2007年04月

サドルバッグ2

ポケロケ用に小さ目のサドルバッグを検討していましたが、マドン用カーボンホイール購入にともなって再検討。マドンにカーボンホイールはかせると必然的にチューブラータイヤになるので、これまでのスペアチューブがスペアタイヤ、ということに。もちろん年中カーボンホイールを使う気はないのですが、スペアタイヤは現在のサドルバッグには絶対入らないでしょうから、ツールボトルを使うことになるかな。そうするとマドンのサドルバッグは不要になるのでこれをポケロケにまわそうかな。散財しまくっているのでちょっと節約でした。
↓といいつつ新しいボトルさがしてたりして

以前イベントでいただいたのがあるのでがまん、がまん。

長指グローブ4

c8044514.jpg自転車に乗り始めたのが一昨年の冬。そのときにGIANT FCR-2と一緒にこのグローブを買いました。したがって2シーズン使ったことになります。さすがにぼろぼろになってきたので、次期はグローブ新調かな。今から特売品をさがしてゲットか、次冬の新製品をまつか。いずれにしても今度はこれみたいに薄手(春秋用)のでなく、冬に耐えられるものにしよう。多分春秋用も買うけど。
↓30%off!!

↓色もえらべていいかも

↓ちょっと高級

↓かなり高級

インフレーター4

コペンのトランクからバイクフライデー(ポケロケ)をとりだして組み立てて乗るときに、ふと気になったのがタイヤの空気圧。普段は基本的にトランクに積みっぱなしになっているので、温度変化もあるでしょうし、空気圧減ってるんだろうな〜とおもいつつそのまま乗ってしまいました。ポンプが手元になかったから。自宅にあるのは一応ゲージ付だけど安物のポンプ。一度フレンチバルブを折ってしまったことあり。だからどうせフロアポンプを買うのならいいやつを。
↓SILCAとヒラメヘッドがいいなあ。

自分のMadon、ポケロケ、奥様の1500WSD、長女のMTB、次女のMTB、長男のKDRはすべてフレンチバルブなので問題なし。次男のMTBだけがタイヤもブロックタイヤでバルブも米式なんだよな。でもHIRAMEにアダプタ?で米式もOKのようだ。
買ったらふるいポンプをコペンにつんでおこう。じゃまだけど。あるいは職場におきっぱなしというのもありだな。

バイクフライデーのポジションだし、調整4

勤務条件がきびしくなってなかなか自転車に乗る時間がとれなくなってしまいましたが、勤務の合間にバイクフライデーにのって調整してみました。まずは変速調整、1速にはいらなくなっていたのでアジャストスクリューで調整。ついで後ろブレーキもあたってしまっていたのでアジャストスクリューで調整。普段のっていたマドンよりも仮想トップチューブが2cmほどながいのでハンドルが遠く感じられたためハンドルをしゃくって対応していましたが下ハンドル(ドロップ部)をにぎるとブレーキがえらく遠い。そこで、マドンではなるべく後ろよりにつけていたシートを前に出すことにしました。これでぐっとハンドルが近づいたので(本当はステム長に相当するグースネックの曲がりの弱いものに変更するべきなのでしょうが。アヘッドに交換できるのかな???)しゃくりも水平近くに戻しました。しかし、依然としてブレーキがかけづらい。これは購入当初から感じていたのですが、ブレーキレバーにひきしろがほとんどないためと思われます。このままではブレーキのききも悪い。いま手元に調整マニュアルがないので今度の課題だな。これでもレバーとおければスペシャライズドから調整用のシムがでているようです。
↓シマノ製品のきなみ値上げになるらしい。買うなら今のうち

バルビエリ CO2 インフレーター2

先日の買い物の中の一つ、エアボンベ。バルビエリにしてみました。ボンベをボトルケージ脇に2本とりつけるアダプタも買ってとりつけてみたけど・・・なんかかっこ悪い。メン・イン・ブラック2にでてきた「顎にたまたま」の悪役みたい。バルビエリ


↓これはサドルバックに入れました。

ロードバイク用 チューブラータイヤ4

チューブラータイヤ使用したことがないのでまったく無知。2chなんぞでちょっと学習したところ定番はVittoriaらしい。中でもCORSA CX EVO.ってのがレース用定番のようだ。ヒルクライム用にカーボンホイール買うので、これがいいかな。でも高いのね。予備含めて3本買うと22000円!高!

パナの新製品がこれらしい。重量はCX EVOと同じ270g 値段はこちらのほうがだいぶ安

外見はVittoriaのほうが好みだな。初めてだから外見で選ぶか。

自転車用カーボンホイール SHIMANO WH7801carbon5

6月からシマノ製品値上げ、ということでとうとうカーボンホイール注文。



信頼できる地元ショップに注文しました。
シマノ値上げがわかってまいあがってたので、スプロケットを注文し忘れてしまった。
いまついているのはULTEGRAの12-25T、せっかく軽量ホイール買うのだから、DURAACEがいいかな。でも50gの重量差で価格差は2倍以上。やっぱりチタンって高いのね。リムの重量と違って回転中心部の重量差50gだからあまりかわらないか?悩む・・・
チューブラーは初めてなのでタイヤも考えなくっちゃ。スペアタイヤとリムセメントも必要か。

シティサイクリングマップル東京

4/17にこんな本が発売になってました。

特徴は
1.道路の傾斜情報(坂道の度合)を5段階に色わけして表記
2.メッシュ数値地図データ及び特殊な地形表現(立体名人)を用いて地形を表現
3.テーマごとにサイクリングコースを選定し提案
とのこと。
自分の希望としては
まず千葉版をだしてほしいのと、全国版特にサイクリングロードを中心に。
そして近隣のコンビニ、トイレ、自転車ショップの情報(電話、定休日も)をのせてもらえるとうれしいです。(サンプル画像では自転車店はでてるけど、電話番号、定休日は入ってなさそう)あと防水でコンパクト、部分的に抜き出して携帯できたりするといいな。

TREK KDR10003

長男のロードバイクはTREKのKDR1000。子供の自転車としては高価ですが、ロードバイクとしてはかなり安い価格設定。そのため、

1.重量が重い

2.コンポ、特にデュアルコントロールレバーが使いづらい(SORA)

2.はお金さえあれば交換で対応できると思われますが、現在リア8速なのでリアのディレーラーとスプロケットも交換、チェーンも交換かな。
1.に関しては、ここのblogの情報に期待しています。
シマノ製品値上げ、の情報が入っているので、多少無理しても今やってしまうか?カーボンホイールとチームジャージ注文してるから金銭的にはつらいな〜。

↓値上げ前に注文しました。5000円あがるらしい。




サドル4

MadonにはSelle ItaliaのSLK GELflowを使用中。まあ快適で100kmくらいまでならおりしも痛くありません。もちろんレーパンはいてれば。BIKE FRIDAYはサドルなしで買ったので、今はMadonについていたBontragerのサドルをつけています。Madonより遠いポジションのこともあるのか骨盤をたてられていないようで股間のしびれあり。そこでとりあえずはSLKをこちらにつけるつもり。逆にMadonの方のポジションにも影響があって、サドルが近いように感じています。もう少しサドルあげられるかも。乗りなれることでポジションはある程度変化してくるかな、とも思ってはいますが、すっかり新しいサドルほしいよ状態。
↓最有力候補はSelle ItaliaのSLRシリーズ
------weightpricefeature
SLR carbonio155g18.9K125g?
SLR XP180g11.2Kpad増量
SLR 135g14.3K定番!
SLR GelFlow220g11.8K穴あきゲル入り
SLR genuine Gel 195g11.8K穴なしゲル入り
SLR XC 181g13Kテールケブラー
SLR XC GelFlow 175g13.7K穴、ジェル、ケブラー
Carbonio Flow 120g23.5K穴あり
teknologika 99g!38.3K軽い!!
teknologika flow 120g37.4K穴あき
C64 76g!!!42.8K!軽!!!!
なぜSLR flowという製品は存在しないんだろ?
↓TIOGAのこれもおもしろいし安い 140g

奥様用自転車かばん cyclobagなど4

奥様のリクエストは自転車に簡単に取り付け、取り外しができて、ある程度の容量があり、自転車からはずした際には肩にかけるなど、簡単に身に付けられること、です。
このニーズを満たす製品はたとえばRIXEN KAULあたりなのですが、デザインがみんな真っ黒でお気に召さず。そこで・・・
↓これに

↓こんなフェース

という提案は「価格が高い」と却下。他と較べるとかなり安いんだけど。
↓で、これ

取り付けはベルクロテープなのでワンタッチとまではいきませんが、取り外せばアタッチメントも車両には残らないので使わないときにはすっきりしてていいかも。
↓長女用にも買おうかな

潮風サイクリング4

千葉県サイクリング協会主催の潮風サイクリングに参加してきました。
今回も長女と長男と参加。
BD-1を父と娘、DAHONを母が乗っている親子が参加していましたが、
母と娘のバイクにはTL-LD1000が。
昼間でも十分目立ちます。長男のSL-LD100R
とは比較になりません。発光パターンも上段と下段でかえたりできるようです。
↓お父さんが乗っていたのは多分これかな?


DAHONにはRIXEN KAULが装備されていたようです。
↓これかな〜?


結構荷物入りそうですが、奥様のリクエストはもっと小さいものでよいとのこと。

佐倉チューリップ祭りを見ながら昼食。
佐倉チューリップ祭り


ここの風車、間近で回っているのをみると大迫力です。巨大なごみ箱が設置されていましたが、ごみがあふてちゃってました。関係者のかた、より頻繁なごみ回収が必要なようですよ。

自転車用ライト FENIX L2DCE4

093d983e.jpg
夜間使ってみました。1時間20分ほど。ターボモードでの長時間の使用は本体が過熱する、と取説にかかれていたので、ノーマルモードで使用。舗装路で走行するには十分な明るさ。対向車がハイビームでまぶしいときにはこちらもターボモードにすると下目になおしてくれるので対向車からも十分な光量があると思われます。数m先に照射中心をおいてもまわりもそれなりに照らしてくれるのでより近いところも明るくなって走行には十分。値段は張りますが、気に入りました。CATEYEのHL-EL520などと比べてみたいところですが、もってませんし購入の予定もなし。大きいからな〜。
↓これもサイクリングイベントで装着をもとめられたので以前に購入。夜間走行用には?L2Dとは明るさではちょっと勝負にならないか。コンパクトなので非常用とか、トンネル用とか、街中用(自動車・歩行者などからの視認用)には良いと思われます。

サドルバック3

↓初めに買ったサドルバックはこれ
カーボンサドルバック
ちょっとでかすぎた。いまはバイクフライデーにつけてるけど、やっぱり大きすぎ。テールライトが一部かくれてしまうのでコンパクトなやつがほしい。中身はエアボンベ、予備チューブ、タイヤレバー、パッチ、使い捨てのビニール手袋、簡易工具。
MadonにつけているのはTrekのやつ。
↓これのワンサイズ下。
TREK サドルバック
中身はエアボンベ、予備チューブ、タイヤレバー、パッチ、使い捨てのビニール手袋、簡易工具、子供と一緒のときには子供用のチューブ。
↓奥様用MTB(いまは長女におさがり)につけているのはこれのオレンジ

奥様は携帯などいれていたようですが、長女用になったので、予備チューブなどを入れておく予定。
↓Madonにはこれもつけてます。

中身は携帯、財布代わりの100均のビニールポーチ、ティッシュ。つけると見た目はよくないけどかなり便利。長距離走るときには補給食も。

バイクフライデー用に小さめのサドルバックを物色中。テールライトが隠れないように薄手のがいいな。かつボンベも入るとうれしい。工具はアーレンキー3本で十分かも。
↓これなんかどうだろ?


奥様のロードには取り外しできる鞄をつけてくれ、というリクエスト。ロードに鞄ねぇ・・・ロードは極力シンプルなほうがかっこいいとおもうんだけど。
↓こんなのならいいか。小さすぎ?



↓これつけたらロード型ままちゃり???

↓いっぱい入るけど・・・



自転車用グローブ4

次女用にグローブを買いました。いままで彼女が使っていたグローブは長男へ。長男のは次男へ。全部おさがりでつかってます。
↓2000円台前半。安い。
adidas グローブ

↓長男へおさがり、色ちがいが次男へおさがり

NIKE KATO III (SPDシューズ)4

95cd6256.jpg自分がはじめて買ったビンディングペダル用シューズです。Y'sで相談して(幅の広いものを)買いました。初めて買ったバイク(GIANT FCR-2、すでにドナドナ)に使っていましたが、最近はずっとつかっていませんでした。
↓とびぬけて安い(でも昔は通販ではもっとGIANT値引率がよかったような?)


使っていた頃は幅せまいな〜と思ったのですが、あらためて使ってみるとそうでもない。要因を考えてみると、どうやら靴の履き方にあるようです。スキーブーツ購入の際に履き方をおそわったのですが、今はどの靴を履くときにもきちんとかかとをおさめるようになりました。このおかげで小指部分のあたりが少ないようです。以前にも書いた私の幅広足でも大丈夫です。

取り外しビンディングペダル三ヶ島 MM CUBE EZY4

次女の入学式にいった際に買ってきたこのペダル、さっそく使ってみました。
利点
1.簡単に取り付け、取り外しできる
2.コンパクト
3.収納用の袋もついている
要改善?
A.クリートが専用品
B.踏み面が小さい

Bと2は背反するところですので難しいところ。自分がもっているビンディングペダルはSPD-SL(ULTEGRA PD-6610)とSPD(片面SPD、片面フラット PD-M324)ですので、いずれと較べても踏み面は小さいです。シューズがNIKE KATO IIIなので、(普段履いているSHIMANOのカーボンソールSH-R215BEとくらべて)余計に踏み面の小ささを感じるのかもしれません。
1.の取り付けはワンタッチですが、脱落防止のためのプラスチックリングをつけ外しする必要があります。
A.に関しては是非ともSHIMANO SPD対応にしてほしいところです。シューズを何足ももっていればいいですが、同じシューズで流用したいので。


自転車用ベル3

実際には使ったことがないんですが、サイクリングイベントなどで装着を求められることがあるので以前に購入しました。
↓ワンタッチで取り外し可能なので便利。

↓こちらはバイクショップでいただきました。

歩行者には直接声をかけるし、自転車どうしも直接声だし、自動車にはベルなんかきこえないだろうし。ということで、ただ小さいものを選んでかったのですが、もっと音色が良い、とか形がよい、とかロードバイクにもにあうとか、そんなベルがないものか。鳴らされた相手が心地よいような音がするのがあるといいな〜。気づいてくれないと意味ないけど。
↓どんな音なんだろ?ロードには大きすぎるけど。

自転車用テールライト (リア フラッシングライト)5

日曜の買出しの一部。家族でサイクリングにでかける時用にリアにつけるフラッシング ライトを追加購入しました。
↓LEDは一個ですが、結構明るいです。

↓長男用に以前に買ってあるのはこれ。LEDは2個。バックパックなどにもつけられます。

↓バイクフライデーには手持ちのこれをつけてみました。

横向きにつけてあるのですが、腿の後ろにあたります。縦につければよいのだけど、輪行バッグをつけるスペースがなくなるし。LED5個もついているので目立ちます。
↓マドンにはこれ


昼間は完全に光量不足。太陽電池なので便利ではあります。昼間のトンネル走行時用とわりきって使用。(トンネルでは自動点灯します。便利です。)

どれがいいかは好みもありますが、軽くて夜間走行に十分な光量、という意味ではKNOGのフロッグはなかなか。より目立って安全にということではTL-LD600。持ってませんけど、TL-LD1000は店頭で見る限りはかなり明るかったです。

コペンのトランクにBikeFridayはつめるか?5

GIANT MR4Rは模型を作ってコペンのトランクにのるかどうかは、かなりあやしい、という結論を自分でだしました。バイクフライデーのポケットロケットは折り畳みサイズがMR4Rよりかなり小さいので、「たぶんのるだろ」と楽観的に購入してしまいました。さて、のるかどうかですが、これはやってみるしかない。

続きを読む

長女用ヘルメット4

長女が何度か落としてヘルメットをぼろぼろにしてしまったので(CatEye製2000円で購入)日曜日に新しいのを購入しました。今度も処分品を購入。10290円が3980円。奥様のと同じLazerです。地場産業振興のためにも、交友親交のためにも地元でなるべく買いたいのですが、サイズがあるものはフィッティングしないとだめだしな〜。サイズだけあわせて地元で注文という手もあるけど、ついその場にあると買ってしまう。まてない性分なのね。
Lazerのヘルメット


COPEN に PILOT PRECEDA 2 その2

コペンに装着したミシュラン パイロットプレセダ2。一般道でもロードノイズは少なめで、以前よりラジオのボリュームをさげても聞こえます。段差などを超えるときは以前は金属がぶつかるような衝撃でしたが、いまは木材がぶつかるくらい。(抽象的な表現ですが)

通学用帽子4

昨日は次女の入学式。ついでに買い物へ。
自分は自転車用品買出し。
↓結局買いました。1500円高。通販は驚異的に安いわ。送料考えても安い。


奥様は長男の通学用の帽子を購入。毎年壊したりなくしたりして新しいの買うのでこの価格はちょっともったいないような。最後の一個を2800円で購入。写真は屋内でストロボなしで撮影するためにAi50mmF1.8を使用。カメラはNikonD200。他にAiAF85mmF1.8とAF-S17-70mmをもっていきました。D200のファインダーは本当にみやすい。すばらしい。
72b24feb.JPG
↓安くなったな〜。でもぜんぜん色あせないな。

バイクフライデー ポケットロケット3

結局、通販で購入。クイックシステムっていうやつで頼んだので1週間かからず届いてました。開梱、組み立て、とりあえず手元にあるサドルとペダルつけて金曜夜に試運転。軽い。思いのほか良く進むけどやっぱりマドンにはぜんぜんかなわず。肝心のコペンにのるかどうかはまだ試していません。家族全員で自転車を持って出かけるときには自分の分はこれからはこのポケロケということになります。座席の後ろのスペースとかでも十分つめそう。ノアのカーゴスペースにはたためば楽にのります。土曜朝、さっそく鹿野山でも登ってこようかと出発、しかし10kmも進まぬうちに異音とともにペダリング時に定期的な軽い衝撃が。ディレーラー?何度か変速してみても改善せず。とまってシフトワイヤーの調整部をいじってみてもかわらず。仕方ないので開店前のスーパーの駐車場でぐるぐる回りながらスプロケあたりをみていると、一定の間隔でチェーンが波うっているようです。不具合のあたりはつきましたが、手が汚れるのはいやなので一旦帰宅。スタンドにのせてクランクをまわしてみると、やはりチェーンのつなぎめのなじみが不足している様子。チェーンオイルをさしてから両手でチェーンのリンク部をぐりぐり動かしてなじませました。午後、奥様がお子様達を散髪に連れて行っている間、ノアからポケロケをおろして公園内を軽く流してきました。不具合は解消。ただトップチューブに相当する長さが長いためか、両肩に負担がかかる。とりあえず、STIレバーをしゃくって姿勢は楽になりましたが、今度はブレーキレバーが遠い。あとはハンドルを上げるしかないかな。トップチューブの長さはマドンと比べると3cmくらい流そう・・・ステムはないので(グースネックになってる)、どうしたもんか?これでいけるか?ま、だんだんいじっていこう。
↓105仕様にしてもらいました。105ベース、とかかれていたので部分的に他の下級グレードがまざるかと思ったら、フルに105仕様。

コペンとPILOT PRECEDA 2 (PP2)

コペンに装着したPILOT PRECEDA 2。スポーツ走行とか、限界走行はしていませんので、通勤での使い心地についてのインプレ。くたびれきっていたRE040との比較ではあまり参考にならないかもしれませんが、路面の段差でのつきあげがかなり減りました。特に高速での走行(リミッター外し、HKS毒キノコ、排気ノーマルでの全開)では段差、継ぎ目での振動、突き上げが減っています。スポーツ性とか、限界とかはまったくわかりません。乗り心地は向上。がたぴし音も減りました。
↓この値段なら持込でとりつけても安いかも

幅広足のビンディングシューズ選び4

スキーブーツもそうでしたが、サイクルシューズでも自分の場合足の幅が広いので選択枝が限られます。初めて買ったのはNIKEのSPD用26.5cm。やっぱり横幅が狭い。小指半分くらい狭いような。今使ってるのはシマノのSH-R215BE 26.5cm。これはかなり幅があって快適。スキーブーツを買ったときに自分なりに感じたのは自分の足は幅がとても広いが高さはそうでもなく、長さのサイズは正確には25.5cmくらいということ。ファンライド3月号のサイクルシューズの特集は大変興味深い。実際にロード用のシューズをたくさんの種類、サイズをそろえている店は少ないので参考になります。この特集中で興味がわいたのはDIADORA Ergo Plus。ボリューム足代表の被検者Bがもっともあっているとのたまわっているので。足幅広い人たちはみんなこのシューズに興味もったのでは?





---被検者B自分
足長255255
足幅107110
甲高8373


シューズのサイズを見ると、こちらもよさそう。

取り外し式ビンディングペダル(SPD)

フォールディングバイク購入してジテツウ&帰路輪行を画策中。シューズはSPDがいいかな。歩きやすいから。いまNIKEのSPDシューズと片面フラット/片面SPDのペダルもっていますが、簡単にペダルが外れると輪行が楽かな〜。そこで
↓これ

エアボンベホルダー4

昨日ブルベをやっている自転車の師匠に愛車を見せてもらいました。ライトをみせてもらったんですが、ついでにあちこち見せてもらいました。その中でもきになったのが、エアボンベのホルダー。ボトルケージに共締めされていて、小さいエアボンベアダプターならエアボンベにつけたまま一緒に収納できます。ボンベだけつけてアダプターはサドルバックとかにいれてもよさそうですが。
↓ミノウラでもでてました

↓フレンチバルブ専用ならこれが小さい(レギュレーターはないだろうな)

↓これはフレンチ・アメリカン兼用。ひかれる。

↓ゲージつき。しかも手動ポンプとしても使える。

ボーリング

ボーリングに10年ぶりくらい?もっとか?でいってきました。
奥様、次女、長男、次男と長男の友達。長女はテスト。
子供用の設定でガーターなしにしたのにもかかわらず、もともとへたとはいえ、散々な成績。
2ゲームやって両方とも100弱。藁
子供たちは楽しめたようなのでま、いっか。

↓これもおもしろそうだな

コペンの洗車5

あたたかくなったので、ひさびさにコペンの洗車しました。
↓洗車前
洗車1
今日は時間もとれたのでそれなりに洗車。室内、エンジンルーム、細かなところはやらず。
1.水で全体を流して
2.シャンプーで洗車。(シャンプーきらしてたのでママレモンで代用)
3.一旦流して
4.ボディ全体にトラップ粘土をかけて
5.も一度シャンプー洗車
6.水で流して
7.コーティング剤
8.水で流して
9.ふきあげ
コーティング剤はいままで数種類使ってみましたが、
今は零三式を使っています。模型のハセガワからでているもので、お気に入り。

↓洗車後
洗車2
↓その前はこれを使ってました。すごく輝くけど、ほこりがつきやすい。マイクロファイバークロスは絶品。すばらしい。ブリスXというのはほこりもつきづらいらしい。使ったこと無いけど。



Recent Comments
自転車ブログ
にほんブログ村 自転車ブログへ
QRコード
QRコード
Archives
お問い合わせ
  • ライブドアブログ