2007年01月
スキー旅行最終日。ほかの皆は10時にあがってアウトレットモールへ。自分は10時までは皆さんと一緒にゆっくりと、その後は一人13時まで目いっぱいすべってきました。最大でも斜度25度なので、自分程度でもおき楽に滑れます。が、9本目で疲れて一回こけました。腹に雪がはいって冷える冷える。
その後みなと合流。昼食後もまだ一時間ほど時間があまっていましたので、アウトレットモールへ。とりあえず、家族のお土産にくるみ、職場におかしはホテルで調達しておきましたが、すでにアウトレットモールを数時間探索したみんなに(昨夜も一部の人たちはアウトレットモール探索をしていた。自分はナイター21時まで。日曜日のナイターは西館側はなし。東館までおくってもらいました。)情報をもらい、まずはこどものお土産用にWONKA BAR(チャーリーとチョコレート工場に登場する、あのチョコレートです)
を購入。その後、NIKE、adidas、PUMAなどをざっとみて、やはりもらった情報でLLBEANへ。子供の雪遊び用ジャケットを2000円でお買い上げ。
18:30自宅到着。楽しかったです。再来週は家族とスキーだ。
その後みなと合流。昼食後もまだ一時間ほど時間があまっていましたので、アウトレットモールへ。とりあえず、家族のお土産にくるみ、職場におかしはホテルで調達しておきましたが、すでにアウトレットモールを数時間探索したみんなに(昨夜も一部の人たちはアウトレットモール探索をしていた。自分はナイター21時まで。日曜日のナイターは西館側はなし。東館までおくってもらいました。)情報をもらい、まずはこどものお土産用にWONKA BAR(チャーリーとチョコレート工場に登場する、あのチョコレートです)
を購入。その後、NIKE、adidas、PUMAなどをざっとみて、やはりもらった情報でLLBEANへ。子供の雪遊び用ジャケットを2000円でお買い上げ。
18:30自宅到着。楽しかったです。再来週は家族とスキーだ。
今回の職場旅行は土日月の2泊3日。月曜日はお休みをいただきました。
昨日は午後1時過ぎから夕食をはさんでナイター終了の21時まですべりまくり。
とまったのは軽井沢プリンスの西館でした。ナイターでは西館前のリフトは1本しか動いておらず、コースも単調なのでちょっとあきましたが、実は、東館のほうに送迎があったのでした。利用すればよかった。プリンス値段が全般に高いことと、何より残念なのは大浴場がないことです。スキー場は斜度もなだらか、こぶもたいしたことなく、初心者、ファミリーにはぴったりでしょう。昨日の夜は大宴会モードで1時すぎまで。本日は・・・
昨日は午後1時過ぎから夕食をはさんでナイター終了の21時まですべりまくり。
とまったのは軽井沢プリンスの西館でした。ナイターでは西館前のリフトは1本しか動いておらず、コースも単調なのでちょっとあきましたが、実は、東館のほうに送迎があったのでした。利用すればよかった。プリンス値段が全般に高いことと、何より残念なのは大浴場がないことです。スキー場は斜度もなだらか、こぶもたいしたことなく、初心者、ファミリーにはぴったりでしょう。昨日の夜は大宴会モードで1時すぎまで。本日は・・・
朝9時初の電車で軽井沢プリンススキー場へ。職場の仲間たちと。
ウェアだけ自前であとは全部レンタルです。お昼には到着し、昼食後(軽井沢駅前のプリンス系のところで昼食。缶の350mlのダイエットコークが330円で売っていたのはびっくり。いまどき、こんな観光地価格ありかいな。)滑走開始。
スキーパックというのにしたのですが、リフト券はナイターも含めて全日数分つき。
(2泊3日で3日分のリフト券)プリンスはレンタルも高い。初日5000円。二日目からは3000円。う〜ん。これだけ払えばシーズン2回くればレンタルより買ったほうが安いかも。メンテナンスが面倒だけど。
今回は初めて心拍計をつけていきました。
消費カロリーがどこまで正確かはわかりませんが、一応はかってみました。
使ったのはPolarのF55(国内未発売)です。
結果は後日。
↓これはPolar AXN700という高級機。
ウェアだけ自前であとは全部レンタルです。お昼には到着し、昼食後(軽井沢駅前のプリンス系のところで昼食。缶の350mlのダイエットコークが330円で売っていたのはびっくり。いまどき、こんな観光地価格ありかいな。)滑走開始。
スキーパックというのにしたのですが、リフト券はナイターも含めて全日数分つき。
(2泊3日で3日分のリフト券)プリンスはレンタルも高い。初日5000円。二日目からは3000円。う〜ん。これだけ払えばシーズン2回くればレンタルより買ったほうが安いかも。メンテナンスが面倒だけど。
今回は初めて心拍計をつけていきました。
消費カロリーがどこまで正確かはわかりませんが、一応はかってみました。
使ったのはPolarのF55(国内未発売)です。
結果は後日。
↓これはPolar AXN700という高級機。
1月26
70分 26.3km 842Cal
VO2Max 5.21L 出力 259W
夕食 せんべい一枚 みかん5個 魚肉ソーセージ3本 ヨーグルト1個
VO2Max 5.21L 出力 259W
夕食 せんべい一枚 みかん5個 魚肉ソーセージ3本 ヨーグルト1個
子供と奥様のために格安でオクでゲットしたロード用シューズ。2人ともクリート使用したことありませんので、まずは歩きやすいSPDで、と考えています。特に長男のTREK KDR-1000は初めからSPDとフラットの両面ペダル装備。奥様のはとりあえずフラットペダルをつけてありますが、私がつかっていたSPDとフラットの両面
をいつでも取り付けられます。
カヤギサイクルで以前に取り寄せてもらったクランクブラザーズのクリートアダプター
はねじの長さがあわず、しばらく装着しないままになっていたのですが、ある通信販売店のホームページをみていたら、シマノにもクリートアダプターが存在することが判明!!クランクブラザーズのものは一つしか買っていなかったので、1個購入、ついでに取り付け用のM5のネジ(クランクブラザーズ用も)も購入。シマノのクリートアダプターはちょっとごっつですが、安い(ねじなし、900円きります)というのが良いです。
使い勝手についてはそのうち自分のシューズで試してみます。
をいつでも取り付けられます。
カヤギサイクルで以前に取り寄せてもらったクランクブラザーズのクリートアダプター
はねじの長さがあわず、しばらく装着しないままになっていたのですが、ある通信販売店のホームページをみていたら、シマノにもクリートアダプターが存在することが判明!!クランクブラザーズのものは一つしか買っていなかったので、1個購入、ついでに取り付け用のM5のネジ(クランクブラザーズ用も)も購入。シマノのクリートアダプターはちょっとごっつですが、安い(ねじなし、900円きります)というのが良いです。
使い勝手についてはそのうち自分のシューズで試してみます。
小ニの長男に買ったトレックKDR-1000.コストパフォーマンスは高く、本人もとても気に入っていますし、走っていると小さいサイズのロードバイクは珍しいので注目の的なのですが、ひとつ難点が。
それは変速レバー。2X8のSoraがついているのですが、このSoraのシフトアップは一件カンパニョーロにも似たボタンを押す形式なのです。これはブラケットを握るポジションでは良いのですが、下ハンドル(ドロップ部)を握るポジションでは事実上シフトアップできません。(カンパニョーロのものよりずっと上についているため)長男は一度教えてからというもの、下ハンドル握りっぱなし!の人なので、(やはり後頚部は痛くなるらしい)変速のたびにブラケットににぎりなおし、ふらついてしまうのです。やはりデュアルコントロールレバーのほうがよさそう・・・。しかし、Tiagraでも一式3万円超えそうで、なかなか替えるには勇気が・・・7.2万円で購入した自転車に変速システムに3万円、ちと高すぎ・・・リーチアジャストがないとつらいだろうし。ST-4500はフライトデッキ対応していないし。ST-440はリーチアジャストなさそう。となるとST-R600か。(シマノの製品案内のページは工事中でアクセスできまんせんが、sinmano tiagraでyahooで検索をかけると直接製品案内のページをみられます)
それは変速レバー。2X8のSoraがついているのですが、このSoraのシフトアップは一件カンパニョーロにも似たボタンを押す形式なのです。これはブラケットを握るポジションでは良いのですが、下ハンドル(ドロップ部)を握るポジションでは事実上シフトアップできません。(カンパニョーロのものよりずっと上についているため)長男は一度教えてからというもの、下ハンドル握りっぱなし!の人なので、(やはり後頚部は痛くなるらしい)変速のたびにブラケットににぎりなおし、ふらついてしまうのです。やはりデュアルコントロールレバーのほうがよさそう・・・。しかし、Tiagraでも一式3万円超えそうで、なかなか替えるには勇気が・・・7.2万円で購入した自転車に変速システムに3万円、ちと高すぎ・・・リーチアジャストがないとつらいだろうし。ST-4500はフライトデッキ対応していないし。ST-440はリーチアジャストなさそう。となるとST-R600か。(シマノの製品案内のページは工事中でアクセスできまんせんが、sinmano tiagraでyahooで検索をかけると直接製品案内のページをみられます)
自分はひげ特別濃いわけでもないのですが、顎から首にかけてが濃くてしかも硬い。顔のひげも本数は多分そんなに多くないけど、硬い。すぐかみそり負けします。シェーバーならかみそり負けはしませんが、きれいにそれないし(そったあとにじゃりじゃりするのは嫌)、やはりかみそりでそったほうがすっきりします。これまでいろいろな髭剃りを試してきたのですが、大雑把な感触としてシックの刃が持ちがよく、なおかつ切れ味も鈍りづらいように感じていました。最近、振動ヘッドの製品がでてきており、これまでジレットの振動ヘッドのもの(初代製品)を使っていたのですが、新たにジレット フュージョン パワー 5+1を購入して使ってみました。この製品刃数が多いためか、替え刃が高いのが玉に瑕ですが、旧型よりさらに磨きがかかった感じ。軽い力でよくそれます。シックの新製品も良いのかも知れませんが、今回はこっちを買ってしまったのでわかりません。もう一本買おうかな。それともシックの新製品も買ってみるか。(今回購入した分は職場で使用中。旧型は自宅で使用中)
あいかわらずたいして活用していないんですが、気になった点が・・・
まずは使用状況
1.キーワードでいくつか録画
2.シリーズで録画
(すべてデジタル放送対象)
の2つの使用法でほぼ全部。
で、ともに問題なのがいわゆるCMカットを簡単にできないこと。おまかせチャプターを設定してもチャプターの設定がされておらず、ビデオ時代の早送りでしかCMをとばせない。これはすごく不便。価格COMの口コミで調べたところ、録画予約時に毎回設定するしかないらしい。シリーズやキーワードの分はあきらめて、毎週見るものは録画予約で毎週に設定して、そのときに本編自動チャプターを設定するのが良いようだ。
マニュアルのできも悪く、とてもわかりづらい。知りたい機能をすぐにさがせない。リモコンも直感的に使えない。こういった点で機械の操作に明るくない人にはおすすめできません。パソコン自作したり、プログラムくんでデバッグするのが好きな人などにはおすすめ。
簡単操作はやっぱりスゴ録ですな。
まずは使用状況
1.キーワードでいくつか録画
2.シリーズで録画
(すべてデジタル放送対象)
の2つの使用法でほぼ全部。
で、ともに問題なのがいわゆるCMカットを簡単にできないこと。おまかせチャプターを設定してもチャプターの設定がされておらず、ビデオ時代の早送りでしかCMをとばせない。これはすごく不便。価格COMの口コミで調べたところ、録画予約時に毎回設定するしかないらしい。シリーズやキーワードの分はあきらめて、毎週見るものは録画予約で毎週に設定して、そのときに本編自動チャプターを設定するのが良いようだ。
マニュアルのできも悪く、とてもわかりづらい。知りたい機能をすぐにさがせない。リモコンも直感的に使えない。こういった点で機械の操作に明るくない人にはおすすめできません。パソコン自作したり、プログラムくんでデバッグするのが好きな人などにはおすすめ。
簡単操作はやっぱりスゴ録ですな。
小学校の時の縦笛のような大きさですが、リード(口でくわえるところにつける竹?製の振動板のようなもの。)を使う楽器です。サックスとクラリネットの中間のような音?
図書館でかりてきたMonoマガジンにでていたのをみて思い出しました。ずっと以前のことですが、このザフーンを路上販売している外国人に出会ったのを。多分12-13年位前。その場で購入しそうなくらいほしかったのですが(演奏もすばらしかった、きっとディーン・リオーニさんだったのかな)、お金が無くてがまんしたのですが、その後にやっぱり購入しておけばよかったな〜と後悔しました。
それを偶然MonoマガジンでみかけてさっそくWEBで検索。当時は竹製のものだったと思われ、確か価格も1.5万とかだったような?よくおぼえてないけど。
この樹脂製のものならお手入れも比較的簡単そうなので、買おっかな〜。
WEB販売は路上販売と違っていつでもいけるので、良く考えてからにしよう。
図書館でかりてきたMonoマガジンにでていたのをみて思い出しました。ずっと以前のことですが、このザフーンを路上販売している外国人に出会ったのを。多分12-13年位前。その場で購入しそうなくらいほしかったのですが(演奏もすばらしかった、きっとディーン・リオーニさんだったのかな)、お金が無くてがまんしたのですが、その後にやっぱり購入しておけばよかったな〜と後悔しました。
それを偶然MonoマガジンでみかけてさっそくWEBで検索。当時は竹製のものだったと思われ、確か価格も1.5万とかだったような?よくおぼえてないけど。
この樹脂製のものならお手入れも比較的簡単そうなので、買おっかな〜。
WEB販売は路上販売と違っていつでもいけるので、良く考えてからにしよう。
自転車搭載用に購入したデジカメ、SONY DSC-L1が届きました。中古ですので、まずは動作チェック。問題なし。外観もきれいです。これで1万円を切る価格なので満足。画素数も400万画素で十分。付属の小容量のメモリースティックDUOをいれてテスト撮影。フルオートの設定で夜の室内撮影。起動は以外に早い。AF補助光がでてストロボのプレ発光があって、赤目防止の発光があってそれからレリーズがきれる。うわ〜、すごいレリーズラグ。これは記念撮影モードですな。設定をかえればいいことです。
作動時間を計測してみました。ストロボは発光禁止。AFはマルチエリア。画質はファイン。
起動時間(電源ONから撮影可能になる時間)約2.5秒
終了時間(電源OFFからレンズが格納されるまで)約2.1秒
レリーズライムラグ 0.7-0.9秒
レリーズタイムラグはAFを中央重点にかえても同程度。
やっぱりネックはレリーズタイムラグですね。
デジタル一眼と比較してしまうと顕著。
コンデジではやはりGR-デジタルがいいのかな。
多画素化よりもレリーズタイムラグを縮めてもらったほうがずっといいのに。
記念撮影をするよりもスナップ的に撮る機会のほうが普通多いと思うんですがね。
↓L1よりひとまわり大きそう。実物見てないけど。
作動時間を計測してみました。ストロボは発光禁止。AFはマルチエリア。画質はファイン。
起動時間(電源ONから撮影可能になる時間)約2.5秒
終了時間(電源OFFからレンズが格納されるまで)約2.1秒
レリーズライムラグ 0.7-0.9秒
レリーズタイムラグはAFを中央重点にかえても同程度。
やっぱりネックはレリーズタイムラグですね。
デジタル一眼と比較してしまうと顕著。
コンデジではやはりGR-デジタルがいいのかな。
多画素化よりもレリーズタイムラグを縮めてもらったほうがずっといいのに。
記念撮影をするよりもスナップ的に撮る機会のほうが普通多いと思うんですがね。
↓L1よりひとまわり大きそう。実物見てないけど。
心拍計(Polar720、←宝のもちぐされ;)のデータをパソコンに読み込みました。
使い方をきちんと理解しておらず、記録するインターバルを30(30秒間隔)にしてしまったため、とってもおおざっぱなデータとなってしまいました。いま、15秒間隔に治しました。(5秒間隔だと、まめにパソコンにデータうつさないといけないので)
富津サイクルフェスティバル
初日 タイムトライアル :スタート直後からHR181!ゴール前にはHR192!(自分計測史上最高値!)
スピードは30秒後に48.8Km/hでも、すぐにたれてしまってゴール直前は37.9km/hまでおちこみ・・・。速い人のデータをみてみたい。たぶん、立ち上がり、スピードの維持、とすべて違うんでしょうね。
2日目 3時間エンデューロ 3時間6分52秒 総走行距離 101.7km 平均速度 32.8km/h 最高速度 39.5km/h 平均心拍 164 最高心拍 203!!(自分計測史上最高値更新!!)平均ケーデンス 87(これだけはまあまあ)
平均速度35km/hくらいで、心拍145くらいで走ろう、なんて思ってたのですが、全然あまかった・・・ カーブのたびに減速しすぎて再加速にパワーを使って、と繰り返し、疲労困憊でした。でも楽しかった!
使い方をきちんと理解しておらず、記録するインターバルを30(30秒間隔)にしてしまったため、とってもおおざっぱなデータとなってしまいました。いま、15秒間隔に治しました。(5秒間隔だと、まめにパソコンにデータうつさないといけないので)
富津サイクルフェスティバル
初日 タイムトライアル :スタート直後からHR181!ゴール前にはHR192!(自分計測史上最高値!)
スピードは30秒後に48.8Km/hでも、すぐにたれてしまってゴール直前は37.9km/hまでおちこみ・・・。速い人のデータをみてみたい。たぶん、立ち上がり、スピードの維持、とすべて違うんでしょうね。
2日目 3時間エンデューロ 3時間6分52秒 総走行距離 101.7km 平均速度 32.8km/h 最高速度 39.5km/h 平均心拍 164 最高心拍 203!!(自分計測史上最高値更新!!)平均ケーデンス 87(これだけはまあまあ)
平均速度35km/hくらいで、心拍145くらいで走ろう、なんて思ってたのですが、全然あまかった・・・ カーブのたびに減速しすぎて再加速にパワーを使って、と繰り返し、疲労困憊でした。でも楽しかった!
2日目。昨日は自宅から会場まで自走。今日は自動車。昼からは子供のサッカーの試合(朝からやってる)の応援の予定。
総勢250名超と盛況のなかスタート。コスプレ部門はジャック・スパロー、看護婦さん、ショッカー、イージーライダーといったところ。
実力的にも体調的にも完走できればいいや、といったところなのですが、走り始めるとついがんばりたくなってしまうもので。招待選手を含むトップグループ(内房レーシングの面々もここにあり)の新幹線スピードにはのれるわけもなく、つづく第2グループの特急の切符も手にはいらず、第3グループの急行列車には乗り遅れ、第4グループ快速電車相当(ゆっくり流していた人を普通列車として)にのらせていただきました。前半は快調でいい気になって逆風のトップびきなんてしちゃったのですが、後半にはいり左足がつってしまい、ダンシングできず。あとはずっと引いていただいたって感じ。でもこんなに思い切り運動する機会はなかなかないのでとても楽しかったです。
来年もまた開催してくれるといいなあ。時期もちょうどレースのないシーズンだから、ちょうどよい。来年はコスプレでいくか!?
総勢250名超と盛況のなかスタート。コスプレ部門はジャック・スパロー、看護婦さん、ショッカー、イージーライダーといったところ。
実力的にも体調的にも完走できればいいや、といったところなのですが、走り始めるとついがんばりたくなってしまうもので。招待選手を含むトップグループ(内房レーシングの面々もここにあり)の新幹線スピードにはのれるわけもなく、つづく第2グループの特急の切符も手にはいらず、第3グループの急行列車には乗り遅れ、第4グループ快速電車相当(ゆっくり流していた人を普通列車として)にのらせていただきました。前半は快調でいい気になって逆風のトップびきなんてしちゃったのですが、後半にはいり左足がつってしまい、ダンシングできず。あとはずっと引いていただいたって感じ。でもこんなに思い切り運動する機会はなかなかないのでとても楽しかったです。
来年もまた開催してくれるといいなあ。時期もちょうどレースのないシーズンだから、ちょうどよい。来年はコスプレでいくか!?
風邪で体調不良ですが、いってきました。富津サイクルフェスティバル。1000mタイムトライアル。初めてのTTですが、半分くらいでへばってしまい、後半はまったく踏めず。ギアもコンパクトドライブなのにトップギアまで入らず。ははは。多分びりだ。でもHRは190台まであがったし、楽しかった。体完調でも順位は同じだな。明日は3時間エンデューロ。
今日カメラホルダが届く予定。
3月の菜の花サイクリング前に長男とでかけて使ってみよう。
カメラは当初SONY のU50を考えていましたが、三脚穴があるかどうか不明なことと、画素数のわりにオクでの価格が高いので別のものも物色してみました。
今回は条件を少し緩和
1.レンズの回転にはこだわらない。(機種が少なすぎる)
2.薄型は取り付けたときに風の抵抗になりそうなのでパス。
(そんなにスピードでないから関係ないんですが)
3.小型
4.安価
5.自転車につけっぱなしで走りたいのでレンズバリア(自動でしまるふた)がある
6.本当は起動時間と、シャッターのタイムラグが短いといいんですが、これは
古い世代の機種では望めないでしょう
で、いまのところ
やはりSONYの
DSC-L1
を狙っています。なんといってもU50にくらべて割安。
3月の菜の花サイクリング前に長男とでかけて使ってみよう。
カメラは当初SONY のU50を考えていましたが、三脚穴があるかどうか不明なことと、画素数のわりにオクでの価格が高いので別のものも物色してみました。
今回は条件を少し緩和
1.レンズの回転にはこだわらない。(機種が少なすぎる)
2.薄型は取り付けたときに風の抵抗になりそうなのでパス。
(そんなにスピードでないから関係ないんですが)
3.小型
4.安価
5.自転車につけっぱなしで走りたいのでレンズバリア(自動でしまるふた)がある
6.本当は起動時間と、シャッターのタイムラグが短いといいんですが、これは
古い世代の機種では望めないでしょう
で、いまのところ
やはりSONYの
DSC-L1
を狙っています。なんといってもU50にくらべて割安。
今日連絡のメールがあって、なんと不良品だったようです。交換していただけることになりました。
明日、明後日は富津サイクルイベントですが、かぜひいていて体調不良。でられるかな?
明日、明後日は富津サイクルイベントですが、かぜひいていて体調不良。でられるかな?
先日の初詣ツーリングで記念品にチェーン切りつき携帯用自転車ツールをいただきました。
そのときにチェーン切りの講習もしていただいたのですが、この携帯用ツールではうまくきれず。使い方が違うの?誰か教えて!
チェーンの切れ端をおみやげにいただいてきたので、家に帰ってからもやってみたのですが、やっぱりきれません。無理するとチェーン切りのほうがまがってしまいそう。ためしにもともともっていた工具セットに付属のチェーン切りを使ってみたところ、見事に切れます。(子供の古いMTBのチェーン交換でもこれを使ってうまくいった。)
サイクリング協会の理事の方が持参していた携帯用チェーン切り。これはピンも装備できて、切り離したチェーンを再度つなぐときにチェーンの端どおしをよせておく針金もついておりすぐれもの。軽量コンパクト。買おっかな〜。
携帯工具も自分のは自転車買ったときについてきたやつなので、でかくて重い。アーレンキー2本だけ、とかが究極かな?(パンク修理ツールとインフレーター除く)
とすると、これがいい?
そのときにチェーン切りの講習もしていただいたのですが、この携帯用ツールではうまくきれず。使い方が違うの?誰か教えて!
チェーンの切れ端をおみやげにいただいてきたので、家に帰ってからもやってみたのですが、やっぱりきれません。無理するとチェーン切りのほうがまがってしまいそう。ためしにもともともっていた工具セットに付属のチェーン切りを使ってみたところ、見事に切れます。(子供の古いMTBのチェーン交換でもこれを使ってうまくいった。)
サイクリング協会の理事の方が持参していた携帯用チェーン切り。これはピンも装備できて、切り離したチェーンを再度つなぐときにチェーンの端どおしをよせておく針金もついておりすぐれもの。軽量コンパクト。買おっかな〜。
携帯工具も自分のは自転車買ったときについてきたやつなので、でかくて重い。アーレンキー2本だけ、とかが究極かな?(パンク修理ツールとインフレーター除く)
とすると、これがいい?
以前おとしてしまい、液晶がおかしくなってしまったクリエUX50。液晶に3本の横線(黒い)が常時表示されるようになってしまい、時間とともにだんだんとその黒線が長さをましていたのですが、最近横線が短くなってきて
とうとう消えてもとどおりに!
ラッキー!!
↓同じUXでもこっちはもったいなくてポケットにつっこめない・・・(買えないし)
とうとう消えてもとどおりに!
ラッキー!!
↓同じUXでもこっちはもったいなくてポケットにつっこめない・・・(買えないし)
Recent Comments
Categories
QRコード
Archives