って歩きたい時用。


今度団体でバスで自転車をもって移動するので、そのときにはこの輪行バッグでは役不足かな?と思っています。生地ぺらぺらだし。一応フレームカバーなど一式はもっているのですが。





↓BSアンカーの選手も使ってるこれなら大丈夫かな

ペットボトルをボトルケージに4

1-2時間の短時間自転車乗るときには面倒なのでペットボトルを持っていきます。
これをつけていく
ペットボトルキャップ

↓このタイプも持ってるけど、左のシンプルなものの方がお尻にキャップをぶつけるか、歯で閉じられるので使いがってがよい。↓の方が清潔感はありますが。


↓Madoneには普段これ


サイズ調整可能なボトルケージの場合は良いのですが、普通のボトルケージにペットボトルをさすと、ゆるいので振動や段差でペットボトルをおとしてしまうことあり。殊に、ポケットロケットのボトルケージは(MINOURA製ですが)自転車を折りたたんだときにシートとの干渉をさけるために軟らかい素材でできていますので、サイズ調整なボトルケージを使うことができません。いちいちつけ外しをすればよいですが、面倒。
そこで、
逆転の発送でペットボトルにまきつけるウレタンフォームみたいのを作ってみようと思います。使わないときには軽量でかさばらず、使うときにはペットボトルに巻きつけて使い、これにより太さも稼げて普通のボトルケージにもフィット。さらに保冷効果もある、と良いこと尽くめ。100均の安いペットボトルカバーでも良いかな?今度試してみよう。

雑誌の記事 決戦用ホイール チューブラータイヤパンク修理4

実戦データで選ぶ決戦ホイール20(ロードモデル)cycle sports 2004/11 P63-71

↓現品限り特価!!




ロード用チューブラータイヤのパンク修理 cycle sports 2004/11 P248-249
大規模自転車道 北大阪サイクルライン cycle sports 2004/11 P250-251

↓図書館でかりて読みました。面白かったですよ。初心者対象。


自転車雑誌の記事検索 サイクルキャリア トランスポーター 

自転車のちょっとしたことを調べたり、以前みた記事がどこにのっていたかな〜、というのをインターネットで検索できるといいな、と思いましたが、各雑誌社の検索機能はいまいち。自分で持っている本のデータベースを作ろうか、とも思いましたが、面倒。どこからでも検索できるように、このBlogに気になった記事を書きとめておくことにしました。
BookOffに行くと自転車雑誌のバックナンバーを買ってきますが、今回も105円で買った1冊から。
BiCYCLE CLUB 2004 2月 52-55p
トランポ事情、トランポ術、サイクルキャリア

まったく関係ないけど、これちょっとほしい。



本家は高いけどこの価格なら・・・でも壊れると修理不能だろうな。

Madoneの乗り味5

はじめてかってのったロードバイクがMadoneだったので(その前にGIANTのフラットバーロードFCR-2は短期間乗ったけど、いかんせん重かったです。価格を考えれば軽いほうだけど)
↓入門用にはやはりおすすめ。ほしい人多いので中古になってもいい値段で売れました。


他のバイクの乗り味はぜんぜんしらない。フレームだってカーボンしかしらないし。(FCR-2より軽いということだけは知ってた)
↓重量は軽いが価格がすごすぎ。



昨日久々に鹿野山へ。久しぶりなのでゆっくりと登ってみた。
鹿野山
ポケットロケットと比較して(他に比較の対象がないんです)Madoneはすごい自転車だと思った。(ポケロケは折りたたみの自転車の中ではすばらしい性能なんだとは思います)
その理由は
1.巡航速度が速い。多分平地で7-8km/時くらい違うんじゃないだろうか?ひとつはタイヤのサイズの問題があるのであろう。もうひとつは軽い乗り味のおかげか。
2.疲れが少ない。ポジションの問題も大きいのだけれど、乗った後のつかれが少ない。
3.乗ってて楽しい。なんといっても楽に高い速度域(といっても35-40km/h程度だけど)ではしれるので楽しいことこの上なし。
50km通勤で使うならやっぱり輪行時の不便さを考えてもMadoneかな、と思ったのでした。
↓図書館で借りてみた。

手賀沼サイクリング5

日曜日に長女、次男と3人で手賀沼サイクリングラリーに参加してきました。
昨年はクイズとサイクリングがごっちゃになっていましたが、今年はシンプルにサイクリング、(短距離のグループのみクイズあり)快適に走れました。天気もよかったし。行きは追い風でらくらく。復路は向かい風で1年生の次男にはちょっとつらかったみたいですが、道の駅でソフトクリームを食べさせて復活、無事完走しました。
手賀沼サイクリング
今回は次女のMTB、(長女のMTBは奥様がサッカーの試合観戦にいくのに使用)次男のMTB、自分のポケロケでいったのですが、3台ともボトルケージがペットボトルに対応しておらず。薄手の布製のボトルホルダーをもってこようと思っていたのですが忘れてしまいました。
で、役立ったのはお昼ご飯を持参するのにしようしたバックパック。
↓ここ安い!!


両脇にペットボトルがさせるし、ヘルメットも収納できるし、簡単なウィンドブレーカーも内蔵してるし、よくできています。しかも背中が蒸れない。これが最大のポイント。
自分のは旧型なのでちょっとでかい。新型は容量を切り替えられるようです。

家族の残り半分は・・・長男のサッカーの試合。
サイクリング終了後試合場へ直行。決勝戦の真っ最中に到着。また地区優勝。といっても
彼の活躍ではなく、チームメイトがみんなすごい。

たくサッカー0705

銚子センチュリーラン4

2007年(第4回)は7/15(日)に行われます。すでにエントリー開始。一般4000円ですから、とてもコストパフォーマンス高いです。(昨年は補給所3ヶ所あり。ゴールでもおかしとカキ氷がふるまわれました)昨年までは160kmには少したりない距離でしたが、今年からはコース変更され本当にセンチュリーランになりました。今年も天気良いといいな。
↓バズキルつかってます。

路面からの不快な振動を軽減するとのことですが、自分にとっては効果は???自転車買ってすぐにつけちゃったこともあって違いわからず。見た目は良いですよ。

バイクフライデーで輪行

土曜日は半日は自転車にのれる、と思っていたら、長女の部活の保護者会への出席の命令がくだり、9時過ぎには家にもどらなければならなくなってしまいました。あさ目覚めたのは5時20分。まずは天気、雨降ってません。路面も乾いていそう。南の空はちょっと雲が厚い。朝食を食べながら本日の予定を考えました。
1.BINGOバーガーは食べられないけど、職場方面へ50Kmほど走って、帰りは輪行。
2.長距離はあきらめて鹿野山をのぼってカーボンホイールを試す。
で、6時少し前に出発。
結局長距離(といっても50Km少々ですが)を走ることにしました。
バイクフライデー(ポケットロケット)を車のトランクからとりだして、輪行バッグをたたんで自転車に装着。タイヤの圧を確かめて(なんと40Barしか入ってなかった!!)エアをたして出発。
50Km約2時間、帰りは輪行しないと間に合わないません。バイクフライデーで間に合うかな〜?と思いながらいってきました。
Madoneでは何度もとおっているルートです。


自分が感じるポケロケとMadoneとの違いは3点。
1.重量が重い。やはりカーボンのマドンは軽いです。
2.ペダルをこがないとすぐにスピードがおちてしまう。マドンはどんどん進んでいく感じです。これはホイールの大きさの差なのかな?
3.ハンドルが遠い。これはポジションの問題。グースネックなのでステム交換というわけにはいかない。走りながら考えたんだけど、ハンドルをリーチの短い(?)ものにしたらどうだろう?分割できないと収納性はおちるけど。

結局駅には15分前には到着しました。5分ほどで自転車をたたんで収納。特急しかなかったので特急料金500円をはらって帰宅。駅で再度自転車を組み立てて自宅へ。自宅までは坂を登るものの、数分。
輪行はさすがにしやすいです。コンパクトなので収納にもあまり困らず。一番前の座席にのれば座席の足元に自転車おいておけます。
↓自分のはイトーサイクルのやつです。


約50kmで2時間、(実時間(信号まちなど除く)1時間36分)通勤だとけっこう大変かも。ついてからシャワーあびたら眠くなりそう。
帰宅後、午後になって両肩の痛みあり。あとのってるときには股間にしびれ。ポジションの問題だな。やっぱり。サドルもかえてみようかな。

PSPでGPSナビげーション(自転車編)4

以前自転車用のGPSナビについて書きました。もっとも安上がりなのは、PSPを使う方法
↓バッテリー問題はこれで解決。ただこれつけて自転車に固定できるかは?


ただ、PSPの液晶は屋外でみるのは結構つらいようです。(他の記事を参考にしたところ)PSPを自転車に固定する方法は、発売元に問い合わせたところ
↓でいけるそうです。

バイクフライデー 初めての長距離 ALPS LAB で地図作成4

新年度から仕事が忙しくてあまり自転車にのれません。バイクフライデーを買ったので週末も仕事の時には仕事の合間にトランクからバイクフライデーを下ろして職場近辺をぐるぐるしています。バイクフライデーを買ったもうひとつの目的、通勤に使えるかどうかを今週末にためしてみようとおもいます。というのも、日曜日は家族の半分はサイクリングイベント、半分は長男のサッカーの試合(あとから突然日程がきまった)ですが、土曜日は奥様は次女の授業参加で都内へ。長女は部活、長男&次男は土曜学校、自分はやることなし。よって土曜日にバイクフライデーで職場まで行って(所要時間を計測)帰りは輪行してみよう、という企て。ついでだからお昼ごはんにBINGOバーガーを食べてみよう。
ALPS LABで地図を作成しようと思いましたが、混雑のためか地図の作成画面にたどりつけず。印刷用の地図も作成できるようになったようなのでとても便利そう。夜はアクセスできませんでしたが、早朝は無事にアクセスできルート作成しました。

HDDレコーダーのおまかせ録画でNHK BS2の自転車の特集番組がとれてたので見てみました。京都のサイクリング、いいなあ。サイクリングというよりポタリングですな。
↓行くときはこれ買ってこ。

カーボンホイールきました SHIMANO WH-7801-carbon5

一昨日購入してきました。もちろん通販でなくショップ購入。
↓安!!でも自分でリムセメントとかもってるような人でないと・・・

その日は土砂降り(一時的)だったのでまだ試乗しておらず。スポークの本数すごく少ない。自分がのったら壊れるんでないか?というくらい。タイヤは以前書いたとおりこれ。


雑誌によるとシマノのカーボンホイールは新型が実戦テスト中のようす。
ほかに


も。
初チューブラーで、パンク交換用に新品のタイヤ一本も買ったのですがもって歩くのが大変そう。普通は使い古しのチューブラーをパンク交換用に自転車にくくりつけておくそうで。
長距離乗るときはいままで通りWOにしておこう。

Polar パワーキットとローラー台4

Polarパワーキット取り付け完了しています。ローラー台ではまだつかっていないのですがスピードセンサーも後輪についていますので、問題なく使えそうです。
自分のMadonにはSHIMANO FLIGHT DECKも取り付けてあるのですが、これまでフライトデッキはハンドルバーの右側、S720は左側に取り付けていました。しかし、パワーキットの台座には左横にセンサーのコネクタがあり、ハンドルバー左側に取り付けるとハンドルバー水平部を握ったときにこのコネクタが邪魔です。やむなく、両者の左右を付け替えました。フライトデッキの取り付け台が反対向きのものがあると良いのですが。(現在はフライトデッキの画面が左より。もし反対向きの台座があればステムの前に画面がくる)

表示はフライトデッキに速度とケーデンス、S720は左右バランスとパワーにして楽しんでます。道具はそろったけどトレーニングが足りない。
↓安くなった?

ツール・ド・ちば 2007 Zefal ゼファール SPYミラー4

今年も開催決定。9/15,16,17日。昨年は仕事の都合で参加できませんでしたが、今年は一日くらいは参加したいな。ツールドちば
詳細はここ
夜間に走ったり、子供と走るときのためにこれかってみました。



ドロップ部につけています。昼間でも後ろから車がくるのがわかるので便利。ただ、この位置にとりつけていると、ハンドルを握る位置によってはほとんど見えなくなってしまいます。むしろフロントフォークにつけたほうがいいのかも。鏡面はひずみがあるので本当の鏡のようにはみえませんが、車や自転車の存在を確認するには十分です。一般道走るときにはおすすめの装備かも。銚子センチュリーランにもつけてでてみようかな。

チューブラータイヤ Vittoria4

ショップのすすめでこれにしました。

ブチルチューブで空気のもれが少ないらしい。

勝負用の定番は↓

40gほど軽いようです。ラテックスチューブで空気のもれは結構あるらしい。パンクしづらい?

ジュニア スプロケット (アルテグラ)3

シマノのカタログにはジュニアスプロケットという記載はなかったので気づきませんでしたが、CS-6600にはジュニア用(トップ13-26T)というのがあるようです。


ショップに子供のKDR1000の改造を相談したところ、どうせSORAから変更するなら将来の流用も見越して105のほうがよいのでは、とのことでした。ホイールのチューブラー化も軽量化には有効とのことでした。長男に話してみたら、もうなれたから変えなくていいよ、と。そっか〜。でも軽量化はしてあげたいんだよな。だって自分の自転車より多分重い。それにもまして重いのは次男のMTB。あと2年したらロードもう1台購入だな。
↓次男のはこれの20インチ 

自転車でGPSナビゲーション4

自転車の師匠はブルベ用にこれを導入してました。

ほしいけど高すぎ。カーボンホイール注文しちゃったし。

もう少し安いのだと
↓ここ安いです。日本語正規版を買うのが無難そう。


さらに安いのは


でもめったに使わないし・・・
で、これ↓


デジタルARENAの記事を参考にすると4時間くらいバッテリーは持続。予備バッテリーは必携かな。あとは、経路の設定をどのくらい自由にできるか、だけど。(ブルベやセンチュリーランで設定されたコースをナビできるように)買ってみるか。手持ちのPSPを使えばかなり安上がり。あと自転車に取り付けるマウントが必要。
↓これでいけるか?

子供用 キッズ  自転車用 サングラス5

以前にさがしたときは適当なものを見つけられず、長男は自分のおさがりサングラスOGK AG-02を使用しています。
↓偶然みつけました。Binato Kids

収納ケース、スペアレンズもついているのでよさげ。安いし。これを買って、AG-02は長女におさがりのおさがりにしよう。

カーボンホイール用スプロケット5

カーボンホイール用のスプロケットも注文ずみ。

ショップで相談して、せっかくのカーボンホイールだし、とうことで奮発してDURA ACEに。
コンパクトクランクなので12-25T。ローラー用のホイールにULTEGRAの12-25T、MadonにもULTEGRAの12-25Tがついているので12-25Tは3つめ。27Tはノーマルクランクで足が売り切れたときにしか使いませんよ、といわれたけど自分の足は即売り切れになりそうなので迷いました。しかし、志を高く持って?12-25Tに決定。自分にとっては初めてのDURA ACEのパーツ、と思ったら他にもついてました。

あじさいサイクリング 自転車用レインウェア5

6/10開催のあじさいサイクリングに申し込みました。昨年は長男、次女とともにもうしこんだのですが、あいにくの雨となりDNS。今年は雨降らないといいな。雨具もってないし。
雨具買っておこうかな?


いまのところは雨の中のブルベとかに参加する予定はないので、コンパクトにたためるものがいいな。もちろん蒸れないほうがいいけど、ゴアテックスは高いし、自転車で走ればどの道蒸れるだろうからあんまり高すぎないのを買おう。
↓これもあったほうがよさそう。


千葉県サイクリング協会のイベントは毎回コストパフォーマンスが高くてすばらしい。

Polar パワーキット CS4004

とうとう買ってしまいました。パワーキット。中古ですけど。


自分の技量ではこれは必要ないなと思っていましたが、(それをいったらMadonだってポケロケだって自分の技量には不釣合いだけど)趣味のものだからいいか、と自分に都合の良い理屈をつけて購入。もうひとつの理由はS720iのスピードセンサーを後輪につけると反応しない(スピードが表示されない)ためです。センサーのジャンパーも変えてみましたが、やはりだめでした。自分のローラー台(これも中古)は固定式なので前輪にスピードセンサーがついているのではS720iは当然スピードを検知できません。パワーキットなら有線なのでこれも解消できるかなと思っています。(もしかして無理?)ケーデンスのセンサーもS720iをハンドルに固定していれば問題ないのですが、S720を腕に装着していると反応しないことが多いです。カーボンフレームだからかな〜?パワーキットの難点はやはり有線なので配線の取りまわしをしなければいけないこと。配線は汚らしくなりがちなので。
あまったスピードとケーデンスのセンサーはポケロケにまわす予定です。ポケロケに現在ついているCS200CADは奥様用かな〜?これセンサー2組もってるんだよな・・・
↓新型。

CS200にはなかったLOG機能(S720iにはあり)を搭載、斜度も表示され、S720iよりも表示面が大きく、表示内容も多い。パワーキットに対応しない点以外ではS720iよりこちらのほうがよさそう。(自転車でだけ使用するならば。)S720iは自転車への付けはずしが面倒ですが、これはCS200同様ワンタッチと思われます。いいな〜。でもいまさら買えない。

トヨタ ノアに自転車何台載せられる?4

当家は自分、奥様、長女、次女、長男、次男と6人の(いまどきでは)大家族。
当然バイクも6台必要です。これまでは出先で数台レンタル自転車を借りたりしてしのいでいましたが、やはり自分のバイクに乗りたい。ノアに6台を積載するとすれば(人間も6人乗る)まずルーフキャリア、さらに後部ハッチ部にもキャリアを設置する必要があります。
実はすでにロードギアのスーパーシャトル3を購入してあったのですが、当家のノアにはリアに羽がついており、基本的には取り付けはできません。(取り付け方によっては大丈夫かもしれませんが)
先日妹からメールがあり、子供用のMTBをコルサに積載したいんだけど、と相談を受けたのでスーパーシャトル3をあげちゃいました。どうせ新品のまま使ってないし。
ノアにはルーフキャリアだけでは積みきれないので、車内に1台、自分用の先日買ったバイクフライデー。ノアのリアの貨物室の約半分ほどの容積でおさまります。あと5台。
結論:ノアのルーフに自転車5台は積載可能。
内訳:650Cロ-ド1台、24インチロ-ド1台、26インチMTB2台、20インチジュニアMTB1台
↓このタイプを3台(ロード2台とMTB1台)使用。オクで購入の中古

↓このタイプを2台(26インチMTBと20インチMTB)、こっちもオクで中古ゲット。

まだ左右に多少余裕があるのでサイズの大きいバイクでも大丈夫そう。
今回は2日とも晴天だったのでよかった。雨の場合が問題だ。
次期トランポはもはやこれしかない。
↓定番のハイエース。これなら車内積みだ〜。



修善寺サイクルスポーツセンター4

5/4いってきました。前日はサイテルに宿泊。合宿みたいで楽しかったです。トイレ、風呂は共同だけど。風呂はサイクル温泉ゆーサロンで入りました。200円のわりに良かったですよ。サイテルからは歩くとちょっとあります。湯ざめを嫌って車で移動。バイクは一晩車の屋根の上では嫌なので、サイテルにある自転車収納用の倉庫に入れてもらいました。
さて、サイクルスポーツセンターは、この日ポケットモンスターのショー(400mピストが会場)をやることもあり、家族連れで大賑わい。午前中はアトラクションを楽しもう、ということで、とくとくパス券を購入して遊びました。サイクルコースター(乗りこむと次男びびりまくり。おりたら大興奮)、スカイローラー、水上自転車、サイクルモノレール、スペースタワーズ、サイクルUFO、サイクルスポーツセンターUFO森の迷路のあとで次女の要望でMTBコースへ。自分もMTBは初めてでしたが、これが楽しい!!コース設定は初心者用にできていると思われますが、子供の頃に自転車をのりまわしたことを思い出しました。結構田舎育ちの自転車の原点かも。奥様も同様の感想。サイクルスポーツセンターMTB1時間ほど走り回った後に5キロサーキットに長男、長女と受付に行きましたが、身長制限に長男がひっかかり断念。ツアーオブジャパンでも使われるコースとのことで走れず残念。今度は次男も走れるようになったらまた来よう。
結局自分たちの自転車は持ち込みませんでした。グローブはやくにたちました。
う〜、今度はMTBがほしくなってきた。昔パレスサイクリングでのったフルサスのバイクはこぐたびにびよんびよんはずんでしまってパワーロスが著しかったけど、ここで借りたフルサスバイクはすごく良く走りました。次男がかりたのなんかSCOTTのMTB。
↓次男がかりたのは多分これ(年式は違うでしょうが、きれいでした)

↓2006年モデルなら安い、って十分高いけど。


境川サイクリングロード4

5/3走ってきました。自宅を6:30分ごろ出発。特に渋滞もなくぶじ起点(町田)に到着。車(トヨタ ノア←近々新型がでますね)から自転車5台を下ろして奥様以下子供たちを送りだし、自分はゴールの湘南へ車で先回り。
境川1

ほぼ平行に走っている国道(結構こんでいて時速30kmくらいしかだせない。へたすると自転車のほうが速い)を南下し、湘南海岸に駐車。自分のバイクフライデーをおろして組立て。あ、全員のタイヤ空気圧みるの忘れてた。ま、いっか。みんな体重軽いから、などとかってに納得しつつ自分のバイクのタイヤはチェック。さて、自分は北上していきます。境川サイクリングロードは湘南までは到達しておらず、我家の最年少は小学1年生とまだ自動車道を走らせるには不安があることから引地川沿いの歩行者・自転車道を北上。国道1号の南を平走する県道にでて東へ向かう。(ここはサイクリングロードはない。ただし歩道は自転車走行可。本当は自転車は歩道を走るべきではないと考えるが、現状では子供の安全を考えると歩道走行もやむなし)境川サイクリングロードに入ろうと思ったが、いつのまにか違う川沿いに。やむなくUターン。ここすごくわかりづらかったです。あとから雑誌の付録の地図(サイクリングロードマップ)をみて納得したのですが清浄光寺の前を通って路地のような道を通る必要があります。
↓これは合流後の復路でとった写真
清浄光寺前
境川マップ
お楽しみのアイスを食べるのに飯田牧場で合流しよう、ということになったのですが、(この間携帯メールでやりとり数回)走れど走れど看板などなく場所わからず。結局10km近くいきすぎており引き返しました。

↓北上すると左手にみえるこの風景が飯田牧場。国道1号から多分2-3km。(サイクリングロードに国道1号からの距離の表示はある)
飯田牧場
ようやく飯田牧場で合流。もうみんな食べ終わって、他のお客さんが連れてきていた犬をさわらせてもらっていました。飯田牧場は大繁盛。サイクリングロードからもわかるように看板だしてくれるといいのにな。
その後湘南まで戻り、昼食食べようとしましたが、黄金週間でどこもいっぱい。
しばらく湘南海岸を走った後、ノアに自転車を収納して次の目的地、修善寺サイクルスポーツセンターにむけて出発。
↓本日の敢闘賞の次男。約40km走りきりました。一番重いMTBで。すごいぞ。
境川2
湘南はDE ROSAがたくさん走っているような気が???





長女は奥様のおさがり(↓の旧型、中古品)のMTB使用中。白にオレンジできれいなカラーリング。


Madonのサドル高

バイクフライデーのポケットロケットにのりはじめましたが、トップチューブ長(仮想)がマドンより長いため、ポジションが遠い。サドル高はMadonと同じで設定しましたがサドルの取り付け位置を前よりにしました。(Madonはめいっぱい後ろにさげてある)その位置になれたためかMadonのハンドルが近く感じるようになったため、元々低めに設定していたサドル高を5mmほど上げてみました。(股下からの計算ではまだ1cmくらい最終的にはあげられるかな?)まだ走りこんではいませんが快適なようです。長距離乗ったときの腕から肩への影響がどうかな?あと腰か?
↓SLRはここが安いか?

湯のみ茶碗5

今使っている湯のみ茶碗はこれ。ゆのみ
義妹夫婦が益子焼を作っているのでいつもいただいています。義妹の作品。毎回いいかんじです。贅沢にお茶を飲んでるかんじ。
↓自分にとって贅沢といえばPolar Sシリーズ。

新型は筐体がカーボン柄。かっこいいけど、S720のウルトラマンカラーも良い。
↓S720i軒並み値下げ?

家族サイクリング

勤務が厳しくて黄金週間の休みも少ないのですが、神奈川・静岡にサイクリングの旅を企画中。我が家の最年少は小学校1年生で、彼のバイクはMTBでブロックタイヤなのであまり長距離は無理。一般道を走らせることもまだ不安。
↓次男のバイクはこれの2005モデル。ブラックで精悍。



↓参考にした本

一番参考になったのは雑誌の付録のサイクリングロードガイド。
修善寺にも行ってくる予定です。


Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ